dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚前の食事会について

結納をしない代わりに、食事会をする人が多いと聞きました。

結納をしないで、食事会をしたかたに聞きたいのですが、

正式な 「食事会」のまえに、 簡単な顔合わせ的な食事会を行ったかたいますか?

というのも、向こうの父親に結婚の報告に行ったときに

「早い段階で、一度お互いの両親をまじえて食事会などをしたい」と言われたのですが、


これは、そういった正式な食事会なのか。よく分かりません。。
お手数ですが、教えてください。

A 回答 (3件)

他の回答者さんもおっしゃっているように,


まずは相手のご両親の意向を聞いてみてはいかがでしょうか?


現在,結婚準備中の私の場合,結納をしてほしいというのが先に要望としてあったため,カジュアルな前もっての食事会と結納という流れでしたが,結納一発だけより,親同士の雰囲気もよかった気がします.

○9ヶ月前に顔合わせだけのレストランでの食事
これは本当に互いの両親交えて,名前の紹介をし,今後のことも含めて食事しながらちょっと話してといったものでした.ちょっとお高めのレストランで行いました.
父の日が近かったので,お互いの父親に感謝ということで,費用はどちらの家というわけでなく,私がもちました.

○半年前 結納
本来,恋愛結婚なので,質問者さんの言っている正式な食事会を行えば必要ないという人もいるみたいですが,一人娘と結婚するということもあり,あちらのお父さんの意向で結納を行いました.
これは,ホテルの和食屋で座敷で決められた様式で行いました.

○現在3ヶ月前準備中です.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

向こうのご両親の意向を早めに確かめる必要がありますね!
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/25 13:30

恐らく正式な食事会だと思います。


早い段階で一度会っておきたい、ということは会ってみてどういう人たちなのか確かめたい、という事でしょう。
簡単なものでいいのか、それとも正式なものなのか、という判断は難しいですが、初めて両家の両親が会うので、そこそこ高めの店で正式なものを想定しておくと間違いはないんじゃないかと思います。

私の時は挙式前に3回ほどお互いの両親を交えて会いました。結納はしていません。
まず、実両親が相手の実家に挨拶に伺うといって、旦那の実家に行きました。電車で2時間弱の距離です。
旦那の実家で挨拶をしてそのあと実家近くの蕎麦屋で蕎麦懐石を頂きました。
その後、数か月してから私の実家に旦那と義両親で来ていただいて、その後は中華料理店の個室でコース料理でした。
それから挙式の2か月前に旦那の実家の近くが桜の名所なのでお誘いを頂いて、見物がてら出掛けてカジュアルフレンチのレストランで食事をしましたよ。
私たちの場合はどの店も美味しかったですが、それほど高い店じゃないです。あまり堅苦しいのを好んでなかった結果ですけどね。。。
実家の両親としては、どんなところに住んでいるのか、とか、相手の両親がどんな人なのかを家まで見てじっくり確かめたいという気持ちと、せっかく親戚になるのだから程々に交流して行きたいという気持ちがあったと思います。
おかげさまで挙式はとても和やかにできました。
その後も実母と私と義母の3人で会ったり、母方の親戚が出演した音楽会に義両親を招待したりと程々にお付き合いしていますね。
質問者様もつつがない顔合わせができると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、そこそこ格式ある店を予約しておいて、間違いないかもしれませんね。 とても参考になりました。 

お礼日時:2011/01/25 13:22

3月に正式な食事会(結納の代わり)を予定している者です。



向こうのお父様は、食事会の後に結納 とお考えではないでしょうか?

当人同士が話しあって、「結納の代わりに食事会をやりたい」というお話は
されてますか?
そうでなければ、早めに向こうのお父様の希望 
(1)結納を行って欲しい
(2)当人に任せる(結納の代わりの食事会でOK) を確認された方が良いかと思います。

希望が分かれば、その食事会がどういった意味かおのずと分かると思います。
(その食事会で結納等のご相談を、質問者様の親御さんとお話されたいのかもしれません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼女からツテ聞いた話では、向こうのご両親は 結納は別にしたくないらしいです。
ただ、それは直接聞いたわけでもないですし、そういった意思確認をしたいという意味での
食事会かも知れませんね。。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/24 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!