
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
結論からいうと前輪です
なぜかというと前輪にはとても多くの
負荷がかかります
1.FF車の場合前輪には車の重さが後輪の
倍近くかかる(70%とも)
2.駆動の力がかかるのも前輪
3.ハンドルを切ってねじられるのも前輪
4.ただでさえ前輪には車の重さが後輪の
倍近くかかるのに、ブレーキ時の負担と
きたら・・・・・
という風に大変な負担がかかってます
逆に後輪は回ってるだけ
なのでローテーションは必須
質問者様はローテーションをされているということで
ローテーションされたあとに後輪(元前輪)を
見られてるということはないですよね?
今後もよく観察してください
タイヤは生もの
磨り減った前輪だけ交換ということがないように
ちなみにタイヤに興味がおありでしたら
この本を↓
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b …
タイヤの本です
A5判
参考URL:http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b …
No.4
- 回答日時:
まず、駆動輪は当然、自動車を動かすエネルギーが集中します。
駆動するには路面とタイヤの摩擦があって動きますから
摩擦があればタイヤは減ります。
次に、ブレーキ。
車を止めようとすると慣性の法則から前輪に荷重が集中します。
したがって前輪が路面に押さえつけられ摩擦力が強くなります。
つまり、駆動輪と同じく摩擦により磨耗します。
後輪はたとえロックしても荷重が軽く、つまり摩擦力も弱く
極端に言えば、氷の上をすべるのと同じで磨耗も少ないのが一般的です。
さらに、ハンドルを切ると前輪に角度がつき遠心力との関係で摩擦が発生します。
これらの全てをFF車は前輪で行なっていますから
当然前輪が圧倒的に磨耗するはずです。
なおFF車でも、後輪のグリップが弱ければ
簡単にスピンしますから、
後輪を軽視して磨り減ったままのタイヤを使うことは止めましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CR-Zってタイミングチェーンで...
-
FRベースの4WDの雪道運転
-
タイヤ交換時の車止めについて ...
-
トルセンLSDとデフロックの機能...
-
貴方なら自転車、交換と買い替...
-
車の前輪だけ スタッドレスは...
-
ホンダアクティ・フルタイム4W...
-
サンバーバン4WD(AWD)詳しい方...
-
自転車タイヤの後輪の交換を自...
-
軽の4WDと普通車2WD、どちらが...
-
スタッドレスタイヤ
-
急ブレーキなどが原因でおこる...
-
【自動車のサイドブレーキの法...
-
車 タイヤ選び
-
車のタイヤ
-
車のタイヤの空気圧についてで...
-
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉...
-
プラド150系のタイヤ交換を予定...
-
扁平率のみ違うタイヤに交換
-
スクーターのタイヤに電動ポン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貴方なら自転車、交換と買い替...
-
CR-Zってタイミングチェーンで...
-
急ブレーキなどが原因でおこる...
-
自転車タイヤの後輪の交換を自...
-
チェーンブロックとチルホール...
-
サンバーバン4WD(AWD)詳しい方...
-
タイヤ交換時の車止めについて ...
-
トルセンLSDとデフロックの機能...
-
軽自動車の雪道走行(サンバー)
-
ハイエース4WDのチェーンは...
-
FF車の質問・雨の日
-
ハイラックスサーフで雪道走行...
-
FRベースの4WDの雪道運転
-
ジムニーでの雪道4WD走行。
-
ヴォクシーの2駆は雪道弱いです...
-
ハイエース200系 2WD に乗ら...
-
新車購入を考えています。
-
ホンダアクティ・フルタイム4W...
-
ジムニーに装着のゲタタイヤは...
-
4WDにタイヤチェーンをかけたい...
おすすめ情報