
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ビジネスモデル云々のうちVersaProのユーザーです。
http://okwave.jp/qa/q6416786.html
上記の私の質問を見れば一目瞭然ですが、質問者が想定するように自分でOSをインストールするというものではないですし、私の質問への回答を見ればどういう観点でこの手を薦めているのか理解できると思います。
勝手にOSを変えてしまうとドライバーの問題もあるし、リカバリーシステムにも問題あるし、自作かBTOのほうがよいですよ。
No.6
- 回答日時:
>OSは自分でインストールして何も入っていないPC
個人向けでは無理ですね。
法人向けは必要なソフトをインストールした状態で販売されます。
>PCショップでPCを買うと必ずいろんなソフトとOSがインストール
これはソフト屋さんが『添付してくれたらXX円払います』と言うプロモーションの一つです。
購入する人に依っては『添付されるソフトが多ければ良かと』言う人が居ますからね。
おまけが多い方が良い?
こう言う場合『自作』するしか無いでしょう。
但し『ドライバー』を検索するスキルが必要です。
我家のPCはOS標準のソフトも必要以外(WM等)すべて削除したオリジナルインストールCDを使用してます。
No.5
- 回答日時:
不要なソフトを具体的に挙げましょう。
ただ、そのためにどうすればいいのかすら分からないならば、
量販店に並んでいるメーカー製PCが、質問者にとっては無難だと思いますよ。
極論を言えば、自作すればいいだけなんですから。

No.4
- 回答日時:
回答内のビジネスモデルうんぬんは
>OSは自分でインストールして何も入っていないPCを買いたい
の要件をまったくみたしません
ショップブランドのBTOモデルを購入しましょう
No.3
- 回答日時:
ビジネスモデルを買ったら如何ですか?
自分はNECのMateシリーズですが、余計なアプリケーションがない上に、OSインストールなどの手間は不要なので便利です。
ノートが良いならVersaProがあります、
もし、これで良いならNEC得選街やNTT-X Store(カスタマイズ済みモデル)などで買えます。
No.2
- 回答日時:
YES
ただし、各種デバイスドライバーも自分で用意しなければいけません。
OS標準のドライバーでは、それぞれの機能を十分に活かせませんが、
それでもかまわないなら、ドライバーの更新をせずに使っても良いでしょう。
…意味無いような気がする。
普通に BTO パソコンを購入されてはいかがですか。
必要ないソフトは一切入っていません。
むしろ必要なものしか無いので、大手メーカー製のパソコンしか使ったことが無い人は
戸惑うくらいです。
BTO でカスタマイズするときに、オフィスソフトやセキュリティソフト、画像編集ソフトや
日本語入力ソフトを選ぶことができたりしますが、不要なら全て無しにもできます。
OS 無しを選ぶことができるメーカーもありますよ。
■クレバリー
http://www.clevery.co.jp/pc/
■ドスパラ
http://www.dospara.co.jp/5top/
■エプソンダイレクト
http://shop.epson.jp/pc/
■フェイス
http://www.faith-go.co.jp/
■マウスコンピュータ
http://www.mouse-jp.co.jp/
■パソコン工房
http://www.pc-koubou.jp/
■ツートップ
http://www.twotop.co.jp/
など
No.1
- 回答日時:
一般消費者向けでないパソコンを購入すればOS以外は何も入っていないPCが手に入ります。
lenoboやDELLの通販サイトから購入する方法もありますし、ショップのオリジナルマシンを購入する方法もあります。富士通やNECの業務用マシンもOS以外入っていません。
レノボや富士通等はカスタマイズも可能です。ショップオリジナルと同様にスペックの変更に融通が利いてなお且つメーカー製という安心感も得られるのでおすすめです。必要があればマイクロソフトのオフィスもバンドルできます。
レノボや富士通の業務用マシンは家電量販店でも入手可能ですから、アフターサービスも問題ないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育ソフト・学習ソフト 娘がボカロのソフトを購入予定です。 現在の娘のPCが私のお下がりなので、スペック的に弱いのです。 年 1 2023/03/05 10:26
- ノートパソコン ノートPC (OSはWindows 11)を購入しまたが、その際にAcronisというプロテクト系ソ 7 2023/06/10 07:25
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- ドライブ・ストレージ Windows OSの扱いについて 5 2023/08/25 13:51
- ノートパソコン 理系大学推奨PCを買うべきか 8 2023/02/20 17:35
- CAD・DTP DraftSight 2022 PC乗り換え方法 とアカウント?の確認方法 1 2022/11/26 23:03
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンのCPUが壊れたりすると電源入らなくなる? 1 2022/05/03 22:06
- その他(OS) マックOSのバージョンに関して 1 2022/06/25 19:53
- Windows 7 NEC デスクトップPC ML-H の初期化について 6 2022/11/11 23:02
- その他(パソコン・周辺機器) SSD換装 4 2022/10/23 23:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
USBスピーカにアナログ入力を接続したい
一眼レフカメラ
-
【NECノートPC】春モデルを買うか、夏モデルまで待つか。夏モデルはそんなに変化ないでしょうか?
