dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まではスチレンボードで面を作り、直角にくっつけて作っていました。
でも今回は建物(外壁)に曲線部分があり、どんな材料で、どのように作ればよいのか分かりません。

あと、よくテレビで、建築家がリアルな木の模型を使っていますが、あれは作っているのですよね?どうやって作るのでしょうか?

A 回答 (2件)

 2次曲面であれば、スチレンボードにカッターで筋目を曲面の裏側に複数入れて、場合によってはV字型にカッターを入れてそれで曲げていきます。

このとき、表側のケント紙までカッターが入らないようにします。
 同じ方法でプラ版や厚でのケント紙(400番くらい)でも出来ます。曲率が小さい場合はこちらの方がやりやすいです。
 3次曲面だとこの方法は出来ません。バキュームフォームの機械があれば、木型を作ってそこからプラ版で整形、という方法もありますが、余り一般的ではないですね。そこまで行くと、専門業者の範疇です。
 いちばん確実なのは、スタイロフォームなどから削りだして、そこにサーフェーサーなどを重ね塗りして表面を仕上げる方法でしょうか。
    • good
    • 0

ボール紙とか、プラ板なんかはどうです?



木は針金などを束ね、適当に枝っぽく曲げる。着色したスポンジ、パウダーなどで葉を表現します。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!