
アース端子のないオーブントースターにアースをつけたいのですが、市販のアース付電源延長コードを使えばアースされるでしょうか?
この延長コードは差し込み部分にアース線が付属していて、コンセントのアース線取り付け部分にネジ止めするタイプです。
使用するコンセントはアース端子付の3穴で、その下にアース線をネジ止めする部分も付いています。
延長コードを使わないもう一つの方法も考えています。
市販のアース線の先端のビニールを3cmほど剥いて、オーブントースターの金属部分にワニ口クリップなどで留め付け、そのアース線の反対側をコンセントにネジ止めするというものですが、金属部分ならどこでもかまわないのかどうかが分かりませんし、この方法で果たしてアースされるのかどうかも分かりません。
オーブントースターからは大量の電磁波が出ているそうなので、毎日そばで使っているために気になっています。
アースしてある電気製品(例えば電子レンジ・洗濯機・テレビなど)からは電磁波が出ないようなので、オーブントースターやデスクスタンドなどにもアースをしたいと考えています。
電気のことはさっぱり分かりませんので、どうぞよろしくお願いいたします。

No.1
- 回答日時:
まずは正しい科学知識を付けるのが先ですね。
>アースしてある電気製品(例えば電子レンジ・洗濯機・テレビなど)からは電磁波が出ないようなので
どこでこういう与太を聞いたのかわかりませんが、そもそも、これが大嘘です、アースラインがそろっていればノイズは減少しますが、電磁波輻射が軽減されることはありません。
>オーブントースターからは大量の電磁波が出ている
これも大嘘、オーブントースターから出ているなら、原理が同じですから電球からも出ています。ただ、これらの周波数は電源周波数である50/60Hzです。また、50/60Hzの電磁波輻射は家中の電灯線や電源コードから出ていますけど、こつちはどうしましょうかね。
オープントースターのようなニクロム線だけの電気器具にアースは関係ありません。こういった極性の関係ない器具では気にする必要はありません。アース端子がないのは「付ける意味が無い」からです。電球にアースがないのと同じ理由です。
早速のご回答を有難うございます。
少し聞きかじった情報だけで質問をしてしまいました。
きちんとした知識がないと無駄なことをしてしまいますね。
質問を出した後で電磁波に関する参考サイトを見ましたが、電子レンジはアースされていても電場は出ていて、気をつけるのはむしろ磁場のほうだと分かりました。
http://www.denjiha.com/report/index.html
オーブントースターだけではなく、電気を使うものからはすべて電磁波が出ているとありました。
家じゅうの壁の中にある電線からはかなりの量の電磁波が出ていることは知っていましたが、こちらは自分ではどうすることもできないので、せめて手近の電気製品でアースできるものは何とかして防ぎたいと思っています。
色々有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション アース配線について。 3 2022/06/03 22:11
- その他(住宅・住まい) アース配線について。 3 2022/06/08 21:54
- その他(生活家電) 洗濯機のアースについて。 2 2022/06/18 20:00
- 電気・ガス・水道 古いマンションでアースが無い、何か方法は 2 2023/01/05 10:36
- 電子レンジ・オーブン・トースター アース配線の有効性について 2 2022/06/23 13:20
- その他(生活家電) Panasonicの食洗機を導入しようと 家電屋の作業スタッフの方に見積もりを取ってもらったのですが 3 2023/01/12 12:43
- スピーカー・コンポ・ステレオ アンプのインレットコンセントのアースには何を繋げばよい? 6 2022/05/28 13:46
- 一戸建て アース不良について 11 2022/06/14 15:35
- 電気工事士 絶縁測定について質問です。 100V排水ポンプの絶縁測定、線間測定についてですが、 ポンプ本体に付い 3 2022/10/08 21:48
- その他(生活家電) 家庭の電圧が低いのですが 7 2022/06/14 12:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウオシュレットのアース線が外...
-
洗濯機のアースを設置するもの...
-
マンション階下が電気室、その...
-
分電盤にアースが通っていない場合
-
洗濯機のアース設置が出来ない...
-
漏電ブレーカーの種類について
-
漏電ブレーカーの付いていない...
-
アース配線について。
-
アース線について
-
分電盤内アース接続
-
アースとヒューズって同じ?。
-
外部コンセントにアースは必要?
-
キーボードのHが打てな
-
AQUOSのテレビが黄色の点滅がし...
-
IHクッキングヒーターの操作音
-
電源ケーブルの極性について
-
コンセントプラグが曲がった
-
220Vの電気機器は200Vで使えるか?
-
100v用の電源コードを200v...
-
ボタン電池(CR1216)の代用可否...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報