dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日から新しいPCではがきスタジオをインストールし年賀状を作成しており、住所を印刷しようとしたところ、「住所録ファイルを開けません。書き込み禁止属性がついているか、または別のプログラムで開かれていたり、削除・移動された可能性があります。またははがきスタジオの住所録ファイルではありません」というメッセージが表示されました。

windowsで使っていたものを一度外付けハードディスクに移してから
更にそこから新しいPCに住所録データとデザインデータを移しました。
ちなみにデザインデータは問題なく開けます。

マイクロソフトでは既にサポート終了となっており、解ってはいたのですが問い合わせしても答えては頂けませんでした。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2630460.html
ここも参考にしてみたのですが、私の場合はこちらの症状とは少し違っており
開けなくなった後は住所録だけでなく、はがきスタジオのアイコンはあるもののクリックしても起動しなくなってしまいました。
その時はマイクロソフトへのエラー送信メッセージが出てきてしまい、何度起動してもその問題が発生しましたというエラーメッセージが出てきてしまうのです。(その時の細かい文章を控えるのを忘れてしまいました…すみません)

その後、リセットしてからもう一度やってみようとはがきスタジオをアンインストールし、再インストールしようとすると「はがきスタジオ2004の構成を維持する場合は再起動する必要があります」(うろ覚えですが確かこのような感じの文章でした)
と出てしまい、
その後何度ディスクを入れてもこの表示が出てきて再起動を繰り返す始末です。

これを改善するには(再インストールするには)一体どのようにしたらいいのでしょうか。
最悪デザインデータはまだ開けるので、できればこのまま使っていきたいので、どなたか解る方教えて下さい!

PCはMacBookProでOSは10.6(snowleopard)
BootcampでWindowsXPを使っています。

ご返答宜しくお願い致します!!

A 回答 (1件)

私の場合はXPの時にははがきスタジオとデジカメスタジオを使用していましたが、Vistaになった時に使用を止めました。

使用するのならばXPモードで可能ですが他のソフトに影響がでますので避けるので奨めません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tetu758様

解答ありがとうございます
結局OSを再インストールし、マイクロソフトのヘルプページから解決策を見つけ出し
実行してみたところ、2つのうち1つの住所録だけ開けました。
しかしtetu758さんのおっしゃるとおり、新しいソフトを購入しデータを移しておこうと思います


どうもありがとうございました!

お礼日時:2011/01/06 01:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!