dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月上旬にヨーロッパ旅行に行こうと思っています。
同じ旅行会社のツアーで迷っています。

(1)9日間 ミラノ・ローマ・フィレンツエ・ピサ・ベニス・オルビエート         
(最後の晩餐・バチカン庭園・ピサ斜塔屋上・真実の口も見学)
ベニス・フィレンツエ・ローマ2泊  ミラノ1泊  
ミラノ直行便・ペアシート・ホテルはEXクラスとSクラス

(2)10日間 ローマ・フィレンツエ・ベニス・パリ・モンサンミッシェル
(ベルサイユ宮殿・ルーブル美術館も入場見学)
パリ3泊 ローマ2泊 ベニス・フィレンツエ・モンサンミッシェル1泊
ヨーロッパ内乗り継ぎ・ホテルはSクラス

代金は両方40万円弱です。ハネムーンで行きます。
ヨーロッパは初めてです。特に行ってみたいベニス・バチカン市国の入っているツアーを選びました。
なかなか旅行には行けないのでモンサンミッシェルもと思うのですが、イタリアをじっくり観光してもいいのかなとも思います。
やはり10日間でモンサンミッシェルまではかなりハードでしょうか。
イタリア・フランスに旅行に行かれた方 ぜひアドバイスをお願いします。




 

A 回答 (5件)

僕自身は周遊型ツアーに参加したことはないのですが


ある町に1泊といっても夕方着いて翌日午前中出発では
泊まったとは言えないほどの時間しかありませんね。

この手のツアーの場合、毎日バスで観光するだけで
自由時間はほとんどないので連泊しても大差ない
かもしれないが、それでも2泊あれば朝や夜など
少しは町歩きはできるでしょう。
ただ時期が冬なので日照時間は少なく寒さもありますが。

ということで僕なら(1)のイタリアだけを選びます。
第一希望がイタリアならなおさらだし直行便も有利です。
さらにペアシート確約なら絶対です。
ツアー客内で融通が利く場合もあるが、もし遠く離れた席に
なったら最悪でしょ、ハネムーンなのに。
(でも余り機内でベタベタしないでね)

(2)の場合パリに3泊なのでパリが目的ならいいですが
特に興味なければ3泊はムダでしょう。

モンサンは確かに魅力的でしょうが
まだまだチャンスはあると思います。
    • good
    • 0

旅行会社添乗員です。


詳しい行程がわからないので、何とも言えませんが、まあ、どちらも割とハードになると思います。

いままでヨーロッパツアーで新婚さんの参加、沢山見てきましたが、初ヨーロッパなら、やはり、
ツアーが良いと思いますよ。

よほど旅慣れ、英語堪能、計画綿密ならいいですが、疲れてきて喧嘩になったり、時間のロスになるでしょう。
多少の自由の効かなさはありますが、やはりツアーは効率が良いです。

新婚さんにとって、ペアシート確約は魅力ですね。ただ、新婚なら、大抵は通路挟みにはならない様に、
配慮してもらえると思いますが。申込み時にリクエストしてみて下さい。まあ、確約ではなく、あくまでもリクエストになりますが。

ベネチアにせっかく行くなら、ゴンドラ遊覧付ならいいですね。
また、ツアーの場合ベニス泊とあっても、普通、ベニス本島から離れた近郊の地区に泊まります。
そして、ベニス本島は半日観光のみです。
皆さんが想像される素敵な雰囲気の景色は、ベニス本島ですから、ベニス本島に泊まるか近郊泊かで、
感じも違うでしょう。

ローマは主用な観光地は、だいたいバスツアーに含まれているし、十分だと思います。

パリ市内はフリータイムが沢山欲しい所ですね。
モンサンはパリから日帰りになる場合がほとんどで、朝7時頃出発戻りは21時頃です。
それから夕食です。

私個人が行った時は、モンサンを観光放棄して、1日自由行動で、オルセー、オランジュリー、サントシャペル、ラデュレ等のカフェめぐり、ショッピングしました。

ルーブルも主要なものだけなら、2時間くらいでまわれますよ。

ツアーでも離団出来る場合がありますから、うまく利用してください。

イタリアも大好きですし、パリも素敵です。ぜひパリにも行ってみて下さい。
    • good
    • 0

詳細行程までわからないので 気づいたことだけ。



1.モンサンミッシェルの件ですが 日帰りで訪れるオプションを
 用意しているものも多いので 一泊するのなら ハードではないでしょう
 (ただし 宿泊地が島内でない可能性があるのでは?対岸が多いと思いますが)

