dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わたしはハムスターを飼ったことがあります
最初飼ったときは若いせいか元気も良く毛並みも良かったです
ずっとそんなかんじが続くとおもってました
でも二年が過ぎ
身体は痩せ毛並みはボサボサ、想像とだいぶ違ってました
そして二年6ヶ月が過ぎ突然てんかん発作くるしそうなかんじで死にました(病院に連れて行き薬はあげてました)
わたしはショックで
それ以来ハムスターは飼わなくなりました
眠るように死ぬイメージばかりしてたのでくるしみながらはつらかった。
わたしにしてやれることは他になかったんでしょうか?

A 回答 (3件)

同じですよ…私も。


ロボロフスキーとマウスを飼育していました。一時は合わせて16匹くらい。現在はロボのみ7匹です。
色々な事を教わりました。しかし毎回、心に残るのは『無念』です。
一番最初に亡くなった子から2年が経ちましたが、その気持ちは今も取れません。
いくら短命とは言え、もっと私にしてあげられた事はなかったのか?自問自答の繰り返しです。

しかし虹の橋のたもとできっとまた会えると思っています…だってそう思わないとやって行けないでしょ?!あなたの気持ち、充分分かりますよ。
悪い事より、楽しかった事を思い浮かべ虹の橋に行くまで頑張って生きましょうよ。
たかが小動物、されど尊い命&同じ命。
あなたの大切にした子は、あなたの思いをきちんと分かっていますよ。
動物は、そういうものだそうです…だから元気を出してo(^ヮ^)o
    • good
    • 0

心中お察しします…。

残念でしたね…。

いくら手の中で静かに息を引き取らせてあげたいと望んでも、最後の時のもがきには驚いて、落としそうになってしまいますよね…。

二年位の命の中、寿命を全うさせる事が出来たのだから、よく頑張りました!

充分に面倒を見てあげたからこそ、二年半も生きてくれたのだと思います!


私は次の時からは温かい上にふわふわの布でくるみ、静かにその時を迎えられるようにしました…。

でも、最期は仕方ないのです…。


生きている間に後悔しないだけの愛情を注いであげる事しかありません。

埋めてあげる時に<ありがとう!>と感謝をこめてお別れをしました。

そうして、私は今また新しい子に愛情を注いでいます。


貴女の気持ちはしっかりとどいていますよ!

今は静かな悲しみが通り過ぎるのを待ちましょう…。

そうしていつか、貴女もまた新しい子に愛情を注げる気持ちになれますように…。
    • good
    • 0

あなたは良いおこないをしましたね。



ペットにとって、死ぬときまで、そばに好きな人が
いてくれたことが、なによりも幸せなことなのです。

最後まで、そばに、いてあげることは、
人間同士でも、かんたんに出来ることではないよね。

ハムスターといっしょに遊んだことを、
いつまでも忘れないでくださいね。

また、ハムスターにさわりたいなって思ったら、
ぬいぐるみを、あなたのそばにおいて、
かわいがってあげましょう。

あなたには、きっと良いことが、ありますよ。
ハムスターは、いつもあなたを見守っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!