アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来月に後期試験をひかえています大1生です。生化学の昨年の試験問題を先輩からいただき解いていたのですがわからない問題があります。

「トリヌクレオチドを図示せよ」という問題です。ヌクレオチドじたい、生化学の最初で習う事項なのですが、ちょうど講義ノート(ルーズリーフ)をなくしてしまっており、ノートを参考にできません。教科書の索引を見ても、トリヌクレオチドというものはなく、何を参考にすればわかりません。
私は生物系の学部なのですが、高校では生物は得意でしたが化学(特に有機)は苦手です。その中でも化学式の構造を書いたりや命名するのが特に苦手で…。

この問題の場合、トリヌクレオチドの構造式を書けばよいのでしょうか。ヌクレオチドがリン酸・糖・塩基からなる鎖状の分子化合物というのは理解しております。しかしトリヌクレオチドとなると…“トリ”だからヌクレオチドが3つ結合したものでしょうか。でもヌクレオチドって、アデニンとかの塩基がいろいろありますよね?これは無視してもいいのですか?

…なんだか混乱してしまいました。そもそもトリヌクレオチドって何なのでしょう。ヌクレオチドじたいは、ATPとかも含まれるヌクレオシド+リン酸基の化合物の総称ですよね?ということはトリヌクレオチドも何かのグループの総称なのでしょうか…。

アミノ酸やタンパク質あたりに必死になっていたら、基本的な糖鎖や塩基配列あたりがわからなくなってしまいました。

とりあえずお聞きしたいのは
・トリヌクレオチドとは何か
・「図示せよ」は「構造式を書け」なのか

です。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

トリヌクレオチドは、質問者さんがおっしゃっているとおり、3つのヌクレオチドが結合したものです。



また、塩基は関係ありません。
書くとしたら、一般で気にBaseと書くのがよいと思います。

1番さんがおっしゃるように、Trinucleotideで検索すれば、かなりひっかります。
もうすぐ大学のテスト時期ですが、健闘を祈ります。
    • good
    • 0

あなたの大学の過去問の模範解答なんて、さっぱり知りませんが、1つの解決策として、「Trinucleotide」で画像検索する、という手段があります。



ただ、確実性を求めるのであれば、同じ講義を受けた友人に、ノートを見せてもらうか、過去問をくれた先輩に教えてもらうのがよいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!