A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>>>ヤングの実験の場合単スリットを入れないと光源がランプの場合、干渉縞は見えないというのはわかりました。
はあ。そうですか。
一所懸命考えて回答したおかげで「わかりました」と言われてよかったです。
>>>次に、回折格子の場合はどうなのかという疑問が生じます。回折格子も光源にランプを使用する場合は干渉縞を観測するためには単スリットを使う必要があるのでしょうかという質問です。
やはり意味がわかりません。
>>>>>>その代わり、回折格子のスリットの本数が等間隔で、かつ、非常に本数が多ければ、光の色分けができます。CDやDVDの裏を見ると、見る角度によって色が変わって見えますが、それと同じです。
>>>これは干渉はしていないが光の色分けはみられると解釈すればよろしいのでしょうか?CDの虹色が見えるのは干渉だと聞いたことがあります・・・・。
状況・条件が全然違うものを「干渉」の一言だけで済ませるのはいかがなものかと思いますね。
ヤングの実験の場合は、光源は単色光だったと思います。たしか。
そして、複スリットを通った先で、単色光がそれ自身と強めあったり弱めあったりして、干渉縞ができます。
一方、色分けというのは、単色光ではなく色んな波長が混ざった光を、波長ごとに分けることを言います。
見る角度を傾ければ複スリットのピッチが「狭く見え」ますが、その狭く見える斜めのピッチと同じ波長の光だけが自分自身と強め合って色として見えます。
斜めのピッチと波長合わない光は弱め合うので、その結果、色分けができたことになります。
これをもって、この質問への回答は最終回。
No.3
- 回答日時:
普通のランプでも多分見えると思いますが、状況しだいでは見えないこともありえます。
単スリットは疑似的な点光源(もしくは線状光源)を作り出すために用いられますが、このスリットをなくすと、光源そのものが広がることになりますので、この光源の拡がりが干渉縞に影響します。光源が広がるということは、位置の異なる点光源が多数あると考えればわかりやすいと思います。点光源の位置が異なると複スリットに到達するまでの光路差がことなりますので、その分干渉条件が代わり、スクリーン上で干渉縞のできる位置が変わります。干渉縞の間隔に比べて光源のひろがりによるズレが小さければ干渉縞は見えるはずですが、そのズレが干渉縞の間隔程度まで広がってしまうと塗りつぶしてしまうことになるので、見えないか見えても相当見づらくなると思います。
また、『ランプのような光源』がナトリウムランプなどの単色光源となるランプではなく白熱電球のようなものであるとすると、波長によって干渉条件が異なるために波長ごとに干渉縞の位置がかわり、干渉縞が出来るとしても中央付近では虹のような色が見え、周辺に行くとしだいにみえなくなります。
No.2
- 回答日時:
再びお邪魔します。
送信失敗などがあり、校正前の回答を投稿してしまいました。
以下の文章に差し替えさせてください。
---------------------------------
こんにちは。
手元にある物理小事典には、こう書かれています。
「干渉は1つの光源の1点から出た光を2つに分け、異なった路を通って再び合わせるときにだけ起こり、任意の2光源からの光は干渉しない。」
これが意味することの本質は何かというと、
干渉とは、2つの光子(フォトン)同士で起こるものではなく、1つの光子が自分自身と起こすものだ、ということです。
自分が自分自身と干渉します。
単スリットを通す意味は、スリットを通って回折させることです。
スリットの大きさの程度以下の波長の光が回折します。
回折させると、1つの光子は、てんでんばらばらに「分身の術」をします。
「分身」をしたフォトンのうちの一つの自分自身が、どこかで他の自分自身と出会ったときに干渉が起こります。
>>>単スリットがない場合でも少しは干渉縞が見えると考えていいのでしょうか?
見えません。
その代わり、回折格子のスリットの本数が等間隔で、かつ、非常に本数が多ければ、光の色分けができます。
CDやDVDの裏を見ると、見る角度によって色が変わって見えますが、それと同じです。
>>>同様に回折格子の場合もレーザーではなくランプのような光源をあてて干渉縞が見えると考えていいのでしょうか?