ノートパソコン
-
DVD-RでCPRM対応のディスクはPC用にも使えますか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
-
4
カバーを開けなくても電源の入るノートPCは?
ノートパソコン
-
5
波動スピーカーと音の理論と現実
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
デジタルカメラの主要部品は一体、どこ製?
デジタルカメラ
-
7
マウスの買い替え
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
電源が入らないパソコン、買い換えか?
中古パソコン
-
9
別の部屋にあるパソコンを操作したい
BTOパソコン
-
10
液晶の縦線が消えました!
中古パソコン
-
11
PC用ディスプレイの内蔵スピーカー交換について
モニター・ディスプレイ
-
12
skypeの着信音が出なくなりました。
固定電話・IP電話・FAX
-
13
HDDレコーダーにデフラグみたいなことは?
テレビ
-
14
富士通のPCはダメなんですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
USBタイプのイヤホンから音が出ない
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
電源のW数とは大きすぎると無駄に電力を食うのでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
レースゲーム等を3画面でやりたいのです。
ビデオカード・サウンドカード
-
18
パソコン上級者の方のいうPCの平均寿命3~4年は事実ですか
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
PCの引っ越しについて。
BTOパソコン
-
20
PCからiphoneに写真送信したいのですが・・・
SoftBank(ソフトバンク)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パッケージ版のソフトならば2...
-
2つのソフトを同時にインスト...
-
外付ハードディスクにソフトを...
-
64bitから32bitへの変更
-
インストールしたソフトを別ユ...
-
会社のPCにソフトをインストー...
-
ウィルコムのPHSをパソコン...
-
Corel Digital Studioが起動し...
-
Windows Serverをクライアント...
-
win7の32bitモードとはどんなも...
-
DVDを常にPowerDVDで開きたい。
-
デュアルブートにした場合セキ...
-
Windows10ーPCでマウスのカー...
-
OFFICE 2007 プロダクトキー...
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
Excelを開くとエラーが出る
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
『Inetpub』というファイルがあ...
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
-
「SmartByte Drivers and Servi...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付ハードディスクにソフトを...
-
会社のPCにソフトをインストー...
-
2つのソフトを同時にインスト...
-
64bitから32bitへの変更
-
64ビット上で32ビットOSを仮想...
-
Windows Serverをクライアント...
-
NAS【共有フォルダ】にソフトを...
-
捨てていいの?インストール後...
-
Corel Digital Studioが起動し...
-
Windows2000 Serverを通販で販...
-
パッケージ版のソフトならば2...
-
安田女子大学で入学後配られる...
-
CD→CD-Rに焼きたいのですが。
-
TrayAppとはなんですか? windo...
-
SSDにインストールすべき物、そ...
-
パソコンのソフトをインストー...
-
柱状図をCADに変換するフリ...
-
新しいソフトをインストールし...
-
インストールしたソフトを他のP...
-
OFFICE 2007 プロダクトキー...
おすすめ情報