dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

制動力を高めたくキャリパーの交換を考えています。みんから等で調べたのですがイマイチで・・・ここで質問させていただきます。
NISSAN V36というキャリパーがいいかなと思っているのですがキャリパー交換時にローターも交換しなくてはならないのでしょうか。ビックキャリパーに交換した際にはホイールの事も考えなくてはですよね。V36が納まる18インチはあるのでしょうか。できれば鍛造がよいのですが。良い知恵ありましたら教えて下さい。

A 回答 (2件)

制動力を高めたければ、パッドをミューの高い物に交換してください。



キャリパーや、ブレーキホースを交換するのは、ドレスアップ目的や(これがほとんどでしょう)、リニアリティーなどのフイーリングを改善したい時。ローターを交換するのは、熱容量を上げて、ハードな使用に耐えられるようにしたい時です。

ちなみに、ショボイマスターシリンダーに、でかいピストンのキャリパーを組み合わせてもろくなフィーリングになりません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。鍛造となると選択肢がかなり限られてしまうようです。きっと販売しているショップでもZ33ホイールは可能とありました。でも鍛造ではないですよね。思考錯誤してみます。

お礼日時:2011/01/30 21:55

基本的にキャリパーとローターは対なので、


当然両方対応する部品に交換しないとなりません。

最も、こういう流用や或いは社外品などの場合は、
キャリパーブラケットをワンオフすることで
ある程度のローターサイズの差は吸収できますが。

例えばシルビア向けには、とあるショップが
曙キャリパーと標準車330mmローターと組み合わせるブラケットを出してます。

ただ、そういうのは相当特殊なので、
シルビアのように一定の需要がある場合を除いて、
V36曙キャリパーの流用ブラケットを出してるメーカーは
基本的にそれと組み合わされる355mmローターとの組み合わせが前提となります。

あと、V36曙キャリパー+ローター自体は18インチに対応できます。
ただ、キャリパーの厚みが普通のビッグキャリパーよりも更に厚いので、
ビッグキャリパー対応ホイールの中でも選べるホイールが限られているだけです。
(風の噂ではZ33ホイールはOKという話ですし、レイズではマッチングリストで公表されています)
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!