

今の職場に勤めだしてもうすぐ10ヶ月になります。
仕事の方も慣れました。
私の職場は少人数(女性5名)の小さな事務所です。先輩方の年齢は様々ですがみな年上です。
10年以上とか長く勤めておられるようです。
仕事中は私語はほとんどなくとても静かなので 私自身 仕事にも集中できますし、とてもいいことだと思っています。
昼休みはそれぞれのデスクで昼食をとるのですが、みんなそれぞれ 新聞や雑誌を読みながら
と静かに過ごしています。 何かの話題で楽しく会話が盛り上がる日もなくはありませんが、職場の皆が何の会話もなく昼休みが終わる時が多いです。みんな決して仲は悪くないようですが。 私はいい年をして人生経験が豊かではないので、昼休みはいつもワイワイ賑やかに過ごすもので、またそのような職場ばかりを経験してきました。
今のような職場は初めてで、もともと 控えめで社交的ではない私にとってはいいのか悪いのか・・・私が入る以前からこのようなスタイルだったのかなと思ったりもしますが。
何度か私が話題を振って話をした事もありますが、仕事の事で何も言われることもなければ、こちらから質問することもないというような日は、朝から帰るまで一言も話さず終わる時もあります。
仕事に行っていると割り切ればいいのでしょうが、一日の大半を職場で過ごすのでもう少し、
職場の人とも色んな話ができればと思います。
いじめとかはなく、いい職場だとは思います。
深く考えず自然の流れに任せればいいのでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
雑談の多い職場で疲弊した事がある者です。
その会社にいた時は、あなたのような環境をどれだけ望んだことか・・・
昼休みにワイワイやるのはまあいいが、その勢いを休憩が終わってからも続けようとするな と。
そんな輩が邪魔でうるさくて仕方なかった。
仕事もせずにベラベラしゃべり続ける人に、いきなり仕事を振って話を中断させたり
なんでこんな追いたてるような事をしなくちゃいけないんだ と。
現職では、無駄話もまあまあしますが半日しゃべらない時もあります。
昼休みは2,3人で話し込み(外食する人もいる)、どれだけ笑い倒してても
休憩時間が終わった途端に、黙ってそれぞれの仕事をします。
退職するという人の後任として、私は入社しました。
前任と2ヶ月一緒に働いていた間、結構終日和気あいあいとしていたような
前任が退職した後で、スイッチが切り替わるような感じになったような
仕事の話も打ち合わせも山ほどしますが、仕事中の雑談が相当減った感じです。
当社も10人程度の職場なので、面子が1人変わっただけで多少影響はあるでしょうが
自分がそこまで影響力があるとも思えませんが
結局皆、私と同じく仕事は黙ってしたい派だから
現状で落ち着いたのだろうと勝手に思っています。
前任はしゃべりまくりながら手もちゃんと動かす人だったけど、私にそんな能はない。
控えめでもなく人並みに社交的だけど、仕事は黙ってしたい私にとっては、今は良い環境です。
温度差が激しいような気もするけど
>朝から帰るまで一言も話さず終わる
これで仕事が進むなら、それが一番だろうと思いますが
>職場の人とも色んな話ができれば
そう思うのなら、様子を見ながら「何読んでんですか?」とか話しかけてみては?
5人しかいないんだから、あなたの行動が職場環境に影響する事は充分あるでしょうし
あなたの行動次第で、あなたの望む環境になるかも知れません。
回答ありがとうございます。
確かに私が何か話のきっかけをつくると、それが色んな方向に広がって盛り上がることもしばしば。
私の様子をうかがっているのかなと初めは思っていましたが、そうでなければ今までどうり普通にしてくれれば私ももっと馴染みやすいです。
それともほんとにそういうスタイルなのかなと思ったりもします。
アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
その状態が続いているという事はその方がいいということなのではないでしょうか?
あまり変に気を使って盛り上げようとするとかえって浮いてしまうかもしれません。
せっかく自分の時間がとれるのであれば何か自分の勉強にでも使ってみるとか良いのではないでしょうか?私は昼休みは資格の勉強してます。他の人はそれぞれ寝ていたりネットしていたりであまり関わらないですね。
No.1
- 回答日時:
私も今、そういう職場で1年半ほど働いてます。
そして、今まで働いた会社も
あなたと同じようなワイワイガヤガヤした会社でした。
前までは何を話そうかとか、ずっと聞いてなきゃとか、
ほんとに気苦労が多かったんですが、
今は一言も話さずに1日が終わる日も
うちもあります(笑
そのかわり、飲み会(新年会や忘年会など)の時とかに
まとめて(?)話す感じです。
私も控えめで社交的ではないからこそ
普段から無理に話さなくてもいいし、
全く交流がないってわけでもないので
居心地がイイ気がします。
自然にね(^^)
回答いただきありがとうございます。
同じような環境でお仕事をされている方がいらっしゃってなんだか安心しました。
飲み会などがあると また仕事の時とは違った一面も見られるだろうし楽しいですよね。
変に力を入れず、自然に・・・ 頑張ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 転職して一年経ちますが職場に親しい人がいません。 男性ばかりの職場で、私の部署に女性はシングルマザー 5 2022/07/05 22:15
- 会社・職場 会社に馴染めません。 6月終わりに部署異動した女性社員です。 元々緊張しやすいのですが、今まではどこ 3 2022/09/05 11:47
- 会社・職場 派遣やめるまでのモチベーションの保ち方 3 2022/04/04 07:32
- 会社・職場 職場の人間関係について。長文になります。 よろしくお願い致します。 今の職場に就いて約半年になる、3 6 2023/08/03 23:45
- その他(恋愛相談) 2人でご飯に行く年上女性の心理 1 2023/02/27 20:52
- 会社・職場 職場でしつこく接してくる男性社員について 2 2022/06/29 15:04
- 会社・職場 外注の入れ替えの周りへの説明 3 2023/06/29 17:38
- 会社・職場 何処行ってもやっぱいるよね~ 1 2023/01/25 23:24
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 退職・失業・リストラ 職場が原因で自律神経失調症になりました。 私の職場は福祉施設です。 そこで、私は新人として働いていま 3 2022/09/02 09:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全然しゃべらない人
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
仕事ができない40代です。
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
職場で両思いだろうなという既...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
別れた子から頼みごとされたら...
-
仕事がつらいです。助けてくだ...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報