
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
食塩水と言うのは 水と食塩の混合物ですよね(^^)?
つまり
「全体の食塩水の重さ」と「食塩水の中の食研の重さ」を考えればいいわけです
2.5%の食塩水の重さをx
4%の食塩水の重さをy
として考えてみます
まず 3%の食塩水600グラムに入っている食塩の量は
600×0.03=18グラム
X+y=600(食塩水の重さ)
0.025x+0.04y=18(食塩の重さ)
と言う連立方程式で解けます(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 小学校 食塩水問題です 4 2022/12/09 18:31
- その他(教育・科学・学問) 7%の食塩水150gに12%の食塩水を混ぜて、11%の食塩水を作ります。このとき、12%の食塩水は何 3 2023/04/02 12:21
- その他(教育・科学・学問) 7%の食塩水150gに11%の食塩水を混ぜて、12%の食塩水を作ります。このとき、11%の食塩水は何 5 2023/04/02 12:50
- 化学 化学の問題 1 2022/09/24 21:34
- 中学校 数学の食塩水の問題です。わかる人いますか? 3 2022/08/07 22:05
- 高校 この問題の答えと解き方を教えて下さい。 1 2022/07/15 09:50
- 化学 食塩水の濃度に関する問題です 3 2022/05/07 16:34
- 中学校受験 中学受験の問題です。解き方を教えて下さい。 12%の食塩水400gに、何gの食塩を加えると20%の食 4 2022/12/28 20:54
- 化学 【至急】食塩水の密度の求め方 4 2022/09/04 19:42
- 統計学 数学1についての質問 2 2023/06/04 00:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報