dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさん、時差ぼけはキツイ!ってよく聞くんですが、私、ホノルルに到着して1日目から、レンタカー借りてノースショアーに行こうと思っているのですが・・
何か前もって時差ぼけ対策できればと考えております。
やっぱり、前日に寝ないで行くとかでしょうかぁ・・・

A 回答 (5件)

こんにちは。



時差ぼけにならなかった又は上手く時差ぼけを解消できたとしても、体は結構疲れているものですよ。到着日の車での遠出には十分注意してくださいね。
もしドライバーが二人以上いないなら、早めに切り上げるなどされた方がいいと思います。

それから、前日に寝ないで飛行機に乗り込む、というのはあまりお勧めできません。寝不足だからといって必ずしも機内で眠れるわけではありませんし、機内サービスの時間などを考えると熟睡できるのは長くても3~4時間程度ではないでしょうか?そして、もし本当に眠れなかったら最悪ですよ。眠れるときに眠っておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私、素人なもので、前の日寝ないで行けばなんとかなるかなって普通に思ってました。
やはり、やめます・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/07 15:49

いいっすねぇ~。

 俺も旅行したい!!

俺の時差ぼけ対策ですけど・・・
「飛行機に乗った時から現地の時間で生活する」ってことです。
飛行機に乗ったら腕時計を現地の時間にセットします。

で、この後が重要なんですが
日本に帰ってくるまで「日本は今頃○○時」と考えないことです。
頭の中に日本時間と現地時間の2つがあると
(今頃日本では寝なくちゃいけない時間なんだぞ)とか
(今頃日本ではお昼ごはんなんだ)って自分に催眠もどきをかけてしまいそうなので・・・

でもこの方法、オレの友達はダメだったみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
参考になりました!自己催眠ですね!!!

お礼日時:2003/09/08 09:50

昔、特命リサーチでもやってました。

(参考URL)

寝ないで行くのはかえってまずいかも。

参考URL:http://www.best.gr.jp/%D2%D7%C4%C6%DD.html,http: …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました♪

お礼日時:2003/09/07 11:00

ここで対処方が出ています。


http://ntv.naver.co.jp/go.php?url=http%3A%2F%2Fw …

到着した日が朝なら、高蛋白の物を食べる、夜なら炭水化物を食べる。

参考URL:http://ntv.naver.co.jp/go.php?url=http%3A%2F%2Fw …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく調べてみます!
ありがとうございました!!!

お礼日時:2003/09/07 10:52

日本時間と、むこうの時間の、夜の真ん中あたりに、仮眠をとっていきます。


むこうで言うと、超はやく起きちゃった、こっちで言うと、ちょと夜更かししちゃった(逆?)
寝ないと、変な時間に寝てもうたり、疲れたりしますので、
3時間くらい眠るようにします。
(睡眠サイクルの1回分という事で。寝不足でも多少すっきりします)

飛行機でもちょっと仮眠しますが、眠りコケへんように気をつけます。
ついたら必ず太陽をあびて、夜早めに寝ます。

せっかくの旅行が眠いだけやったら勿体無いので、ぜひぜひ頑張ってください!!

帰国後の時差の直し方に関しては、過去に夜型を改善したい、という方の質問に詳しくありましたよ★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました!
さっそく参考にしまして友人達にもおしえてあげます!

お礼日時:2003/09/07 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!