重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

週休二日じゃなかった時代を知っている皆様、今考えたら土曜日午前中仕事(学校)で、午後半休も楽しくなかったですか?学生の時も土曜日放課後ってすごくワクワクしたし、夕方から夜にかけてのあの解放感はなんともいえなかったと思うのは私だけでしょうか・・・

A 回答 (11件中1~10件)

こんばんは☆



土曜午後半休楽しかったです(笑)
小学校の頃は、「お昼食べたら○○に集合ね~!」とか、高校の頃はファミレスでご飯食べてそのあと
カラオケ行ったりおしゃべりしたり・・・結構土曜午後は充実してた様な(*^^)v

>夕方から夜にかけてのあの解放感
ありました~土曜夜のグータラがまた楽しい(*^_^*)
週休二日も遠出できたりしていいかもですが、私は土曜に授業有りは賛成です!(^^)!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます ほんと、土曜の午後は充実してましたね

お礼日時:2011/02/04 17:45

まさしくそう思います。



土曜の午後・・
ものすごい開放感でした
仲間と連れだって、必ず遊びに出かけました。

現在、仕事が週休2日なのですが
逆に、何もする気がおきない・・
なんてことがよくあります。

土曜半休の時の方が
貴重な休みをエンジョイしまくってやるぞー!
みたいな気概に溢れておりました(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます 却って週休二日になってから気概が起きない気持ち分かります!

お礼日時:2011/02/04 17:50

ギリギリ中学3年から週休2日制になりました。


土曜日…一番嫌いでしたね(笑)
というのも、土曜日は午前中で授業が終わるのでそこから普段どおりの時間まで部活があるんです…。
しかも土曜日はサークルと銘打って8時まで延長部活でした。。。
つまり1時から練習を始めたとしても7時間近くぶっ続けで運動していたなんて。。。
今考えてもぞっとします。(だからスリムだったのかな?笑)

だから週休2日制になった時は泣くほど嬉しかったです!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2011/02/04 17:49

自分は完全週休二日制になる直前、第二・第四土曜日は休みだった時経験者です。



それで別に楽しいとか楽しくないとか考えたことも無かったし、中学時代は1度帰ったりしないで部活が行われる時もあって弁当持参で行ったりもしていたからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2011/02/04 17:49

楽しかったですね。

特に高校生!土曜日の放課後に みんなでランチして コンビニでおやつ買って、学校戻って おやつ食べながら 課題して…(当然進まない)
また次の土曜日は 学校終わると 街中を通るスクールバスに乗って 途中下車。みんなで洋服みたり、男子オススメのお店で食事したり、(安くて、美味しくて、そして汚い。)本当に楽しかった。
今の高校生に心配なのが これを平日に実行してる子たち。当然帰宅が遅くなるので ちょっと心配なオバサンなのでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます 特に高校時代の土曜の午後はもう味わえないかと思うとなつかしいですね~

お礼日時:2011/02/04 17:49

学校・職場共に土曜の午後半休経験しました。


小学生時代は、土曜の放課後はヤンチャ坊主共が弁当持参で裏山に集合、探検ごっこで山中を走り回っていましたね。
中・高時代は部活で大半がつぶれてしまいましたが、早めに帰宅が出来るので、夜のテレビが楽しみでした。
仕事に就いてからの土曜の午後半休は、ワクワク・ウキウキで満足に仕事が手につかなかったのを覚えております。11時過ぎには後片付けを始めてしまったものです。昼飯もそこそこに遊びに出かけておりました。
かえって全休の日より時間の使い方が充実していたような記憶があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます そうなんですよ~時間の使い方が半どんのほうがうまくできた気がするンですよね

お礼日時:2011/02/04 17:48

半ドン、週休二日、週休一日、週休無し・・色々経験済みです


まあ、みんなと同じ日に休めない辛さは嫌ですが
子供も大きくなったし、別に感じる事も無くなって来ていますね
まあ、子供が小さい人は休みが大切ですから
家族で、頑張って遊びまくれば良いと思いまーす!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2011/02/04 17:47

「8時だよ全員集合」の時間の解放感。

「サザエさん」の時間の休日名残惜しい感。

すごくわかります。懐かしいです。

特に月曜からの試験の前の「サザエさん」は、なんだか知らない焦り感もありました。

今の学生は、試験の始まりが平日だったりして、あまりそういう感じが無いのかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます 試験前のサザエさんすごいわかります!

お礼日時:2011/02/04 17:46

私、会社で週休二日が導入されたとき反対活動をしました。

週休二日導入に伴って平日の勤務時間を延長するというのがあって、それがいやだったからなんですけどね。でも、所詮少数派で、大勢は週休二日導入でした。

土曜の午後は楽しかったですよ。午前中は授業を受けていたり、働いているので、体や心のウォームアップは完璧ですから、遊び甲斐がありました。また土曜の午後は、結構会社が金出すレクリエーション(ソフトボール大会とか)があったのですが、そういうのも週休二日になってなくなっちゃいました。

休日になるとどうしても寝坊をしてしまいますから、一日あっても思ったより使い出がないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます 確かに遊びがいがありましたね~

お礼日時:2011/02/04 17:46

楽しかったです!



学生時代土曜日の放課後、お昼ご飯どこで何を食べるか。とか何して遊んで帰るか。とかあれはあれで楽しかったですよね?

今の子達はそんな楽しみ知らないんだよなぁ‥
って思ってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます 今の子達はそんな楽しみ知らないんだよなぁ...同感です!

お礼日時:2011/02/04 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!