dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
会社の業務をオフコンで行っています。ハード面等の価格のから考えて将来的に、windows環境で行いたいと思います。最初にパッケージソフトを考えましたが、業務が特殊なため(例えば、仕入明細で仕入に関するマスターを作成など)マスター有りきのパッケージでは無理との回答をメーカーから頂きました。そこで、マイクロソフトアクセスで自分自身もしくは、業者に依頼してシステムを構築したときに、将来的な弊害は考えられますか?(例えば、windows/アクセスのバージョンアップ等)
現在の環境は、NEC Express5800 を中心にPCを4台LANで運用しています。内2台にAVXエミレーターを使用してオフコン環境で業務を行っています。将来的には台数を増やす事や、ハンディターミナルを用いて入力にかかる時間を短縮させたいと考えています。
よろしくお願いします

A 回答 (1件)

Accessは止めて置いたほうが良いですね。

排他制御が難しいので、最悪破壊もあります。最低でもSQLSeverExpressとVB.NET。Accessをフロントにも出来ますが、結局処理が独特になってしまいメンテが大変。.NETにしておけば将来のWeb対応も再利用可能。

https://profile.microsoft.com/RegSysProfileCente …


http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …

SQLSeverExpressはフリーなのでサイトから落とせます。管理ツールは別にフリーで配布されていますのでそれも落とす。さらにVB.NETのExpressもフリーですので、全部ただで構築できます。

http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/expr …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
頂いた、事項を今後のシステム検討の参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/01/22 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!