
いつもお世話になっています。
教えてください。
デルのデスクトップのパソコンについてです。
そのデルのパソコンの電源ユニット部分には赤いセレクターで115ボルトと230ボルトの供給電圧の選択肢が有ります。
その供給電圧のセレクターを115ボルトのままの状態で、200ボルトの電源を供給したら、その電源ユニットは一瞬にして焼け焦げてしまうのですか?
それとも、供給される電圧が過大なために、パソコンは稼働しないのでしょうか?しかし、また、正しい電圧の電流を供給するとまた使用できるのでしょうか?
済みませんが、教えてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ええ、一発で電源飛びます。
最悪マザボまで壊れます。昔やりました^^;。会社の装置用PCの交換だったんですが、装置側の電圧が200Vだったんです。送られてきたPCは115Vのスイッチのままつないでしまいました。特に音も臭いもなくお亡くなりになりましたね。
通常、電源にはヒューズがついているのでそれが切れるだけだと思いますが、溶着したとこで運が悪いとマザボまでお亡くなりになることがあります。
軽い順に、ヒューズ交換>電源交換>マザボ交換>いろいろ交換というところでしょうか。
とりあえず、200Vつないじゃったら大抵何か交換しないと二度と動きません。
ただ、工業用PCの場合、電源にブレーカーがついているものがあります(中だったり外だったり)。それが落ちているだけなら元に戻せば復旧するでしょう。
No.3
- 回答日時:
セレクタータイプの電源は115ボルトに設定して230ボルトを通電すると電界コンデンサや整流ダイオードの耐圧がもたず破壊されます。
最後にフューズが切れて終わります。フューズのみ交換しても使用できません。電源交換が必要です。運が悪いとマザボも巻き込まれます。
No.1
- 回答日時:
>その供給電圧のセレクターを115ボルトのままの状態で、200ボルトの電源を供給したら、その電源ユニットは一瞬にして焼け焦げてしまうのですか?
一瞬で基板が焼けるかヒューズが飛ぶかでしょうね。
>それとも、供給される電圧が過大なために、パソコンは稼働しないのでしょうか?
稼動しないっちゃ稼動しないですよね。
基板が焼けるorヒューズが飛んだら稼動しようがありませんから。
>また、正しい電圧の電流を供給するとまた使用できるのでしょうか?
無理。
基板が焼けた場合もヒューズが飛んだ場合も、該当箇所を修理する必要があります。
基本的に、電圧というのは想定よりも低い場合は問題が無いのですが、高い場合には大問題なんですよ。
高さ制限3mの橋げたの下に高さ4mのトラックが突っ込めば壊れるように、100V仕様の機器に200Vを流せば基本的に壊れます。
ですが、制限よりも低い場合には正常に使えないって問題はあるものの、壊れることだけは無いんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自作PCで電源が入らない
-
おすすめパソコン
-
新しいOutlook
-
Dellのinspiron3250の...
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
エラーが表示される
-
Windows11でフォルダ名のみの検...
-
GoogleChromeがPCに負荷をかけ...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
Windows11 と Linux を異なるHD...
-
DELLのデスクトップPCで不安な...
-
建設会社にウインドウズ11非対...
-
リモートディスクトップ ようこ...
-
win11で壁紙が勝手に変わるのは...
-
グラボが最後まではまりません...
-
スリープ復帰後のインターネッ...
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
armoury crate インストールを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
液晶モニターの電源部で必要な...
-
海外での240V電圧対応
-
デスクトップのパソコンを海外...
-
電車の車内のモニターが壊れて...
-
低電圧でも動作可能な電源ユニ...
-
パソコンの12V系の電圧が、7Vな...
-
PCの電圧が不安定です
-
110vと200vの違い
-
ホームベーカリー基板修理
-
ドスパラで購入した国内販売し...
-
PCが受ける電圧低下の影響とは...
-
パソコンの手前にステップアッ...
-
◆ブラザー刺繍6頭ミシン 40V電...
-
SOG制御装置について
-
電源ユニットが故障したとき
-
カナダで日本のウォシュレット...
-
電源の電圧
-
デルのパソコンに間違った電圧...
-
トランサーを使い、昇圧して電...
-
プリンターの電源が入りません...
おすすめ情報