dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

XAMPPを使用しています。PHPのローカルでのプレビューに日々使用しているのですが、MYSQLを読み込むPHPをテストするとブラウザの画面が真っ白で何も表示されません。

MYSQLの文字コードを変更するとエラーメッセージが出たり、コネクトするためのパスワードを変えるとエラーがでるので、接続は出来ているのではと思います。

私はWEB経験が1年の初心者級なので、おそらく初歩的な事だと思うのですが、上記の状態で考えられる可能性を教えてください(泣

A 回答 (3件)

文面からの判断ですが、エラーメッセージなどはでるとのことですので、


「期待している答えと、与えているSQL文が違っている」と考えられます。

検証する方法としては、

1.問い合わせ文を直接phpMyAdmin内で実行して確かめる方法(#1さん回答)
2.試しに問い合わせ結果の値の数を書き出す

といいでしょう。

2.の場合、数が0となるはずです。

例)
/*-----------------------*/
/*$server,$user,$password,$dbName SQL文などは自分の環境に合わせてください*/

$con = mysql_connect($server,$user,$password);
$selectdb = mysql_select_db($dbName,$con);

//

$sql="SELECT * FROM hoge WHERE id='abc'";//自分の書いたSQL文を用いる
$result=mysql_query($sql,$con);
$num=mysql_num_rows($result);

echo("$num\n");
/*-----------------------*/

実行結果は0になりませんか?
値がなければ当然エコーさせても、画面は真っ白になるはずです。
    • good
    • 0

普通、何も表示されません。



試しに以下のプログラムを付け足してみてください。

無事、「データベースに接続しました」の文字が出れば成功しています。

echo 'データベースに接続しました';
    • good
    • 0

まず、確かめていただきたいのが、



・ブラウザ画面を右クリックして「ソースの表示」とした際に、ソースは出力されてますか。
・MySQLから受け取った値は、「echo」ないしは「print」で画面に出力するようにチャンと書かれてますか
・そもそもSQL文ってあってるのか。XAMPPのMySQLAdminあたりでSQL文を書いて出力が正しいかサラリと確認してください

ってところでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!