アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

OS:windows7,vista
レンタルモデム:BL172HV
ルーター:WR8500N
電話線をBL172HVに接続し、BL172HVとWR8500Nを繋ぎ、
WR8500Nからwin7機とvista機に繋げて無線LANも動いていました
今までは問題なく全てのPCが使用出来ていて指定ポートも開いていました

なぜかポートが閉じてしまっていたので、『インターネットプロトコルバージョン4のプロパティ』
からIPアドレスの固定をしました。そうしたらポートが開いたので良かったのですが、
IPアドレスを固定したPC(win7機)はネット出来ますが、
それ以外は有線は全く使えず無線は使えたり使えなかったりします

WR8500Nから有線で繋いでpingコマンドを試してみると接続は出来ています
モデムから直で有線で繋ぐと出来るのでPCの故障ではなく、
WR8500Nがおかしいのだと思います。

どうしたらよいのでしょうか

A 回答 (4件)

固定したIPがDHCPで配布されるアドレスとバッティングしていたりしませんか?

この回答への補足

うーんバッティングしてるのか確認方法がわからないです・・・
アドレス割り当てパターンは自動になっています。
あと入力したものはipconfigのIPv4 アドレスです。

書き忘れていたのですが、既に固定化は止め、元に戻しています。

補足日時:2011/01/15 00:39
    • good
    • 0

>WR8500Nがおかしいのだと思います。


ルーターがおかしいのではなくあなたの考え方が違っていると思います。

>どうしたらよいのでしょうか
ネットワークの基本を初歩から学習して下さい。
LAN内のIPアドレスを固定で割り振る場合はルーターのDHCPサーバーを停止して下さい。
無線LANも同じDHCPサーバーからIPアドレスを割り振られていますので、これも固定で手動割り付けを行います。
無線LANはケーブルの代わりに電波で接続しているだけでしから電波でつながることとIPアドレスを自動で取得することは別次元の問題です。
複数のPCをLANに接続し、特定のPC(サーバー)のみ手動でIPアドレスを指定する場合はDHCPサーバーでリースするIPアドレスの範囲を狭くしてその範囲外のアドレスを手動で特定のPCに与えます。
典型的な例として、ルーター(DHCPサーバーを含む)のIPアドレスは固定で192.168.0.1等に固定し、2から254までをDHCPのリース範囲にする設定もあり得ます。(2から32個のように制限する例もある)
他の回答者から「MACアドレスでIPアドレスを予約する」と言う案もありますが、安価なルーターではそこまで簡単に設定できないと思いますのでDHCPのリース範囲を狭めて、リース範囲外のアドレスを手動割り付けにすることをお勧めします。

この回答への補足

解答ありがとうございます
考えがおかしいですか…調べてはいますが中々解決策が見つけられません
ルーターのDHCPサーバーを無効にしてIP固定にするべきでしたか…
モデムの方もDHCPサーバー有効になっているのですけど、
それも無効にするべきだったのでしょうか。

WR8500のDHCPサーバーを無効にしてしまうと
「DHCP除外設定」と「DHCP固定割当設定」が出来ないので、
有効のままにしておきます。
リースの範囲を狭くして、範囲外のアドレスを現在ネットが出来ないPCに
設定してみましたが変わらずネットができません。
ルーターのHDCPサーバー機能をオフにしてみましたがネットはできません。

