dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

筆まめVer.18 で年賀状を作り、印刷をしたところ、
全体に青みがかかってしまいました。
写真だけでなくフレーム等すべてに。
赤が茶色くなったりとか......
多少青みがかかるのは、承知なんですがあまりにも違いすぎます。
プレビューではちゃんと写っているんですが・・・
プリンターのインク残量は黒が1/5くらい赤と青が2/5くらいで黄色は満タンです。
印刷設定では、特殊効果などは使っていません。
あと、プリンターの機種はCanonのMP600です。
何が問題なんでしょうか?
年末で忙しいと思いますが解決方法のご回答をよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

書き忘れたので追加回答をします。


プレビューに写っている物と、印刷された物とは同じではありません。
あなたのプリンターは4色ですが、僕のプリンターは6色です。それだけ
でも色の違いはあるはずです。プレビューは目安と思って下さい。

年賀葉書はインクジェット紙でしょうか。インクジェット紙以外では色が
悪くなります。普通葉書はインクの浸み方が大きく、インクジェット紙は
浸み方が少ないのが特徴と聞いています。
インクジェット紙の用紙を使い、葉書に印字する前に試し刷りをされる事
が大切だと思い、僕はそのようにしています。
    • good
    • 0

先程ようやく年賀状の印刷が終わりました。


青みがかった原因ですが、皆さんの言われるようにプリントヘッドの
ノズルが詰まり、本来の色が出ていないのだと思います。
他の方に対しての回答に多分問題無いと言われますが、ヘッドクリー
ニングは1回だけでは改善される事は少ないので、最低でも2~3回
は繰り返しクリーニングを行い、印刷により確認をされるようにした
方が良いと思います。
ノズルの詰まりは無いとしても、プリンターが置かれている部屋の温
度が低いと、目詰まりのような症状が出てしまい、今回のような事が
起きてしまいます。

プリンターインクは純正品を使用されていますか。最近では純正品の
空容器に再びインクを詰めて、それを純正品より安く販売されている
ようですが、純正品以外を使用すると擦れや本来の色が出にくくなる
トラブルもあるようです。
インク残量にバラツキがある事も原因の一つかも知れません。インク
が少なくなれば出にくくなるので、プリンター本体に表示される残量
は正確ではなく目安だと思われる事が大切です。年賀状などのように
大量に印刷する時は、途中でインク切れにさせないためにも出来れば
最低でも半分は残っているようにした方が良いと思います。

何処も異常がないと言われるなら、販売店に持ち込んで点検整備をし
て貰われたら、納得されるのではありませんか。
    • good
    • 0

やはりヘッドの目つまりと思います。


執拗にクリーンニングして、テスト印刷してみましょう。
取説に色見本がありませんか?比較してみましょう。

はがきがインクジェット用紙でない場合どうなんでしょうか
きれいさがでませんけれど色は・・・・
    • good
    • 0

どれかの「ノズル」がちょっとだけ詰まっている。



インクパターンの印刷をして確認して下さい。どれかが薄くないですか? その場合はヘッドクリーニングを繰り返してみて下さい。ちょっとだけ詰まっている場合は、エラーにならないことが多いですので。

それでも治らない場合は、「カートリッジごと新品に交換」して下さい。詰め替えインクは不可です。これで直らなければ、データ側を無理やり調整して、強制的にプリントで色合わせをして誤魔化すしかないです。
    • good
    • 0

基本的なところでノズルチェックは行いましたか?


色が出ていないって事も有ります。
各色が少しづつ出て、いろんな色を作っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ノズルチェックやってみました。
たぶん問題ありませんでした・・・

お礼日時:2010/12/29 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!