重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ロジクールのZ323を使用しています。
右スピーカーから配線が2本出ていて、1本はPC本体の音声ライン出力へ、
もう1本がサブウーファーの画像の赤丸で囲んだ部分に接続しています。

部屋の掃除などでデスクを動かした後にPCとスピーカーの電源を立ち上げると、
スピーカーからブ~ンという音がする事があります。
またブ~ンという音がしていない時でも、サブウーファーの赤丸で囲んだ部分に接続しているケーブルを触ると、ものすごいノイズが発生します。
イベントなどでマイクのテストといってマイクを軽く叩いた時に、出るような音でかなり大きな音でバリバリといいます。

どちらのノイズも一旦音が出なくなるように調整するとその後は音がしなくなるのですが、
掃除のたびに発生してその都度調整するのも面倒だし、マイクを叩いた時のようなノイズは
かなり大きな音が発生するのでマイクやウーファーにも悪影響なのではないかと思います。
ちなみにスピーカーの電源がOFFの時は、まったくノイズは発生しません。

製品不良ではなく、接続しているケーブルが原因でこのようなノイズが発生する事ってあるのでしょうか?
解決策が見いだせなくて苦労しています。
よろしくお願い致します。

「ケーブルの角度?によるPCスピーカーのノ」の質問画像

A 回答 (1件)

説明文を読む限り、接続ケーブル内の断線・接続不良が原因だと推測されます。



新しい物に取り替えてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
購入したお店に相談したら、この商品の構造上ケーブルのみの交換はできないのでということで、新品と交換して頂きました。
おかげさまで交換して頂いた商品は正常に動作しております。

お礼日時:2011/01/29 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!