dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

安比高原に会社の保養所があるのですが、そこから日帰りで奥入瀬渓谷に車で行くのは無謀でしょうか?
秋の紅葉シーズンや新緑の季節は道路はかなり渋滞するのでしょうか?ご回答よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

こんにちわ 日帰りで十分可能です まずは 十和田湖と奥入瀬渓流は繋がってますが 場所的にはだいぶ移動になります 安代IC(あしろ)から十和田ICまで高速を使います そのあと103号線で第一ポイント 八荷展望所まで(はっか)ここで初めて十和田湖が見えます 次に休屋(やすみや)に向かいます


ここまで90分ぐらいでしょう 休屋が十和田湖の中心地で一番にぎやかです そこから20分で子の口(ねのくち)に行きます ここから奥入瀬渓流の始まりです焼山(やけやま)まで18キロぐらいあります
ここで大きなポイントは渓流を時間をかけて歩いてみてほしいのですが中間に 石ヶ戸(いしけど)という休憩所が有りますのでそこから上流に向かって歩くのが基本です
あまりこのことをだれも知らないみたいですつまり車で来た十和田湖方向に歩いてほしいのです 理由は当然のことながら 流れに向かって歩いた方が 断然 きれいです 滝の迫力もあります とにかく流れがきれいですが 滝もまた 非常に多いので見落とさないようにね! 白絹の滝(しらぎぬ)などは 歩かないと見えない滝です ですから子の口から焼山まで渓流などが車窓に見えますが 我慢して焼山まで直行して Uターンしてゆっくり 散策に入ると良いでしょう
場所確認です 始点は最下流の焼山 歩き始めるおすすめの中間地点 石ヶ戸 終点地 子の口 です
全般に秋は混雑しますが 車道が少し渋滞程度で(土 日) 遊歩道は 全然だいじょうぶですよ!また ご質問下さい

参考URL:http://www.vmas.kitasato-u.ac.jp/Natural/oirase/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gen69さん、ありがとうございます。さ、さすがですね。まったくこのとおりの行程でいかせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/07 19:31

安比より十和田までは、高速を使えばそんなにきつくないとは思いますが、奥入瀬が渋滞する恐れがあるので、それがきついのではないのでしょうか?


ちなみに春の連休時に同じようなルートでドライブしましたが、なかなか良かったです。
    • good
    • 0

安比の某ホテルには公私の知人が多いので、何度も泊まりました。


安比に宿泊して奥入瀬へは二度行きましたが、奥入瀬渓谷以外にも各所に立ち寄り青森まで日帰りで行った記憶があるので、時間的には全く問題はなかったと思います。(10~15年は経ってます…(^^;)

ただ、紅葉シーズンや新緑の季節は大変と聞いていますし、その時期ではありませんでした。

参考URL↓(ずっと下の方です)では、東北自動車道で90分となっています。

参考URL:http://www.rnac.ne.jp/~bogen/plan.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!