dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まったくの初心者なのですが、入門書のようなもので独学でも趣味として楽しむレベルくらいまでは上達できるものなのでしょうか?
また、スポーツカイトや関連商品を買うことのできるお店は群馬県または近辺にあるでしょうか?
最後に、初心者におすすめのカイトや本などあれば教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

やってやれないことはないです。

ですが、教わればより早くできます。また、非常に高度な技も知ることが出来ます。なので、教わらないにしても、揚げているところを見るだけでも全然違うと思います。
本は、新しいものは日本語では多分ないと思います。

私も独学(?)で始めましたが、2/4本ラインは近くに揚げる人がいましたし、毎年競技会も開かれて利うのでそれを見る機会も多く、更に1本ライン(喧嘩凧)を操る経験もあったのそれなりの時間で出来ました。もっとも、手本が全くない1本ラインは良い凧がなかったこともあり、相当の期間かかりました。

購入先、群馬近辺はちょっとわかりません。通販ではカイトワールドでしょうか?Webにもいろいろと書かれていますし、問い合わせれば教えてくれるでしょう。カイト、初心者用でよいので、専門店で求めることをお勧めします。スポーツ用品店で売っている安いもの(3千円程度まで)は、まともに操れないものも多数あります。
スポーツカイト、勢いよく落として骨を折るなど破損は良くあります。そんなときでも、カイトワールドなら補修用の骨や部品を買うことが出来ます。
群馬からは遠いですが、葛西臨海公園は揚げている人は比較的多いです。一度見てみるのも良いですよ。

参考URL:http://www.kiteworld-jp.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり身近に経験者がいたほうが格段にいいですよね。
本は出ていないのですか。残念ですが、他の方法で操縦を学ぶことにします。

参考のページも見させていただきました。
商品販売以外にも沢山の事が書かれており、大変参考になりましたので、そちらから検討することにします。
葛西臨海公園は確かに遠いですが、休暇が貰えたら一度足を運んでみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/29 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!