
桑沢デザイン研究所を卒業してデザイナーをしていましたが結婚して辞めました。
今、Adobe Illustratorを学んで、今度はイラストレーターを目指したいと思っています。
そこで質問なのですが
Adobe Illustratorの使い方を学ぶ場合、毎日通うタイプの専門学校などに通って学ぶ必要があるでしょうか?
それとも、Illustratorを学ぶだけなら講座とかで学べば十分でしょうか?
また、おすすめの学校、講座などはありますか?
デジタルデザイン界の桑沢のような学校はありますか?
しっかりと学びたいのでよろしくお願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>Adobe Illustratorを学んで、今度はイラストレーターを目指したいと思っています。
桑沢デザイン研究所を出られた方にいまさら失礼かとは思いますが、
まずご自分のイラストのスタイルがIllustratorでの制作に向いているか?を確かめたほうがいいです。
「切り絵」や「マンガ」のようなものならいいかもしれませんが
「自然画」に近いようなものでしたらPainterなど他のソフトのほうがいいです。
そもそもIllustratorは日本人が考えるイラスト作成用のソフトではありません。
外国ではテクニカルイラストなどが主要なイラスト作品として扱われていますから
それにはIllustratorが最適で、そもそもそこからllustratorという名前がついているのですが
日本では絵画やマンガ、簡単なカットなどもイラストと呼ばれて
しかもそのような志向の人たちや需要が圧倒的に多いことから
「イラスト」の認識が外国と違ってしまっています。
ですので日本でイラストレーターとして活動しようとした時にはIllustratorは不向きな場合が多いです。
「Illustrator」もそれを知ってか知らずか、少しずつデザインソフトに傾いてきています。
というか、今ではページレイアウト以外のデジタルデザインでは
Illustratorを使うのが事実上の標準になっています。
---
もしそうしたことはご承知の上でなら、Illustratorの習得は簡単です。
パスによるオブジェクトの作成方法だけマスターすれば
後はその応用で何とでもなります。
ご自分の作品制作に必要以外の特別な技術を身に着けることはありませんから
知識だけなら通信でも通学でもなく、雑誌とこうしたWEBの活用で充分です。
もちろん、デザインソフトとしてIllustratorを活用されたいと思うのなら
周辺知識として学ばなければいけないものが多く
それらの正しい知識を得るるためには何らかの教育機関を利用する必要もありますが
少なくともイラスト作成のためだけなら独学で充分です。
---
ご質問者が「Illustrator」を学びたいのか「イラストレーター」になりたいのか、が
ご質問文から読み取れませんでしたので
無礼と思いつつこんなアドバイスをさせていただきました。
No.2
- 回答日時:
失礼ですが、桑沢を出られたのは何時頃ですか?
ご質問の内容から判断するに、相当以前だとお見受けしますが…
「Illustrator」というソフトの用途というか、このソフトが何をするものなのか、など基本的なことはご理解されているのでしょうか。
まあ、何でもいいですけど…
デザイン専門学校等でソフトを習得する講座はかなり用意されています。
そういったところに通われるのがいいのではないでしょうか。
なお、ソフトの操作を覚えるのみでしたら、学校はどこでも同じかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Illustrator(イラストレーター) 《 Adobe Creative Cloudのアカウントついて...》 僕は、4月からグラフィックデ 2 2022/05/29 11:04
- その他(コンピューター・テクノロジー) 《 Adobe Creative Cloudのアカウントついて...》 僕は、4月からグラフィックデ 2 2022/05/29 11:06
- Illustrator(イラストレーター) 今年の春から2年制の専門学校に通い始めたのですが、パソコンを主に使う分野なのにサッパリまだ使えこなせ 2 2022/09/10 18:07
- 大学・短大 デザインが学べる大学を探しているのですが、 理系が絶望的に出来ないので文系で探すと多摩美や 武蔵美な 4 2023/04/03 13:39
- Illustrator(イラストレーター) 今年の春から専門学校に通い始めてパソコンを始めて使い始めたのですが使い方が難しすぎて全く使えていませ 5 2022/08/21 18:21
- 画像編集・動画編集・音楽編集 プリントパック入稿用テンプレートは、無料ソフトでも利用できるか? 4 2023/06/09 12:30
- Web・クリエイティブ 今とても悩んでる事があるんです。至急アドバイス頂けたら助かります。 現在学生で、Illustrato 1 2022/09/18 20:02
- その他(社会・学校・職場) 将来の就職についてのアドバイスを下さい。 私は現在大学生で、建築を学ぶ学部に居ます。 しかし大学で建 3 2022/09/17 10:06
- 学校 現在女子大に通う19歳です。 取りたい講義も定員制で抽選に外れて取れない、興味のない分野の授業ばかり 2 2023/01/22 17:47
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手書き文字をパスに
-
WEB上のイラストのサイトで...
-
デザイン事務所で求められるイ...
-
イラスト関係の仕事に就きたい...
-
イラストレーターになりたい
-
一流イラストレーターの年収
-
R25のイラストはどなたが描...
-
DTP・イラストレーターの就職に...
-
イラストの仕事の種類について...
-
Adobe Illustratorを学びたい
-
将来、キャラクターデザイン(イ...
-
photoshop7.0とillustrator10の...
-
イラストレーターさんへの発注...
-
家族に二次創作イラストを有償...
-
イラストレーターやデザイナー...
-
イラストレーターになりたい。...
-
イラストレーター・絵師の仕事...
-
キャラクター制作のギャランテ...
-
イラストレーターとしてお仕事...
-
illustratorでCDRプリントし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストで別料金取るのはおか...
-
家族に二次創作イラストを有償...
-
本の著者と、挿絵を描いた人と...
-
退職するか悩んでます。
-
仕事先で舐められているのか返...
-
駆け出しのイラストレーター。...
-
高卒の主婦がイラストレーター...
-
イラストの仕事の面接にいきます。
-
イラストの持込み時期
-
3年続けて貰っていた仕事が来な...
-
僕はイラストレーターになりたい
-
沖縄在住のプロのイラストレー...
-
仕事上でソフト関連の名称を略...
-
お絵描きクリエイターの求人は...
-
イラストレーターCS2におけ...
-
SD調のイラストとはどんなイラ...
-
イラストを描いてもらった時の...
-
プロダクト制作について
-
将来、キャラクターデザイン(イ...
-
挿し絵(?)の仕事をするには?
おすすめ情報