
5歳のパピヨン♂です。
散歩に行くようになってから、外でしか排泄しないようになりました。
今までは1日2回散歩に連れて行っていました。
今後のためにも家でも排泄をさせたいのでトイレトレーニングを始めましたが、外に出るまで我慢し続けます。最長54時間!
散歩前にトイレを促してもしようとせず、48時間以上我慢して結果漏らして散歩に連れて行くという繰り返しになってしまいます。
排泄すれば散歩に連れていってもらえることが理解できていないようです。長時間我慢するので膀胱炎など病気が気になりますし、今では1日一回は連れて行くようにしています。
それでも、24時間近く我慢していることになります。
今実践しているのは、
・散歩前と家に居る間に定期的にトイレを促す。(しようとはしませんが)
・トイレシート持って散歩に行き、シートの上でするように促す。まだ成功はしていません。
自分がしたい場所でし始めるたところを途中でシートに乗せて終わったら褒めてあげています。
(排泄時の声掛けはしています)
・マーキングはなるべくさせないように、リードを短く持って横を歩かせて、自由にしていい場所
とのメリハリを付けて散歩しています。
(臭いを嗅ぎながら歩くことは減り、淡々と歩けるようになりました)
地道に継続していくしかないのかと思いますが、常に24時間も我慢してて大丈夫なのでしょうか?
排泄すれば散歩に連れて行ってもらえるということを理解させるよい方法はないでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(^^) こんにちは。
3才の中型ワンコと暮らしています。↓成犬のトイレ―トレーニングについて、以前に回答させていただいたQAです。「葛湯くずゆ」を使うと案外カンタンにうまくいきますよ。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5481225.html
やはり老犬になってからのことを考えると室内と屋外と両方でトイレができたほうが良いですよね。お散歩が大好きな子ならばご褒美はお散歩。オモチャが好きな子にはオモチャ。
でも、やはりココはとびきり美味しいオヤツが効果的。普段はもらえない特別なオヤツをひとつ持っておくと、ここぞというときに役立ちます♪
もちろん「ワンツー ワンツー」などの声掛けコマンドはしていますよね?屋外でオシッコするときに必ず、うちは「ワンツー ワンツー」です。
ありがとうございます。
トレーニングを決意してから色々調べてみたのですが、「くず湯」のトレーニングは初めて知りました。
頻繁に排泄するようになれば、教える機会が増えますね。
ぜひ試してみたいと思います!
No.3
- 回答日時:
うちもパピヨン(牡1歳半)を飼っていますが、1歳頃から外でしかトイレを
しなくなって困っていました。
うちでは、トイレをしやすいタイミング(寝起きとか食後とか)にトイレにいれ
て掛け声をかける、ということを繰り返すうちに、トイレでするようになりました。
頻繁にトイレにいれても、犬がしたくなければしないと思います。
数分~数十分くらい入れて、掛け声を時々かけてあげてはいかがでしょうか。
掛け声をかけ続けるのが大変なら、自分の声を録音して繰り返し聞かせ続ける
というのもありかと思います。
膀胱炎については、獣医さんいわく1日1、2回はトイレをさせたほうがいいとの
ことでした。
回答ありがとうございます。
トイレに促して声掛けは続けていますが一向にしようとしません。
おそらく家ではしたくないんだと思います。(汗
教えていただいたくず湯の方法で水分を多く取らせているので、トイレの間隔は短くなって来ていますが、限界まで我慢して漏らすというパターンが続いています。
漏らしても大げさに褒めて、大好きなお散歩に連れて行きます。
家でおしっこ=お散歩を早く理解してくれればいいのですが。。。
やはり膀胱炎やその他病気は心配なので、病気にさせない程度にしつけは続けていきたいと思います。
No.1
- 回答日時:
朝晩散歩に連れて行ってあげなさい
それが出来ないのなら犬を飼わない
こいつを日に三回ときには庭を何回も散歩させるのです
犬に限らず的に居場所を知られないために自分の住む場所で排泄はしません

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 犬についての質問です。散歩時に排便をしません。 生後9ヶ月のチワワです。 犬を飼うのは初めてで分から 3 2022/04/30 15:00
- 犬 4ヶ月のパピヨンが、散歩中トイレをしてくれないです。 家に入ってすぐトイレでジョボジョボ出してますの 1 2023/01/22 11:00
- 犬 犬のトイレトレーニング 5 2023/01/11 18:20
- 犬 犬のしつけについて教えてください。(長文になりますがどうか相談に乗ってください) 飼っている愛犬が、 2 2023/02/03 16:34
- 犬 2歳半程になる猟犬系の雄の雑種ですが、散歩の時に引っ張るのと、興味のあるもの!、他の犬や動物を見つけ 2 2022/11/11 12:45
- 犬 犬に詳しい方教えてください!愛犬(1歳7ヶ月)がリードを持つ人を選びます。 パピー3ヶ月の頃から飼っ 4 2022/05/23 18:36
- 小学校 和式トイレ 3 2023/01/01 01:05
- 高齢者・シニア 高齢者は朝の散歩ってよく聞くのですが、本当でしょうか?どこから来たイメージでしょうか? 他の地域は知 3 2023/04/30 17:52
- 犬 家犬が散歩行きたいが為に13時から17時までずっとくんくんピーピー鳴きます。ノイローゼになりそうです 7 2022/12/23 17:21
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 朝起きてからの行動について 朝起きてから、①シャワー②朝食③散歩④排便 をやりたいんですがどの順番が 3 2023/04/13 22:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬のしつけ ベットにウンチを...
-
犬がうんちをしながらおしっこ
-
生後5ヶ月の子犬のおしっこ回数...
-
ご近所トラブル
-
飼い主の上でおしっこをする犬
-
犬の散歩のおしっこは水をかけ...
-
疲れたーやっぱ引き取らないほ...
-
ペット可のホテルに宿泊した事...
-
犬の散歩中おしっこは路上(ア...
-
犬の用足しが終わった後、性器...
-
犬のおしっこはどのように処理...
-
引越し後の犬のトイレについて...
-
犬のおしっこの匂い消し
-
Mダックス♂(9ヵ月)の足あげオ...
-
散歩の時しか、うんち、おしっ...
-
成犬トイレのしつけ 長時間我...
-
母親がシャワー室でおしっこし...
-
とこずれについて
-
犬の散歩時の尿処理について
-
室内犬、部屋のあちこちでおし...
おすすめ情報