なお現在出来ているPC(最初にIP固定したPC)は既に固定はせず、
自動に戻してあります。

ipconfig/release /renewとか試してみても変わりません。
WR8500Nを初期化してみましたが同じです。

なぜWR8500NはこのPCのみ有線で接続出来て、
他のPCが繋がらないのが全くわかりません。お手上げです…

補足日時:2011/01/15 22:45
    • good
    • 0

接続の状態を再確認して下さい。


「レンタルモデム:BL172HV」はモデム内蔵のルーターです。ルーター機能は生きていますか?
「ルーター:WR8500N」は無線LAN内臓のルーターです。ルーター機能を止めていますか?
双方の機器でルーター機能を生かしていれば2重ルーターになりますので使い方についての動作を理解した上で其々の設定を正しく行って下さい。
知識が無い場合はBL172HVのルーターを生かしてWR8500Nはルーター機能を停止します。
この設定によってWR8500Nは無線LANのアクセスポイントのみの機能に限定されますので考え方がシンプルにできます。
もう1つの方法としてBL172HVのルーター機能を停止して、WR8500Nのルーター機能と無線LAN機能を有効にすることでも一般的な使い方になります。
どちらの方法でも結構ですからあなたの考え易い接続にして下さい。
また、プロバイダーに因ってインターネットへの接続手順が異なりますのでプロバイダーも捕捉されるよう望みます。
フレッツ系の場合はPPPoEによるユーザー認証でインターネット(WAN側)に接続できます。
Yahoo!BBはDHCPで認証なしで接続できますが、専用モデムが必要です。
ケーブルTV各社はケーブルモデムと専用のケーブルで接続されています。
あなたの場合はフレッツ系のプロバイダーでルーターにPPPoEの接続設定を行っていると思います。
インターネット回線←→モデム←→ルーター←→PC(有線)
インターネット回線←→モデム←→ルーター←→無線AP←→PC(無線)
上記の接続になるようBL172HVとWR8500Nを設定し直して下さい。

この回答への補足

解答ありがとうございます。
WR8500ではPPPoEブリッジが有効になっているので、
ハブ(とアクセスポイント)として動作していると言うことでしょうか。
WR8500に有線で繋げているPCで『tracert www.google.co.jp』と
コマンド入力してみると、1番目にBL172HVのアドレス、
2番目にグローバルIPアドレスが表示されました。
二重では無いようです。

ルーターとハブを混合していたみたいですね…
WR8500にDHCP固定割当設定は意味なかったですね。
こちらは自動に戻し、BL172HVの方でリース範囲を狭めました。

色々試してわかったのですが、
ネットが出来ないPCはFirefoxやChromeなどのブラウザだと
なぜかネットが出来ることがわかりました。IEだとネットが出来ません。
IEの『ローカルエリアネットワーク(LAN)設定』は問題なく、
『設定を自動的に検出する』のみチェックが入っています。
また、新しいユーザーアカウントだとIEでもネットができました。

IEやwindowsの問題もあるのかもしれません。

補足日時:2011/01/16 20:33
    • good
    • 0

>WR8500ではPPPoEブリッジが有効になっているので、ハブ(とアクセスポイント)として動作していると言うことでしょうか。


PPPoEブリッジ?
2回線以上のフレッツ系を契約している場合に使う手法で、あなたの場合とは違うような気がします。
単純にルーター機能とDHCPサーバーを停止する設定にして下さい。
BL172HVにはPPPoEでの接続設定とDHCPサーバー機能を生かしていますよね?
その設定で有線で接続するPCはBL172HVまたはWR8500NのLAN側に接続すればBL172HVのDHCPサーバーからIPアドレスを取得出来ます。
無線LANで接続のPCはWR8500Nの無線APを通してBL172HVのDHCPサーバーからIPアドレスを取得して有線LANのPCと同等のLAN上に接続出来ます。
WR8500NのWAN側はBL172HVのLAN側に接続し、IPアドレスはBL172HVのDHCPサーバーから自動取得するようにして下さい。
WR8500Nのブリッジと云うのはWAN側とLAN側を単純な橋渡しするだけですから、PPPoEブリッジと異なる動作になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PPPoEは関係ないのですか。DHCPは停止してあります。
まぁ特定のアカウントでIEが使えないですが、
IP固定の状態でも基本的にネットは出来ているので良かったです。
ありがとうございました

お礼日時:2011/01/19 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!