dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。こんにちは、javascriptのホームページを作ったのですが、
自分で試して作ったホームページを開いてみたのですが、
どうもjavaを有効にしていないと作った効果が反映されず何もない殻の箱のようなホームページになってしまうのですが、他ユーザーのjavascriptとAcriveXを強制的に有効にするようなプログラム記述はあるのでしょうか?
回答の方をお願いします。
これじゃあせっかく作ったホームページが台無しです。(本当はまだ作りきれていませんが)

A 回答 (5件)

こんにちは。



>「このページはjavaスクリプトじゃないと入れません」的
一応<noscript>というタグがありJavaScriptを切っていたり動作できない環境の場合はこのタグで囲んだ部分が表示されます。

<noscript>JavaScriptを有効にして下さい</noscript>
ONの人には見えません。

ここまでが限界です。
ONにしてまで見たいと思うページであればONにしてくれるでしょうし、その逆もしかりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/11 19:02

問題はjavascriptでどこまでやるかということだと思います。



>作った効果が反映されず何もない殻の箱のようなホームページに
効果ですよね?
例えばナビゲーションが上から落ちてくるようなページの場合、先にhtmlとcssでナビゲーションを作っておいて、javascriptでそれを動かすようなスクリプトを組みます。
最初からjavascriptのみで作るのではなくて、完成したページを元にjavascriptで動きをつけるようにする感じですね。
効果はjavascriptでつけますが、スタイルならcssで書きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
さっそくCSSで試そうと思います。

お礼日時:2011/01/11 19:04

 javascript無効の環境の場合も考えて、必要最小限な情報表示や操作が出来るページを提供するのがベストとゆうか、あるべき姿ですが。


 パソコンのブラウザーを使っているユーザーで、javascriptを無効にしている人というのは、少なくともブラウザーの設定を自分で変更できるスキルを持った頑固なこだわりを持った人たちが多いです。(パソコン以外からのアクセスを考えると普通にありえますが)
 ですから、「javascript有効にして見てくださいと案内しとくだけ」
で、あきらめるのもあなたの自由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/11 19:03

こんにちは。



セキュリティの面からブラウザの設定を変えるような記述は出来ません。
(ActiveXを強制的に有効にされ何か動くものを勝手に組み込まれたらいろいろなことが出来ちゃいます)

よって、万人に効果を持たせた機能にする場合はFlash等を利用するかこれからのHTML5という新しい規格に期待するかです。
(それでもおそらく利用者側で効果を切ることは出来ますのでみんな同じ画面を見せることは難しいです)

この回答への補足

回答ありがとうございます。
補足ですが、有効にすることはできないことは解ったのですが、他ユーザーに
「このページはjavaスクリプトじゃないと入れません」的な忠告するプログラム記述はないでしょうか。なんでもいいのであったら教えてください。お願いします。
前にどこかで見たことがあったもので。

補足日時:2011/01/11 13:49
    • good
    • 0

サイト側からユーザのブラウザ環境をいじるような作りこみは出来ません。


特に最近のブラウザはフィッシング対策でそのようなことは不可能になっています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!