dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お忙しいところ、おそれ入ります。
こちらをご覧の皆様の率直なご意見をお聞かせ下さい。

当方所有のパソコンは、
2002年製 SONY デスクトップ・パソコン PCV-W101A/W です。

【購入当時の性能】
CPU    1.2GHz
メモリ   256MB
OS     Windows XP Home-Edition SP1
Cドライブ 14GB
Dドライブ 24GB

【現在の状況】
CPU    1.2GHz(同上)
メモリ   512MB(増設済み、上限いっぱい)
OS     Windows XP Home-Edition SP3(ダウンロード&インストール済み)
Cドライブ 14GB(残りの空き容量 約 2.8GB)
Dドライブ 24GB(残りの空き容量 約15.4GB)

【参考資料】
・アンチウイルスソフトは、Norton先生使用。
・Cドライブの常駐者 OS、Norton先生、Adobe、Windows Liveなど。
・Dドライブの常駐者 Sonic Stage(音楽アプリ)
              筆王(はがき作成ソフト)
              東大将棋7(ゲーム)
              ぼくは航空管制官2(ゲーム)
              My Document、個人データ、一時ファイルなど。

【補足】
・Norton先生が、裏で一生懸命、熱弁・教鞭を振るってるらしき時に
 たいへんパソコンが重たくなります。
・次回のNorton先生更新期限時に、Canon ESETに乗り換え検討中です。
・使用範囲は、一般ホビーです。このパソコンで仕事は致しません。

どうぞ、宜しくお願い致します。

A 回答 (10件)

私は自作機で同じ頃から使用していますがあちこち手を入れ今に至ります。


(1.83GHz メモリー1.5GB グラボ追加)
メモリーの512MBはメーカーPCのXPではかなりきついと思います。
貰い物のノートPCは900MHzでメモリー512MBで動かしていますが非常にまどろっこしいので子供用にしています。
ただCPUが家のより高性能なので熱弁しているノートン先生を
フリーのセキュリティソフトに交換するだけでもかなり快適になるのではないでしょうか。
買い替えはそれを行ってから考えても良いのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、親切・ご丁寧にありがとうございます。
今どき512MBじゃあ、厳しいですね…。
購入するとき、5万ケチって旧機種を買いました。
当時最新型なら、1024MBまで増設出来たと思います。
それは「後の祭り」なので、ノートン先生の「祝・ご卒業」で
延命策を考えてみます。

お礼日時:2009/04/07 14:24

此方も2002年生ノートPCもつと性能悪いCPUセレロン900元HDD30GB


メモリ512MB
これちょい改HDDからSSD32GB換装メモリメーカー奨励最大以上768MB
ゲームしないからね ゴミといわれようが又未だ現役です
2014年まで使用予定
セキュリティは世間で馬鹿にされるセキュリティzero家にあるPC
5台全部。
2001年製
デスクトップNEC-VL3001Dも有るよこれも未だ使えるけどね
これもセレロン900 メモリ1G搭載可能だけど 768MB HDD80GB セキュリティzero
本体のみの中古でしたが
限界感じているのでしょうか
当方に比べれば又未だという気がしますかけれど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、親切・ご丁寧にありがとうございます。
なかなか、大切に使用されているようですねw
パソコンも、喜ばれていることと存じます。
僕の心配・悩みの中心は、Cドライブの空き容量と
ノートン先生が熱弁を振るったときの重さなんです。
自動車みたいに、長年愛用して「味」が出てくるような
ものなら良いのですが…。

※この方のご回答で、回答数が10件になりました。
 皆様それぞれのご回答を参考にさせて頂きます。
 開けっ放しはキリがないので、誠に勝手ながら
 この辺りで締め切らせて頂きます。

お礼日時:2009/04/07 17:08

メモリーを512X2枚にすると早くなると思います。


参考までに
http://asciidotpc.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、親切・ご丁寧にありがとうございます。
この外部リンクは、面白そうですね。
あとでじっくり読んでみたいと思います。

お礼日時:2009/04/07 15:31

No4です



メモリ増設やHDD交換が面倒なら
一度ぐらい、リカバリして、まっさらな状態 つまり工場初期出荷状態に
戻したことある?
それやるだけでもスッキリ動くよ

>強壮剤を飲ませずに堀北真希ちゃん
おれはむしろ新垣結衣ちゃんを目指すべきだと思うな
リカバリすれば、生まれたてのガッキーぐらいスッキリさわやかだ

がんばれ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答、親切・ご丁寧にありがとうございます。
購入以来、一度もリカバリしたことはございません。
確かに、ローカル・ディスク内が雑然としてるのでしょうね…。
新垣結衣ちゃんですか…、分かりました…。

