dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CPU:core2Duo E7300
M/B:GIGABYTE GA-EG31MF-S2 (rev. 1.1)
グラフィック:ASUS ENGTX460 1GB
メモリ:Samsung M3 78T2953GZ3-CE6 1GB×2
HDD:日立160GB+320GB
電源:hec 700W
上記のスペックでwin7のOSインストールしたら不具合等起こりますか?
またOSをインストールする時は、HDDを新しい物にした方が良いでしょうか?
今現在のHDDの容量は少なすぎて、交換は考えてます。

A 回答 (3件)

 もうWin7のOSを用意しているのであれば、そのままインストールできると思います。

スペック的にも問題なく稼動するPCになるはずです。
 Win7の64bit版を使う予定であれば、前の回答者の方の言うように、メモリが少ないように思います。

 現在Win7未購入でHDDの増設を考えているようであれば、HDDの購入と同時にDSP版Win7を購入するのも一つの選択肢になりそうです。4GB以上のメモリ増設を考えているのであれば、DSP版のWin7の64bit版も選択肢になります。32bit版を入れる際にも、そのままでもとくには問題ないはずですが、メモリ増設で3GBくらいのメモリを搭載するようにしたほうが、快適に動作するPCになるはずです。ただし、3GBは中途半端になるので、おそらくは4GBのメモリ搭載になりそうですが。

 DSP版のWin7を購入する際は、32bit版と64bit版を選択することになりますので、今後のPCの利用内容で、どちらにするか考える必要があります。将来的にはWin7の主軸になるのは64bit版になりそうですので、将来性を取るか、過去のソフトや周辺機器を生かしていくのであれば、32bit版を選択して互換性を優先するかですね。

 パッケージ版Win7を購入すれば、将来64bitにしたいときにOSの再インストールで64bit版に切り替えることが出来ます。そのかわりOSの価格は高くなりますが、将来性は高まります。

 PCを利用する目的に合わせて、その辺を見極めて購入を検討するのが良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく参考になりました。HDDとwin7 64bitを同時購入し、メモリを4GBに増やしたいと思います。
メモリ増設で過去に2度、相性で失敗してるので、また質問等すると思いますが、宜しくその時見かけたら宜しくお願いします。

お礼日時:2011/01/10 18:43

メモリーは4G以上にしたほうがいいかも。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

4GBに増設します。win7,HDDを同時購入する事に決めました^^有難う御座います^^

お礼日時:2011/01/10 18:43

問題なくインストールできると思います。



でもHDDは先に交換するほうが手間じゃないと思いますけど・・

この回答への補足

HDD、win7を同時購入し、メモリを4GBに増やしたいと思います^-^有難う御座いました^^

補足日時:2011/01/10 18:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!