
BMW中古車の走行距離4万kmのリスクについてお伺いします。現在検討中のディラー認定中古車
はワンオーナーで長野県在住の為3年ちょっとで4万kmになっています。(年間12000-13000km位でしょうか)2年BPSに更に2年の延長保証を付帯した条件になっているので最低4年間は不安なく乗れるとは思いますが、実際にこの走行距離はBMWの基本仕様からすると気にする事のない走行距離でしょうか?。 ディーラーさんは「保証もしっかりついていますしちゃんとメンテすれば問題ないと思います」と
おっしゃるのですが、ちゃんとメンテすればというレベルも良くわかりません。これにも費用は掛かるのでしょうか?
お聞きしたいのは4万KM (2007年9月初年度登録) という走行距離は中古車として特別な理由がなければ問題ない走行距離と見なせるのかという点と、どういう故障が発生するリスクがあるのか、さらにメンテにはお金がどの程度かかるものなのかという点について是非皆様の知恵をお借りしたく宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
4万kmで心配になっちゃうは、むしろ国産車位っすよ。
年式からするとチョイ走行過多気味かな?って感じっすけど、同時に小馴れた頃で「これから美味しい感じが待っている」エンジンっすわ。シートに関しても基本レカロっすから、その程度でへこたれねえっすよ。
ただね、「ちゃんとメンテ」っつーのがみんな曖昧に言ってんだけど実はすんげえ重要なんっすわ。
まずね、オイルのチェックとオイル交換。基本中の基本っすけど、3000km毎がベスト説とか5000km毎がベスト説とか10000kmまで大丈夫説って交換のタイミングと、全化学合成がベスト説とか鉱物油でも平気説とかオイルの質について皆さん必死に語るっすけど、実は気にすべきはそこじゃない。まずはオイルゲージの見方っすよ。
ホラ、オイルゲージって上限線と下限線にマークがあるでしょ?あなたならエンジンオイルをどこまで入れます?上限線ピッタリにオイル入れます?
上限線まで入れたら、BMWの場合1L多いっす。国産車だと正解だけど、欧州車は上限線と下限線の中間に来るのが正解っす。
1L足りないっつーのは皆さんどうなっちゃうか知ってるんっすよ。最悪エンジン焼き切れるっすよね。でも1L多いっつーと国産車乗りの皆さんも含めて別に大丈夫じゃね?ってタカ括っちゃう。でも鍋料理で出汁を目一杯鍋に入れている状態だからすぐに噴き出しちゃう。噴出したオイルはブローバイホースとヘッドガスケットの隙間から少しずつ漏れちゃう。漏れたオイルはただ垂れ流し、じゃなくてセンサー類のコネクターやベルト類のプーリーなんかにも侵入して悪さする。そうするとアイドル制御バルブやカムシャフトセンサーやクランク角センサーやエアフロメーターなんかに致命的な不具合が発生しちゃう。よく「欧州車は4~5万km毎にタイベルとウォーターポンプ交換」っつーっすけど、本当は欧州車でも8万km位は余裕で持つんっすよ。だけどオイル漏れてたら4万kmくらいで変な音が出始めた、5万kmで交換しといたほうがイイっすよ、なんっすよ。
だからね、エンジンオイルのレベルゲージの見方が欧州車の基準で見る必要があるし、ディーラーは必須交換部品って詭弁使ってボッタくってるけどヨーロッパでは『消耗品』として安く売ってるアイドル制御バルブとエアフロメーター、カムシャフトセンサーやクランク角センサー、それにオイル・エア・キャビン・フューエルフィルターをキッチリ管理する必要があるんっすよ。あと足周りでダンパーのトップマウントくらいっすね。
もっとも見るべきと所はそれくらいで、神経質で心配性なら5万km毎に全部替えちゃうと安心っすね。ただディーラーで頼むと気が狂うほどボッタくられるから保証範囲外だったらBOSCH提携工場とかに持ち込んでパーツもYahoo!オークションや楽天市場とかで「febi bilstein」って検索すると純正品がドイツ直輸入品で安く売ってるっすから、そういうの利用するとイイっすね。
ただね、その辺のリスクもきっちりBMW指定規定量のエンジンオイルが入っていたらほとんど問題が発生しない所っすよ。っつー事でどうしても心配ならレベルゲージを見せてもらうんっすよ。その時上限までオイルが来てたら余計な交換箇所が近日中に発生するし、ディーラーのくせにオイルの入れ方ひとつ知らねえって事になるから、俺なら買わねっす。
そういう理由がなかったら、割と買いじゃないっすかね。
uraryousi様
脱帽&感謝感激です。ここまで内容の濃い回答を入手できるとは想定していませんでした。この回答はしっかり印刷して記録簿等と一緒に挟んで保管したいと思います。一見簡単で何でもないオイル確認がこれほど重要だとは・・・再認識しました。何でも基本は大切だと。
本当は今すぐにでもベストアンサーに選出したいのですが他のご意見も聞いてみたくまずは取り急ぎお礼させて頂きます。ただこの様なレベルの高い回答の後に続くアンサーもなかなか出ないかも知れませんが。
これは私だけでなく閲覧される全ての皆さんに役に立つ情報ですね。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
たかだか4万キロでビクつくようなクルマでは無いですよ。
モデルは解りませんが、基本的には10万キロまでは普通で、
