
自作PCにSSDを導入しようと考えています。
様々なソフトをインストールする予定ですが、どのソフトをSSDにインストールし、どのソフトをHDDにインストールするかで悩んでいます。
OSはWinXPです。
インストール予定のソフトは
アドビ マスターコレクションCS3 からフォトショ、イラレ、ドリームウェーバー等
マイクロソフト オフィス2007
EDIUS Pro4
等の予定です。
これらのソフトで、どれをSSDにインストールし、どれをHDDにインストールするべきでしょうか?
なお、SSDは64GBの物1台の予定です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あるアプリケーションはSSDにインストールして,他はHDDにするのですか?
管理が面倒すぎます.
バックアップを取るにも,手間がかかります.
64GBではなく128GBのSSDを使うことを薦めます.
小さなドライブを節約するのも,知的な楽しみではありますが,
道具として使いこなすのなら,しなくてもよい事です.
高価なSSDでなく,安価なものにしても128GBのSSDを買いましょう.
No.4
- 回答日時:
*SSDの耐久性がHDDに比べて劣る,という説があります.
確かに,絶対的な耐久性ではHDDに比べて壊れやすいようですが.
実際に壊れているのは,SSD本来の耐久性を超えて壊れた,というよりも
回路の故障,という状況が多いようです.
SSDにしろ,HDDにしろ,壊れるものです.
バックアップは必須です.用心をした上で,使いこなせばいいでしょう.
*アプリケーションをDドライブに置いたからと行って,それが
トラブルの原因には絶対になりません.
No.2
- 回答日時:
SSDの書き込み回数等については、HDDより長持ちするとの結果が出始めており、HDDよりSSDの方が寿命が長いとは一概には言えなくなって来ています。
しかし、容量64GBはちょっと不安ですね。
Adobe自体で数GB取られますし、何よりOSで結構取られます。
SSDはブログラム用、HDDはデータ保存用というのが一般的な使い方ですので、容量が厳しいかもしれません。
HDDにブログラムをインストールするのはオススメしません。SSDにOSを入れた場合、HDDはDドライブになりますよね?Dドライブにソフトを入れると不安定になる場合があったりします。
万全を期すなら、ブログラムは全てCドライブにインストールしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
寒さに強いパソコンメーカー
BTOパソコン
-
Dell製品のサービスタグについて
中古パソコン
-
VHSテープの映像を一括して外付けHDDにコピーする最も良い方法を教え
デジタルカメラ
-
-
4
携帯電話で受け取ったメールをパソコンで見る方法はないでしょうか
SoftBank(ソフトバンク)
-
5
DVD-RでCPRM対応のディスクはPC用にも使えますか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
6
8ミリビデオテープを編集してDVDにする方法を教えてください
ビデオカメラ
-
7
突然画面表示が大きくなって戻らない・・
中古パソコン
-
8
カタカナ入力ができなくて困っています。
ノートパソコン
-
9
pcからピッピッピッピと永遠に鳴る。
デスクトップパソコン
-
10
旦那のメールを私に勝手に自動転送できる機能
docomo(ドコモ)
-
11
普通のオーディオアンプから1つのスピーカーでLRの音を出せますか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
DELL inspiron1300のCPU交換
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
デスクトップPCの電源について(650Wか750Wか...)
BTOパソコン
-
14
外付HDDが故障し、処分するには?
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
1台の液晶モニターに2台のPCの画面を表示する様な、液晶モニターはあり
デスクトップパソコン
-
16
GATEWAYのノートパソコンを使用しているのですが、本日使用中に急に
ノートパソコン
-
17
プラグインパワー方式の録音マイクを、そうではないPCに繋いでもマイク・
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
18
CPUを載せ替えた時にOS等はどうなりますか
BTOパソコン
-
19
iPhoneをiTunesと同期させていたのですが、そのPCが壊れてし
iPhone(アイフォーン)
-
20
デジカメにSDカードを入れ忘れて撮影してしまいました。
一眼レフカメラ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付ハードディスクにソフトを...
-
捨てていいの?インストール後...
-
ホームページデザイナー?
-
現在のパソコンの使用環境を持...
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
ダウンロードしたソフトが使えない
-
スターリンの編集禁止が外せません
-
必要なコンポーネントがインス...
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
フリーソフトの保存先について...
-
PCに同梱されてくるMS-Officeを...
-
フォルダの上書きについて
-
NDIS初期化中と出てWindows保護...
-
オーバーバーンCDを焼きたいの...
-
Picasa3起動で空き容量不足と警...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
Winamp起動エラー
-
仮想ドライブでDiscを切り替え...
-
ダウンロードサイトから購入し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付ハードディスクにソフトを...
-
2つのソフトを同時にインスト...
-
64ビット上で32ビットOSを仮想...
-
会社のPCにソフトをインストー...
-
Corel Digital Studioが起動し...
-
64bitから32bitへの変更
-
「カムスタジオ」か「カハマル...
-
捨てていいの?インストール後...
-
消えたアプリ
-
メーカーのパソコンのOSは自作...
-
インストールしたソフトを他のP...
-
10年前のセレロンノードパソコ...
-
NAS【共有フォルダ】にソフトを...
-
安田女子大学で入学後配られる...
-
PCについて
-
Windows7のパソコンに...
-
inSSIDer 有料
-
インストールする時にレジスト...
-
HPディスクトップパソコンHP EN...
-
パソコンのwin10への移行に伴う...
おすすめ情報