dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結納は簡単に顔合わせ程度に行う予定なのですが、
義姉は既婚者なのに出席するものなのでしょうか??
教えてください。宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

地域によって差があります。


ウチの実家は「本人+両親の合計6人でするもの」でしたが、
ダンナ方は「上の6人+兄弟の家族」だったようで、
結納が終わったあと、「義妹一家も義兄も招待されなかった!」と
大クレームがつき、おおいにもめました(^_^;;

正式な結納で仲人を立てないケースであれば、6人だと思いますが、
略式だったり食事会をかねていたりすると、もめますので注意です。

まぁ、ウチの義母にとっては孫のお披露目(というより自慢)をしたかったようで、
呼ばなくて正解!でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
私の場合も義母が孫をお披露目した差など出ていて
まだ生まれて間もない子供が参列するのは?と疑問に思って降ります。それに既婚されていますから、両家の顔合わせに参加するのも少し疑問に思っています。

お礼日時:2008/05/26 12:19

結納は当人たちとその両親。

後はお仲人さんで行われるのが一般的です。
もっと詳しく言うと、お仲人さんが新郎の家から結納の品を預かって新婦の家に届けるというのが正式なものらしいです。
兄弟姉妹などは裏方にまわります。当人や両親がお茶(桜湯)を出したりするわけにはいきませんので、お手伝いをお願いする事になるというわけです。
もし、どこかのお店などでとりおこなうのでしたら出て頂く必要は無いと思いますが、基本的には新郎側にあわせるべきことですのでよく相談なされる事をお薦めします。
ちなみに、新郎側と仲人さんへ手土産を準備なされるところが多いようですよ。簡単であっても結納の品があるのでしたら『甘いもの(砂糖やお饅頭)・鰹節(パックに入ったもので良いそうです)・記念に残るもの(割れない漆器類など)』を準備なさってみてはいかがですか?
    • good
    • 0

私は関西在住です。


セオリーで言うと、
結納とは、ゲストが新郎側、ホストが新婦側となります。
ホスト側は、ゲストが何人で来ようと、その人数分、だまっておもてなしの準備をしなければならないことになっています。
新婦側はホストなのですから、家の中に、その日のお手伝いとして親族がスタンバイしているのは当然のことと思いますが、宴席には基本的に出ないことになっています。

しかし、結納そのものが、顔合わせ程度・・・との事なので、ルールはご自身達で決めなければ仕方ないのではないでしょうか。
質問者様が新郎側なのか新婦側なのかわかりませんが、もし、どうしても少人数でやりたい意向があるなら、事前にその旨打ち合わせるベキだと思います。
互いに、親族の紹介を兼ねてにぎやかに・・・というのであれば、当事者間の決めた枠の範囲で進めればいいと思います。
くれぐれも、ご自身の親親族は、それぞれの子供がしっかりと押さえる様に・・・。
    • good
    • 0

別に誰が出席してはいけないと決まりは有りません勿論元彼は出席させないでしょうが普通相手の出席者に合わせます

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!