その先20万キロまで緩やかな下降線、後はメンテ次第でスクラップ時期が決まる感じです。
大都市の渋滞走行ばかりであれば、ゴム類の劣化が心配されますが、
長野でしたら別段心配は要らないと思いますし。
ただ、BMWもそうですがドイツ気質の物って、絶対の自信があるためか
完成度が高い割に臨機応変さが足りない部分があるので、
以外なところで「へっ!? もろい」と感じさせられる部分があります。
パワーウィンドウのスイッチが照明の熱で溶けて変形したり、
ACの温度調整ツマミがポロッと取れたりします。
日本車ならマイナーチェンジの時には仕様変更(対策済み)になるようなところはちょっとウィークポイントかと思いますが、お国柄というか、そんな物です。
まぁ、走行に支障が無い部分なので「後で直せばいいや」で済みますが、
MBのゲレンデでは、飛行機の酸素マスクのようにマップランプユニットが
ゴロっと落ちてきたことがあります。新車1年足らずの頃だったかな。
superski様
ご回答ありがとうございました。NO.1の回答も含めましてすごく安心を戴きました。恐らくBMWのオーナーにはある種の「誇り」があり本音でしっかりと情報をシェアして下さる気質があるのだなと感じました。
故障はどんなものでも嫌ですけど、エンジンや安全性など走行に支障を来たさない場合はよしとする位の「センス」を持たないといけないかもしれませんね。
また長く付き合うには愛情をかけて面倒見なければならない事も今回の質問を通して自覚する事ができましたので悩んでいるばかりでなく投稿して本当に良かったと思っています。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 中古車について。 3 2023/03/11 23:14
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 中古車 中古車軽自動車の購入を考えていて毎日運転するわけではなく週2〜3日で長時間運転はしないので安くてとに 5 2022/05/22 00:10
- 中古車 車を土日しか乗らずに、乗っても年間走行距離5000キロ程度なのですが、生産が終わった高めの車で乗りた 3 2023/02/25 18:44
- 中古バイク 2005年発売(登録)の中古原付購入。懸念点は? 2 2023/06/13 08:36
- 中古車 ボルボv60T4Rデザイン中古車について 2012年モデル走行13万キロ59万円1ヶ月保証付き 20 2 2022/06/27 12:39
- 国産車 転勤先で使用する車について 7 2023/06/17 11:19
- 輸入車 『ボルボxc90 T8 ツインエンジン AWD インスクリプション』の2017年モデル、走行距離10 3 2023/08/13 06:11
- 中古車 1.ルーミー 1.0G S スマアシ2 総合評価点4 LED 年式 2017年(H29年) 車検 2 1 2023/04/21 20:56
- 中古バイク 中古バイク整備不良、裁判出来ますか 8 2022/05/30 23:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベンツのパワステオイルは純正...
-
BMW X3 オイル補充の頻度
-
プジョー308のオイル エレメン...
-
BMW318iのマフラーから白煙が出...
-
ゴルフIIの白煙&エンジン異音...
-
輸入車はエンジンオイル消費を...
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
車の電圧計の値が異常に高い
-
トヨタ86なのですが、今の時季...
-
オルタネータの配線について
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
エンジンをかける
-
トヨタのアクアなんですけどエ...
-
車の電圧計を付け方
-
出来る限り周囲に迷惑をかけな...
-
入手した三菱製オルタネータの...
-
負荷電圧と回復電圧についてご...
-
ホンダ アクティトラックの始動...
-
VW Rブレーキ ローター パッ...
-
お茶の飲み方なんですが・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オイルのにじみ、少量の漏れに...
-
BMW中古車の走行距離4万kmのリ...
-
エンジンオイル
-
ベンツのパワステオイルは純正...
-
エスティマの[OIL CHANGE]警...
-
オイル交換は、どこが安い?
-
化学合成オイル0W-20と0W-30 ...
-
フォルクスワーゲンのエンジン...
-
排気音増加はOIL交換による...
-
BMWのオイル交換をスーパー...
-
エンジンオイルの交換時にエン...
-
エンジンオイル交換の費用について
-
オイルフィルターが付いていな...
-
ゴルフ7のエンジンオイル交換...
-
ディーラーでのエンジンオイル...
-
ドイツ車に最適なエンジンオイ...
-
フォルクスワーゲンパサートの...
-
輸入車はエンジンオイル消費を...
-
警告灯(油圧計)の点灯(98年...
-
ミニクーパーのオイル交換について
おすすめ情報