
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
パソコンの電源にスペックシールが貼られているので、フタを開けて確認してください。
ドスパラに聞くより確実です。
スイッチがあれば、もちろん切り替えて使えばいいです。
スイッチがない場合でも電圧を自動調整できる (アクティブPFC) 回路が搭載されている電源も増えてますので確認してみるといいでしょう。
もし、ダメな場合でもアクティブPFC搭載の電源 (80plusの電源に多い) を買ってきて入れ替えれば使えます。その場合は、全体の出力だけではなく、電圧ごとの細かい仕様にも注意してください。
PCに搭載されている各パーツの概要がわかれば必要なスペックは計算できます。
以下のサイトは少し使い方にコツが必要ですけど、、、(データを鵜呑みにしないでください。必ず最後は電源のレール構成も含めて要チェックです。)
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
取り替えることになって判断に不安があるなら、こことかその手の掲示板で聞いてみるといいでしょう。
No.3
- 回答日時:
たまに日本仕様で100V専用ってのがありますが、ドスパラのでそんな特殊(数が出ないので単価的に微妙)な電源使ってはいなかったような。
No.2さんのおっしゃるような切り替えスイッチがあれば230Vにするだけですし、スイッチが無い場合でも自動切り替えのものは多いです。
#確か「アクティブPFC搭載」のものは自動切り替え対応とどこかで読んだ覚えが…ソースが見つからない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
モジュラージャックからLANポートに変換
ルーター・ネットワーク機器
-
パソコンの電源がついたままLANケーブルをパソコンに繋いでも壊れません
ルーター・ネットワーク機器
-
USB端子を短絡させたらどうなりますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
アメリカでの日本製ノートパソコンの使用
ノートパソコン
-
5
USBケーブルを使用し12Vファンを回したい。
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
パソコンの電源コードがない場合
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
有線LANでつないだPC同士のファイル転送が遅い
ルーター・ネットワーク機器
-
8
PCの電源をつけても画面にNO Signalと出てOSが起動しません。
中古パソコン
-
9
ADSL回線とダイアル回線、プッシュ回線について
中古パソコン
-
10
地デジテレビで、内蔵のHDDに録画した番組をDVDに焼く方法
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
11
PCゲームをやっていると画面にノイズが走り勝手に再起動してしまいます。
ビデオカード・サウンドカード
-
12
ワイヤレスキーボード とマウス を購入予定ですが、デスクPC本体を机の
BTOパソコン
-
13
USB HUBでプリンタを共有出来ますか?
プリンタ・スキャナー
-
14
1つのUSB機器で2台のパソコンを同時に制御したい
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
自作パソコンを組み立てたのですが、BIOSの画面が出ません・・・。
ビデオカード・サウンドカード
-
16
無線LANよりも有線LANの速度が遅い・・
ルーター・ネットワーク機器
-
17
LG液晶モニタ背面からの音声出力ができません(HDMI接続)
モニター・ディスプレイ
-
18
初歩的な質問です。雷が鳴っているときのパソコン使用について。
中古パソコン
-
19
PC本体の電源のコンセントから、緑色の細い線が伸びているんですが、
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
マルチディスプレイの解除ができない
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
ゲーム中にスタッタリングが起...
-
SSDが認識しないので色々触って...
-
マザーボードのnvmeを延長して...
-
インテル® Core™ i5 14400 AMD ...
-
自作パソコンのパーツの保管は...
-
自作PC パーツが安い時期
-
pcieをブラケットなしで使用し...
-
知人のPCです。いくらくらいで...
-
デスクトップパソコンの寿命は...
-
パソコンは,どこで買ったらい...
-
パソコンについて。 Microsoft ...
-
wifiが切れる
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
ゲーミングPC おすすめについて
-
BTOパソコンの売却について
-
【Lenovo LOQ 15IRX9】壁紙を保...
-
ryzen9700xCPUで自作PCを組み立...
-
上部にファンをつけたい SYCOM ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
液晶モニターの電源部で必要な...
-
海外での240V電圧対応
-
デスクトップのパソコンを海外...
-
電車の車内のモニターが壊れて...
-
低電圧でも動作可能な電源ユニ...
-
パソコンの12V系の電圧が、7Vな...
-
PCの電圧が不安定です
-
110vと200vの違い
-
ホームベーカリー基板修理
-
ドスパラで購入した国内販売し...
-
PCが受ける電圧低下の影響とは...
-
パソコンの手前にステップアッ...
-
◆ブラザー刺繍6頭ミシン 40V電...
-
SOG制御装置について
-
電源ユニットが故障したとき
-
カナダで日本のウォシュレット...
-
電源の電圧
-
デルのパソコンに間違った電圧...
-
トランサーを使い、昇圧して電...
-
プリンターの電源が入りません...
おすすめ情報