お礼日時:2009/04/07 15:23

ノートンをAVGとかに変えるとある程度軽くなる。


あと、CPUがPentiumIII-S 1.4GHzと交換できるし、メモリも1GBまで増設できるようです。
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/au …
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/au …

AVG
http://www.avgjapan.com/avgfree80-dl.html
メアドを入れなくてもダウンロードできるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、親切・ご丁寧にありがとうございます。
ちょっと素人で解からないんですが、
「CPUとメモリをセットで交換すれば、1024MBまで認識して
使えるよw~!」って、ことなんでしょうか!??
CPU交換は、僕には無理でしょうね…。
CPUそのままだと、512MBまでしか認識しない気がします。
素人考えですが…。

お礼日時:2009/04/07 15:05

一つの指針として、メモリが512MBまでのものは


WindowsXPならSP1までのものです。

ネットにつながないのならSP1に戻したら長く
使えると思います。
SP2以上が条件のアプリは幾つかありますから
戻す場合は注意が必要ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、親切・ご丁寧にありがとうございます。
なるほど、そういう指針・指標なるものがあるのですね。
インターネットは、ここのgooでニュースを見たり、
メールを読んだり、ブログを書いたり書き込んだり…。
くらいです。
512MBは、512ccの軽自動車に相撲取り2人乗せて、
山道を登るようなもんなんですかねー!?

お礼日時:2009/04/07 14:58

うちには2003年春モデルのノートPCありますが・・・メモリは768MBですね。


512MBじゃ厳しいと思いますが、とりあえずノートン先生に御引退いただけば少しはマシになるかと。

ついでに、リカバリーして使わないおまけソフト全部削除して、不要なサービスなんかも停止しておくと良いですね。

うちでは、対ウィルスにavast(標準シールドのみ)、ファイアーウォールにPC Toolsを使用しています。(どちらも無料)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、親切・ご丁寧にありがとうございます。
メモリ512MBですからね…。
やっぱり、当面のところノートン先生の御引退ですかね。
確かに、要らないソフトは削除して良いですね。
(フリーセルやソリティア削除しても、たかが知れてるのかな?)
細身の体を、ガリガリになるまで更にシェイプ・アップですね!?

お礼日時:2009/04/07 14:52

こんにちは



カカクコムのスレをちょっと見てみました
http://bbs.kakaku.com/bbs/00102210971/

メモリ増設は1GBまではいけそうですね
問題は、HDDが容量少なすぎですね

HDD交換できるんじゃないかな?
このあたり参照
http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa3924668.html
http://q.hatena.ne.jp/1126145022

これみると120GBまでOKそうですね

使用用途みると、ゲームがメインでネットつないでない?
で、あればノートン先生とかアンインストールしちゃっていいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、親切・ご丁寧にありがとうございます。
PC素人なので、外部リンクは少し難しかったです。
「無理やり老骨に鞭打つ」感じに取れました…。
アクション・ロケにユンケル飲ませて菅井きんさんを登用する感じで。
強壮剤を飲ませずに堀北真希ちゃんを登用したいです。

お礼日時:2009/04/07 14:43

もう限界です。


リカバリしてみるのも手ですが、新規購入をお勧めします。
このあたりがお勧めです。
http://www.e-zoa.com/ecscripts/reqapp.dll?APPNAM …

デュアルコアなのでアンチウィルスが動いても快適です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、親切・ご丁寧にありがとうございます。
やっぱり限界ですか…。
リカバリするのなら、買い替えた方が良いですね。
リハビリさせて、Windows7に世代交代しようかと
考えています。でもそれって、2年以上先ですよね!?

お礼日時:2009/04/07 14:32

ノートンがメモリーのほとんどを占有している状態なので、メモリーの増設が出来ない状態では限界でしょうね。

Cの空きが少ないのでそのあたりも影響しているかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、親切・ご丁寧にありがとうございます。
もしノートン先生を卒業させて、ESET Smart Securityを
入学させれば、僕のパソコンは、もうしばらく健康に長生き
出来るでしょうか?

お礼日時:2009/04/07 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!