dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CDドライブをはずそうとしています。

http://121ware.com/e-manual/m/nx/ma/200710/html/ …

ところが青いほうも白いほうも、どうはずしていいかわかりません。
一応引っ張ってみましたがどちらともなかなかはずれません。

何かこつみたいなのがあるのでしょうか?つめがひっかかってるとか?

上記の説明書にははずし方は特に書いてないみたいです。
どなたかはずし方を教えてください。無理にひっぱると怖いです。

「CDドライブをはずそうとしてるのですが・」の質問画像

A 回答 (5件)

かたいですよ。



青いほうはIDEケーブルです。
黄色いケーブル部分をもって
右左右左と交互にひっぱる感じです。
ケーブル切れても
1000円以下で買えます。

白い方は、写真見た感じ上側に
爪があるように見えますが・・・・
なんならペンチ使って
ゆっくり引っ張ってください。
素手でやるより、抜きやすいですよ。
もし壊れたら、電源分岐コネクター買ってきて
ハードディスク等から電源分岐して
つなげばいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できました!
白いほうは上のつめみたいなのを押しながら、マイナスドライバで少しづつ抜きました。
青いほうは最初写真の方向で上に抜こうとしてましたが、逆にまわって左右に振りながら引っ張ったら抜けてきました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/01/24 23:30

青い方は他につながっているものがなく


ほかに使う予定がないのであれば
基板側で抜いてもよいです。

少し斜めに引っ張って端が少し抜けたら反対側の斜めに引くのがコツです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思ったよりかたかったので特別な抜き方があるのかと思いました。なんとかできました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/25 00:11

接続されている配線に爪などありませんか?



デスクはCDドライブをはずしにくかったら周りにある邪魔な備品をはずします。

青も白も何色であろうと、そのオスとメスがそのコネクタにしか合わないよう作られています

誤配線防止のため。

のんびりやってください、壊れる事ありえませんから

ノートもばらしてみましたが、ノートは素人では無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悪戦苦闘しながらなんとかはずすことができました。あいがとうございました。

お礼日時:2011/01/25 00:08

青いほうは引っ張る


白い方はツメを押しながら引っ張る

実際にその機種のそのタイプを外した経験はないのですが
画像を見る限りではそう思います

どっちにせよチカラまかせにやると壊れる可能性はなきにしもあらず
自己責任で

不器用なタイプなら壊します
慣れた人なら簡単にはずします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

白いほうはつめで取れなかったようです。青いほうは上側に回って引っ張ったらなんとか取れました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/24 23:34

白いほうの電源コネクタはツメが見えているので簡単に外れそうですが、問題はとなりのIDE端子ですね。


ツメで引っかかっているわけではないので引けば抜けるはずなんですけど、確かにこれを引っこ抜くのは容易ではないです。
ケガに気をつけて、マイナスドライバをこじ入れて少しずつ両端を浮かせていくようにして抜きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、簡単にはずれるものだと思ってました。なんとかドライバを使ってできました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/24 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!