
こちらで分散の加法性について教えていただきました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6476579.html
ある本に、次のようにありました。
平均の加法性とは、n個の標本(例えば、n個の「観測値の集まり」)A1、A2、…、Anがあり、Ai {i=1, 2, …, n} の平均がμiである場合、それらの標本の要素を全部足し合わせて標本B=ΣAiを作ると、nが十分大きいとき、Aiがどのような分布を示す標本であるかに関わらず、Bの平均はΣμiで近似されるという性質である。
(1)上記の説明は正しいでしょうか。
(2)上記の性質は、普通は、「平均の加法性」と「平均の加法定理」のどちらで呼ばれるのでしょうか。
当方、高校で微分、積分を勉強したくらいで、数学は全くの素人です。確率、統計は全く勉強したことがありません。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1) 正しいと思います。
前の質問に対する回答#1と同じ記号を使います。
平均の定義より
<x + y>
= (1/n)∑(xi + yi)
= (1/n)(∑xi + ∑yi)
= (1/n)∑xi + (1/n)∑yi
= <x> + <y>。
これは近似ではなく、厳密に成り立つように思います。
(2) 私にはわかりません。これまで呼び方に注意したことはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 【統計】標本平均、標本標準偏差からt分布グラフ作成方法 9 2022/10/18 23:46
- 統計学 不偏分散について 3 2022/03/29 15:57
- 大学・短大 大学 統計学 1 2022/09/14 11:27
- 統計学 信頼区間についての質問です。 6 2023/06/25 17:34
- 統計学 統計学についての質問です。 2標本問題で A: サイズ32 平均62.2 標準偏差11.0 B: サ 2 2023/02/08 14:15
- 統計学 統計学の質問【帰無仮説】 高校の新学習指導要領では、統計的仮説検定の基本的な考え方が必修単元となった 5 2023/05/23 21:00
- 統計学 ある集団の平均身長を調べたい. 集団全体を母集団とし, 母集団から無作為抽出した15人の平均身長が1 1 2023/02/03 15:26
- 統計学 母集団分布を平均 μ, 分散 σ2 の正規分布と想定し, 母集団から無作為抽出した標本のデータ(標本 4 2023/01/30 20:25
- 統計学 統計の問題について教えてください。 4 2023/04/27 18:02
- 統計学 統計学が分かりません!詳しい解説と回答を教えてくださる方お願いいします! 5 2022/08/23 03:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
平均値と中庸値の違い
-
信頼区間とt検定
-
任意抽出法って何ですか?
-
数学の質問です><(2)
-
平均と分散を設定して数値を生...
-
最大な標本化間隔(ナイキスト間...
-
標準偏差
-
統計学でいうRSD%とは何ですか。
-
工程能力のN数補正について
-
正規分布に従わないと標準偏差...
-
Excelで近似式の標準偏差を算出...
-
統計学 標準偏差 マイナス範...
-
推定(統計)です。有効数字の...
-
次の問題の解きかたと解答を教...
-
標準偏差バーをグラフに入れた...
-
偏差値30~40ってどの程度の学...
-
一様分布について
-
中央値の求め方ってどのように...
-
偏差値の求め方(逆の場合)
-
高校偏差値67ってどのくらい字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報