すみませんが、意味がわかりません・・・。
この回答への補足
ヤングの実験の場合単スリットを入れないと光源がランプの場合、干渉縞は見えないというのはわかりました。次に、回折格子の場合はどうなのかという疑問が生じます。回折格子も光源にランプを使用する場合は干渉縞を観測するためには単スリットを使う必要があるのでしょうかという質問です。
>>>その代わり、回折格子のスリットの本数が等間隔で、かつ、非常に本数が多ければ、光の色分けができます。CDやDVDの裏を見ると、見る角度によって色が変わって見えますが、それと同じです。
これは干渉はしていないが光の色分けはみられると解釈すればよろしいのでしょうか?CDの虹色が見えるのは干渉だと聞いたことがあります・・・・。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
手元にある物理小事典には、こう書かれています。
「干渉は1つの光源の1点から出た光を2つに分け、異なった路を通って再び合わせるときにだけ起こり、任意の2光源からの光は干渉しない。」
これが意味することの本質は何かというと、
干渉とは、2つの光子(フォトン)同士で起こるものではなく、1つの光子が自分自身と起こるものだ、ということです。
自分が自分自身と干渉します。
単スリットを通す意味は、スリットを通って回折させることです。
スリットの大きさの程度以下の波長の光が回折します。
回折させると、1つの光子は、てんでんばらばらに「分身の術」をします。
「分身」をしたフォトンのうちの一つの自分自身が、どこかで他の自分自身と出会ったときに干渉が起こります。
>>>単スリットがない場合でも少しは干渉縞が見えると考えていいのでしょうか?
見えません。
>>>同様に回折格子の場合もレーザーではなくランプのような光源をあてて干渉縞が見えると考えていいのでしょうか?
すみませんが、意味がわかりません・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 以下、二重スリット実験で小学生にもわかる説明をお願いします。(必要な前提知識がないので何かの例え話で 9 2023/01/03 15:57
- 高校 光を用いたヤングの実験において、明瞭な干渉縞を観察するために注意することはなんですか 3 2023/04/14 11:10
- 物理学 量子力学 2重スリット実験 5 2022/09/06 10:35
- 高校 ヤングの実験についての質問です。 スリットの前に薄膜を入れた場合です。 写真のように、薄膜を入れた場 3 2022/05/08 12:46
- 工学 レーザーについてです。 レーザーにおいて、光共振器構造がない場合レーザーの特徴である単色性・指向性・ 2 2022/12/26 11:43
- 物理学 二重スリット実験について 9 2022/06/26 12:40
- 物理学 2重スリットの実験について 4 2022/11/20 00:00
- その他(自然科学) 2重スリットの観測 8 2022/08/17 18:25
- 高校 スリットの前に薄膜を入れた場合のヤングの実験についてです。下の写真の青線と赤線の二つの光路差が等しい 3 2022/05/08 15:38
- その他(自然科学) いわゆる、二重スリットの光の実験について分かりやすく教えて下さい 原因の私見も聞かせて下さい 2 2022/08/11 12:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
【お題】マッチョ習字
【大喜利】 「精神を鍛えるため」にと、ジムから書初めの宿題を出されたマッチョたちが半紙に書いてきたこと
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
シュールを通り越して店員も客も斜め上を行くデパートの福袋に入ってそうなものを教えて下さい。 よかったらレビューもしてください。
-
音速の公式の証明を教えてください!
大学・短大
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人の行動を干渉してくる人の心理。
-
ヤングの干渉実験の明線本数に...
-
恋愛に親干渉してくるの嫌です...
-
マイケルソン干渉計、干渉縞が...
-
実空間と逆空間のイメージとつ...
-
レーザー光線が広がらない理由
-
干渉の原理。緊急です!!!
-
回折格子により干渉じまができ...
-
太陽光はどんな形の穴を通って...
-
屈折率の小さい方から大きい方...
-
『水晶玉』を覗くと反対側の景...
-
光源から放射状にのびる6本の...
-
ペットボトルの水を通して見た...
-
男性が後ろ姿を見つめるのって...
-
コンクリートブロック用の反射...
-
わからない問題があるので解い...
-
dsinθ=mλという式の導出
-
プリズムによるスペクトル
-
TM偏光とTE偏光
-
僕の真後ろに窓があって、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
x線解析のバックグラウンド
-
弾性散乱=干渉性散乱?
-
人の行動を干渉してくる人の心理。
-
回折格子、垂直でない入射
-
XRD:回折したX線の強度[cps]に...
-
xrd
-
マイケルソン干渉計
-
回折格子により干渉じまができ...
-
光の回折はなぜ起こる?
-
確率波とは何ですか?
-
ニュートンリングを逆さにしたら?
-
マイケルソン干渉計、干渉縞が...
-
‘0次’の回折光について
-
シリコンのXRDデータから面指数...
-
実空間と逆空間のイメージとつ...
-
回折現象と回折格子に関する疑...
-
フラウンフォーファー回折像は...
-
波の干渉(薄膜、ニュートンリ...
-
ヤングの干渉実験の明線本数に...
-
物理の質問です 回折格子の経路...
おすすめ情報