
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
これは仏教の問題ではなくて神道の問題です。
神道では、出産、死など生死にかかわる部分は穢れ(けがれ)と言って忌み嫌います。
でも神道の葬式もあるのです。
また、仏式の結婚式もあります。
仏教では死は仏になる過程ですから別に忌み嫌うものではありません。
仏教には喪中と言うしきたりもありません。
喪中に鳥居をくぐってはいけないと言うのは神道の戒律であり
逆に抜け道でもあるわけです。
さて、会社の行事で板ばさみと言うことですが
抜け道を使えばいいでしょう。
つまり鳥居をくぐらずに、そ知らぬ顔をして参拝すればいいでしょう。
蛇足ですが神様は気が短くて、怒りっぽくて耳が遠いそうです。
仏様は逆に気が長くて耳・目が達者で慈悲深いそうです。
神罰、拍手(かしわで)などは神様で、困ったときの神頼みはうそ、
本当に困ったときに救いの手を差し伸べてくれるのは仏様だそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 神社・寺院 貴船神社の奥宮とはなんなのでしょうか? 調べてみると呪いや近寄らない方が良いなどマイナスなコメントを 5 2022/04/13 02:33
- その他(暮らし・生活・行事) ご意見お聞かせください。 私、週に一度は氏神様の神社に参拝に行くようにしてるいるのですが、参拝中によ 3 2023/03/20 20:39
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 忌中の友達と旅行に行くのですが、神社に参拝しない以外に注意することはありますか? どうしても行かなき 5 2023/04/22 11:22
- 神社・寺院 新月(や満月)に神社にお願い事をすると叶いやすいと聞きました。 そこで新月の日の参拝方法を知りたいの 5 2022/07/05 14:14
- 神社・寺院 貴船神社にお参りしようと考えている時に以下のようなサイトを見ました。 どうやら参拝の基本は本宮、奥宮 2 2022/06/26 20:53
- 政治 最近の天皇陛下が靖国神社を参拝しない理由はどんなことが考えられますか? 6 2022/08/01 20:39
- 神社・寺院 同日に複数の神社参拝 1 2023/05/25 10:30
- 政治 立憲民主党の泉代表が乃木神社へ参拝した事について 3 2023/01/18 01:15
- 神社・寺院 三峯神社 2 2023/01/23 22:19
- 風水 よその神社に参拝する事は良くないですか? 8 2023/04/03 20:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シールの意味
-
蛍光テープ
-
1996年6月23日 スーパーマリオ6...
-
町内会の回覧板は いずれアプリ...
-
自転車の罰金ルール 厳し過ぎま...
-
アメリカのラストベルトは日本...
-
じーっと見てくる男は、何を考...
-
名字の旧字体を新字体に変える...
-
みなさんにとって住みやすい街...
-
夏以降とは何月の事を言いますか?
-
選挙の投票って人のも代わりに...
-
栄養に関して 男性と女性の健康...
-
皆さんは①皿を洗うとき、②お風...
-
皆さんに聞きたいことがありま...
-
褐藻類、紅藻類、緑藻類 皆さん...
-
普通の会社勤務の人って明日月...
-
小生は今、友達に なんでも屋さ...
-
最近、とある講座の申し込みを...
-
他人の子供が吹いたシャボン玉...
-
障害者に噂をばらまいた、貴様...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ日本は神道の方が優れた教...
-
なぜ神道の神々の像がないので...
-
無宗教なんですが神道と仏教ど...
-
士族の信仰は仏教ではなく、神道?
-
神道と仏教は何故分離したまま...
-
禊と沐浴の違い
-
日本人に無宗教が多い歴史的要...
-
弘法大師が四国の狐を追い出し...
-
志方あきこの「朱隠し」の曲名...
-
宗教と歴史のことで教えてくだ...
-
日本人にとって 333年って何か...
-
神社や八幡に破門?ってありま...
-
国家神道・国体について
-
神道に悟りと同じような概念は...
-
日本の仏教のお寺との関わりは...
-
日本の禅庭は神道から深く影響...
-
仏教も神道も榊を置きますか?
-
雑学です。当方田舎なものでし...
-
神道の葬儀につきまして。
-
神道について
おすすめ情報