
例えば、あなたが今までにないシステムで競合他社を鑑みても売れると確信したシステムを開発した場合で、、営業が得意ではないあなたはどうしますか?
条件
・営業は誰かに任せたい
・BtoB または BtoC だが、営業はリアルが大前提
・資本力がない
・マーケットが確定的である (どこに売ればいいのかわかり易いこと)
・開発途中も可
・価格競争に陥る2次的な商品ではない
不可
・アイディアだけ
・BtoCで、とりあえず、時がたつのを待てば・・・といった、自制を無視した商品
・だれに?が明確でない商品
ざっくりしてますが、たとえば、開発した商品を販売できるサイトなどありましたら、教えてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
販売実績のない製品を会社相手に売ってもらうというのは日本では現実的ではないように思います。
営業力も資本もないのであれば、自分と製品ごとどこかの会社に売り込むぐらいしか思い浮かびません。素晴らしいアイデアがあるのであればiPoneなどのソフトを開発するのはどうですか?
ごくごく一部の人のようですが、中学生が開発したソフトでもかなりの本数が売れてかなり儲かっている人もいると聞きます。
Androidなどオープンな開発環境、市場が今広がっていっているので個人でやるなら今はその辺が狙い目だと思います。
これは営業不要の例ですが・・・。
ありがとうございます。
サイボーズのように、良いシステムがあれば、後は営業力なのだろうと思っていますが、エンジニアの方々はやはり営業が得意でないので難しいですよね。
私は、エンジニアの知識(微力ながら)がある営業に強いタイプなので、よい商品を探せないかと思っていますが、そんなマッチングサイトなどあればいいですよね。
No.4
- 回答日時:
はっきり言えば・・・
きょうびエンドユーザー向けに商品を売るのは簡単ではありません。
ビジネスモデル特許などを取得して、どこかにライセンスするか
スポンサーを探して、広告を載せるのが現実的でしょう。
(それでも簡単とはいいがたいですが)
ベクターなどダウンロード販売に過度の期待をしているようでしたらやめた方がいいでしょう。
おそらく小遣い稼ぎになる程度でビジネスとしては成り立たないと思います。
誰かに営業を任せられるほどの利益はでないので他人をあてにはできません。
ありがとうございます。
やはり、フリーや良いアイディアで作ったシステムも「売る人がいない」
というのが現実のようですね。
アメリカのVCの場合は、そういったアイディアには投資し、営業をかける資本力を付けることをしますが、日本は難しいですしね。
参考になりました。
No.2
- 回答日時:
Vector
http://www.vector.co.jp/
ですね。
ソフトの公開・販売をされる方へ
http://www.vector.co.jp/info/web_form/webform_in …
ベクターPCショップ
http://shop.vector.co.jp/service/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
vba 正規表現について教えてく...
-
プログラム言語
-
pythonでのローカルファイルか...
-
if関数とは?
-
画像生成AIのプロンプトの作り...
-
CSVファイルの複数行削除
-
vba クリップボードクリアにつ...
-
プログラミングについて
-
今のプログラミング言語
-
自作scratch アニメの商用利用
-
OS入ってる機器のソフト・アプ...
-
Geminiフォーム 画像生成で 人...
-
pythonの実行に関する質問
-
uwscでPauseキーが押されたら、...
-
数学、プログラミング、物理、...
-
pip --versionがエラーになる
-
COPYコマンドで、最後に1文字...
-
ネットワークフォルダの中身を...
-
Python... 環境設定 初心者です...
-
パイソンのソースコードをChatG...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パナソニックが開発した冷却フ...
-
vncとultravncとrealvncの3つ...
-
飛蚊症について
-
Accessでナビゲーションウィン...
-
VBAからIPアドレスを取得...
-
ヘッダーファイルのmachine.hが...
-
ASP.NetでWebアプリ開発の経験...
-
いわゆるソシャゲは何のプログ...
-
C#で作成したDLLをExcelに内蔵...
-
見積もりが甘い
-
VisualStudioで、IF文やFor文の...
-
SNMPマネージャの開発
-
adblockとadblock plus
-
システム開発の手付金について
-
中 イキがしたいです…。
-
紀元二千七百年式典
-
VB2010 フォームのリロード
-
社内システムを開発していく言語
-
教えてください!IEのツールバー
-
C言語でWindowsの開発を行なっ...
おすすめ情報