電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お手伝いをするとご褒美をねだる娘(3才)のことで相談です。いつも、夕食の後片付けは進んでしてくれるのですが、「お手伝いしてあげたので,アメちょうだい」とお手伝いが終わった後にアメをくれるのを待っています。お手伝いの見返りにアメをあげるというのが習慣になっているのですが、これでよいのでしょうか?

大半の大人でもお給料がもらえる「期待」があって働いているわけですが、本当は「したい事が仕事」であることが理想ですよね?お手伝いも「して当たり前のこと(人の役に立つのは嬉しいこと)」と見返りを期待せず進んでして欲しいのですが、なかなか難しいです。

皆様のアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (12件中11~12件)

問題ないと思います。


まだ三歳ですし、
これからもう少し大きくなっていって、行動範囲がひろがってくれば、
娘さん本人が楽しくて仕方ないから多少辛くても頑張りたいという様なもの…習い事等
が見つかって、きっと見返りなど要求しない様になると思います。

すすんでやってくれるから、とっても可愛いですね。
あんまりこだわらないで、飴をお母さんも楽しんで用意してあげたらいいのではないでしょうか?


見返りを求めないってことは、無償で誰かの役に立ちたい心で行動するってことでしょうか・・・(飛躍しすぎましたでしょうか)

もしほかの人を思いやる心を持ってほしいなら、ボランティアに参加してみたり、娘さんよりも小さい子と接したりしてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。あまり気にせず出も良いみたいですね。お手伝いをするきっかけになってくれたら今後自然と解消されると言うことを理解しました。

お礼日時:2011/01/14 05:05

そう言う事なら、あげなければ良いんじゃないですか?


ご夫婦なら、両親共に徹底しなきゃ意味ないですよ。
そして、次の食事で持って来無ければ怒る。(持ってきて当たり前な所を示す)
最終的に持ってこなかったら、1時間位無視この程度で十分判ると思いますよ。

危険な事をした場合は、当然無視ではなく怒って下さいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。あげなければよい、というご意見ごもっともだと思いました。
他の方も言われているように動機=アメがもらえるではなく、人に喜んでもらえるとなるようにしたいと思います。

お礼日時:2011/01/14 04:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!