
No.2
- 回答日時:
2%の食塩水360gに入っている食塩の重さは360×0.02=7.2 (g)です。
加える食塩をX (g)としたら
加えた後の食塩の重さは7.2+X (g)
加えた後の食塩水の重さは360+X (g)
です。加えた後は濃度が10%であるので
(7.2+X)/(360+X)=0.1
です。両辺に(360+X)を掛けると
7.2+X=36+0.1X
移項して
0.9X=28.8
X=32
答えは32 (g)です。
No.1
- 回答日時:
> 2%の食塩水360g
の食塩の量と水の量は
食塩:7.2g
水:352.8g
このときの水の量が90%になればよいので、
352.8÷9=39.2
これが、出来上がった食塩水の10%の量。
同様に、10%の食塩は39.2g
今現在の量(7.2g)を引くと、
39.2g-7.2g=32g
なので、32gの食塩を加える。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中3数学二次方程式の利用
-
教えてください 容器に5%の食...
-
食塩水の濃度の問題です
-
2%の食塩水350グラムと8%の食塩...
-
伸び率のマイナス数値からのパ...
-
お医者さんプレイのやり方
-
3分の2時間を 分に直すにはどー...
-
ICOCAアプリで現金チャージした...
-
(1×6分の1)+(2×6分の1)+...
-
小三算数です。 0➗4=0 4➗0=0...
-
ジモティで商品を取りに来ても...
-
経時変化とは、どのような意味...
-
かけ算、割り算の移項
-
15000円の5%オフ の計算の仕方...
-
中3数学についてです! (X3乗)...
-
あなたが勤務する商店で、新商...
-
先日からspotifyで文字起こしを...
-
数学についていくつか質問させ...
-
数学A (x+y+z)^5の展開式の異な...
-
(2分の3)の2乗と(2分の3の2...
おすすめ情報