
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ガラス窓やドアで一番危険なのは突っ切るのではなくて、引き抜くときや既に割れたガラスを通るときだそうですよ。
平面を押して割っても鈍器と同じですが、割れた後のガラスを通るときは刃物の中を通るのに等しいです。
No.3
- 回答日時:
その方がどういう状況で体のどの部分に大怪我を負ったのかわかりませんが、#1のお答えのように、ガラスを突き破った時にシマッタ!と瞬間的に身を引くために大怪我になることが多いそうです。
ジャッキーチェンは突き破ってそのまま向こう側に通り抜けているのではありませんか?
No.2
- 回答日時:
ガラスの質によります。
最近のガラスは、小さいひびが入ると、一気に崩壊するように出来ていますから、あまり傷を負いません。傷がついても小さく済みます。ただ、古いガラスや、外に面して強化してあるものは割れにくい分だけ、大きな欠片が落ちないままで枠にくっついていた場合、その角で深い傷を負う場合があります。
ドラマなどで、ガラスを割るシーンで肘を使っていますが、素肌をさらさない、貫通するようにしないでヒビを入れるつもりで割った場合はけががしにくいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
窓ガラスなど、ガラスが割れる...
-
5
ガラスを突破すると大怪我する...
-
6
ビー玉を飲み込んだらどうなり...
-
7
なぜ未だに薬は瓶が多いのですか
-
8
赤外線センサー
-
9
スライドガラスの洗浄
-
10
スライドグラス
-
11
ガラス張りの図面の書き方を教...
-
12
ガラスの砂浜って環境に本当に...
-
13
鏡に穴をあけるには??
-
14
「瓶」と「壜」の違いってナニ?
-
15
日本語の違う
-
16
瓶の数え方
-
17
ガラスの少年時代はありましたか?
-
18
プレパラートの代用品何かあり...
-
19
「ちいさい秋みつけた」の歌詞...
-
20
顕微鏡の撮影で割れないカバー...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter