
現在Mac10.5.8に共有したいデータを入れて、ファイルサーバがわりに使っています。
・「共有フォルダ」は、もともとWinの外付けHDDの中にあったものをまるごとコピーしてMacに保存しました。
・場所は「パブリックフォルダ」の中です。
・システム設定の「共有」部分では、「共有したいフォルダ」自体も登録されています。
・接続するのは、Win7(pro:複数)とWinXP(home:複数)です。
・ファイルは個別にフォルダ分けされており、日本語含みの名前になっています。
例)「ABC12345山田 太郎」
・LAN接続で、共有設定は「Macの管理者(ユーザー)」と「Everyone」を読み書き可能にしてあります。
・ワークグループ設定してあります。
・共有フォルダの中身全体では100Gくらいある、データは出来ればMacに置きたいのでこうしてあります。。
上記状態です。
いくつか困ったことがあり、ご質問させていただきます。
――――――――――――――――――
□パスワードなしで入れたり、パスワードを要求されたりする。
→「Macの管理者」のアカウントを入力するとログインはできるが、一人が使っていると他の人が入れなくなる場合がある。
□新規にユーザー名を設定しても、そのアカウントでログイン出来ない。
□Macのファイルを見ることはできるが、コピーしたり新規にアップしようとすると、
「ファイルハンドルが無効です」と怒られて失敗する。アップしようとしたときにも怒られる場合がある。
→怒られずに作成できるファイルもあり、そのファイルについてはコピー等できる。
→怒られる場合フォルダコピーで怒られるだけではなく、数KBの個別ファイルでも怒られる。
――――――――――――――――――
やりたいのは、
・Winユーザーが常にMacのファイルデータを閲覧すること。
パスワードがかかってもいいですが、複数名が同時に閲覧できる状態を安定させたい。
・WinユーザーがMac上のフォルダ内に自由にデータをアップしたり、書き込んだりコピーしたり消去したりできること。
です。
このままではうまくいかないため、いい方法があったら教えてください。
追加情報が必要でしたら確認します。
(ただMacやネットワークは初心者のため、あまり難しい言葉だとわからないかもしれません)
それではよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CAD・DTP vectorworks、winとmacでデータを共有する場合 1 2023/02/20 16:41
- Windows 10 外部ドライブにマウントできない問題について 9 2022/03/22 18:08
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- Google Drive Googleマイドライブの共有”リンクを知っている全員”の期限設定 1 2023/01/19 10:33
- Visual Basic(VBA) 複数ファイルのデータの統合について 12 2022/05/14 12:03
- その他(コンピューター・テクノロジー) batファイルでPCの設定内容やプロパティーを取得したいのですが、コマンド1個で1ファイルとなるのを 2 2022/04/27 15:27
- ネットワーク ネットワーク資格情報について 2 2022/08/05 12:50
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- 写真・ビデオ 写真や動画を保存する、これらを満たしたサービスはありませんか。 ・iOS, Android, Mac 2 2023/07/30 18:35
- サーバー WIN10のファイル又はフォルダを社内LAN上HDDで共有する場合、特定の人だけが見えるようにしたい 3 2023/04/18 00:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
沢山のフォルダにあるファイル...
-
ファイルのプロパティの属性の...
-
ファイルをコピーしたとき、も...
-
WMP12からOne Driveにアップロ...
-
フォルダーをコピーするとファ...
-
検索コンパニオンのキャラクタ
-
ファイルパスのチルダの意味
-
dbxファイルを開くには
-
ファイルを大量に作りたい
-
Windowsファイルエクスプローラ...
-
1つのフォルダには何個までのフ...
-
フォルダの上書きコピーってで...
-
ADSLでページミルを使い続けるには
-
スマホのブックマークはどこに...
-
Macからファイルサーバー上の一...
-
onedriveで同期解除をしたら、...
-
フォルダ内の多重フォルダを解...
-
アクセス権があるか確認して下...
-
VBAを利用して、ファイル名に共...
-
富士通のWinMeでNetB...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
沢山のフォルダにあるファイル...
-
マイドキュメントのフォルダの...
-
onedriveで同期解除をしたら、...
-
1つのフォルダには何個までのフ...
-
ファイルパスのチルダの意味
-
USB内のフォルダが「ファイル」...
-
ファイルをコピーしたとき、も...
-
ファイルのプロパティの属性の...
-
Batファイルでxcopyを実行する...
-
動画のサイズと再生時間の長さの件
-
Windowsファイルエクスプローラ...
-
フォルダの上書きで、上書きさ...
-
USBメモリの表示する「残り時間」
-
【コマンドプロンプト】複数フ...
-
「切り取り」「貼り付け」間エ...
-
移動先にないファイルのみをコ...
-
非圧縮のZIPファイルを作りたい...
-
「隠しファイル・フォルダを別...
-
一つのフォルダに入るファイル...
-
copyコマンドについて
おすすめ情報