2.ベネツィア 1泊では あまりゆっくりできないと思います。

3.どちらも そこそこの時間が移動に充てられると思います
  → それなりの駆け足

4.都市の魅力は 人それぞれなので あまり先入観は持たないほうがいいと思います。
  ローマは イタリア人に聞いても 1週間 いても飽きない と言われたことがありますし
  パリも 1週間いても とよく聞きますが 都会嫌いの 私は 無理です。
   パリはパリであり フランスとも一線を画すと 私も思います。
  フランスの地方都市からパリへ行くと 個人的にはげんなりします。

5.時間は有限なので 優先順位を自分なりにつけて 整理するしかないと思います。
    • good
    • 0

旅行の目的をどう考えるかですね。


 
私はイタリアにも何度も行っていますが、正直言ってそれはフランスを見てからの話で、どちらかしか選べないとすれば迷わずフランスを勧めます。
フランスは歴史が現在まで続いていてそれが見事に調和している国です。
ただじっとしているだけで文化の重みを感じます。
一方、イタリアは過去の国。遺跡の国です。現在に価値がない国は訪問しても楽しくありません。
女性がきれいなことを除くと、飯はまずいし、物価は高いし、観光すれしていて楽しくないです(スイスとは大違い)。
もちろんフィレンツェの美術館など素晴らしいですが、一つしか選べないならばルーブルに行くべきです。一生後悔します。
ローマの遺跡もただの石の塊です。よほどの遺跡マニアでない限り、時間がもったいないです(ちなみに私は遺跡マニアでほぼ世界中の遺跡をみています)。
 
ヨーロッパは3月はまだ冬で、天気も悪いし、何と言っても日が短く、あまり行動するには適しません。
美術館めぐり、夜はオペラとかバレエとかを見て、優雅に食事をする季節です。
せっかくだからそういう旅行の方がいいような気がします。
 
私ならば迷わずパリだけに1週間います。
何日いても飽きない街です。
観光だけでなく、美術館もあるし、美味しいものも食べられるし、何と言っても女性にとってはショッピングの天国です。
パリだけでも楽しめるのですが、ちょっと息抜きにパリ近郊を(モンサンミッシェルとかロワール川の古城めぐりとか)のオプションツアーに参加してもいいでしょう。
 
団体のツアーは自由がほとんどなく、非常に疲れます。
初めての人にとっては楽でいいように見えますが、後でどこに行ったかも思い出せないくらい印象に残りません。
二人でガイドブックを見ながら明日はどこに行こうか、と計画を立てるような旅行の方がいいのではないですか。
アジアだとツアーでないといけないところがありますが、ヨーロッパは英語さえできれば、どこでも自由に動けます。
車の運転ができるならばレンタカーを借りて動くのが一番楽なんですが、これは初めてだとちょっと無理かな。
往復のチケットとホテルだけセットにしてもらって後は自分で動くのが本当はお勧めです。
 
まあご参考まで。
 
 
 
    • good
    • 0

中々難しいですね。


イタリアは、8日間のツアーでまわったことがあります。
それ以外にミラノに個人で行った事があります。
フランスは、1ヶ月ほど周遊した事があります。
どちらも見所が多く、再度行く予定です。
特にイタリアは、見所が多く美術館などにご興味があれば、個人でなければとても見切れません。
とは言うものの中々休みも取れないのが実情でしょうからせめて1カ国をゆっくり見たほうが良いかとは思います。
但し、もう二度と海外に行けない・今を逃したら次は歳をとってからだと思うのでしたら、パリ・モンサンミッシェルも有りだと思います。

9日間でミラノ・ローマ・フィレンツエ・ピサ・ベニス・オルビエートというと毎日のバスに乗っている時間はかなりになります。
ちなみに日本で言うと東京・横浜・名古屋・大阪・京都・広島を6日間(9日間ー往復3日間)で回るのと同じでしょう。
パリまでは、エアーなので大したことはありませんが、モンサンミッシェルまでの往復もかなりあります。

ここまで書きましたが、一番重要なのは貴方がどこに行きたいかです。
もちろんイタリアがメインなのはわかりますが、
モンサンミッシェル・パリと比べてピサ・オルビエート
最後の晩餐・バチカン庭園・ピサ斜塔屋上・真実の口と比べてベルサイユ宮殿・ルーブル美術館
足し算引き算の問題になってきます。

どこが素晴らしいかは、好みの問題になってきます。
旦那さんとお二人でゆっくり相談してください。
一番は、また行ける事ですよね!
私などは、これで最後と思いながら結局毎年数回行ってますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!