
アルバイト先の大学生(20歳)の女性の態度に最近我慢の限界が近づきイライラしてきました。
よく話しかけてくれるし、基本はいい子なんですが、例えば私と話をしていて私が話の意味が飲み込めなくて「?」という感じでいると、露骨にイライラした態度を出してきます。
口調も「だから~、・・・なんだけど!」と言った感じです。
時々呆れたような口調も交えたりされると、ビンタしてやりたくなります。
私の方にも問題があるのかもしれませんが、私は彼女よりも一回り年上です。
仕事上でも勤務年数は彼女より長いです。
私は自分より年下の人にだってそんな口調で物を言ったことはありませんし、
仕事で注意をしなくてはいけないときでも出来るだけ気を遣って話すようにしています。
元々私が職場でいじられキャラなのもあり、言いやすいのでしょうが、正直最近は「なめられているのかな?」と思い、そういう口調を出されると相当イライラします。
(他の若い子はそんな言い方をする子はいません)
どうも何か言われたりするのが嫌なタイプらしく、私が仕事のことで(注意ではなく)「これは○○さんがやったの~?」みたいなことを聞くと「私じゃないんですけど!」と、これまたイラっとした感じで返されたりもします。
彼女はこれから社会に出る子ですし、そういう態度は注意した方がいいのかと思う反面、
私はこの女性の上司ではない上に、また注意をしてムキになって言い返されるのも不愉快です・・・(しかもお客様に何か言われるとすぐ泣くような子)。
面と向かって意見を言って、職場の雰囲気が悪くなるのも面倒です。
(彼女が就職して上司に対してもこういう態度をとって、怒られたところで私の知ったことではないし)
私はどうしたらいいと思いますか?
こういう部下(後輩)がいる人はどうしていますか???
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
質問者様が、常にいじられ役でいるのでなく、毅然とした態度も取れるように試されている印象を受けますね。
「年上なのに!」とガマンされているだけだと相手に伝わらないですよね。その子は単純に自分が何をしているかわかっていないのでしょう。そういう態度で質問者様に接するのが当然であると思っているように思えます。
もちろん注意する義務は全くないですが、その子と食事に行くほどの仲であるなら、質問者様の精神衛生と、今後必要な時に毅然とした態度を取るための練習のためだとでも思って、とても真剣に、冷静に、毅然と、注意をしてみてはいかがでしょうか。
ただし、それは一度きり。感情的にならず、的確にシンプルに指摘するのがよいかと思います。そして、今後目に余る行動があったらあなたの上司に報告しますよ、と警告を付け加えてあげれば親切かもしれないですね。本来、その子の行動の責任者にあたるのは上司ですから。
それで逆恨みされたらそれまでの人間性だったということで。ただ、質問者様は「やれることはやった」ことになるわけなので、多少すっきりするのでは?
>その子は単純に自分が何をしているかわかっていないのでしょう。
そう思います。
そういう口調で話した後に、ニコニコしながら話しかけてくるので、悪気はないんだなーとはわかるんですが・・・物には言い方があると思いませんか?
(一度私が我慢できず、他の人に「なんなの、あの態度・・・」と愚痴ったら、他の人に言われたようで謝ってきてくれました。根っからの悪い子ではないんですよね・・・その後また元に戻ったけど 汗)
一度、真剣に話をしてみようと思います。
それでも駄目だったら・・・・諦めるしかないですね(笑)
どうもありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
自分は男なのでちょっと違うかもしれませんが、フレンドリーなのはまぁよしとして、失礼な態度には毅然とした態度で注意します。
間違っても、あなたのために言っているなんて表現はしません。あくまでも、自分が不愉快だからです。またその時は最終的に殴り合いになっても構わないぐらいの気合いで望みます。気合いの入り方で相手の対応が変わるのは、男も女も同じだと思いますよ。
>またその時は最終的に殴り合いになっても構わないぐらいの気合いで望みます。
失礼ながら気迫が伝わってきて、少々笑ってしまいました(笑)
私もフレンドリーなのは構わないのです。
歳が離れているからといってよそよそしいのは寂しいですし。
しかし、学校でも友達でもなく、仕事をする場なのですから、勤務中はケジメをつけるべきだと思うんですよね。
普段タメ口で話していても、お客様の前でタメ口などはだらしない印象を与えたりしますし。
注意を出来ないってことはないのですが・・・なんか言い返されたりすると「こっちだって疲れているのに・・・面倒くさい子だな」って思うんですよね。
そこまで不愉快な思いをこちらがして、注意しなければならない立場でもないし。
普通にこちらが不愉快だという態度で注意をすればいいのかな?難しいですね。
まともに遣り合っていると、こちらが大人気ないと見られそうだし。うーん。
アドバイス、ありがとうございました!!

No.4
- 回答日時:
イラっと来た時にまともにやり返してコテンパンにして
相手を泣かせるというのも相手に分からせる一つの方法ではあります。
しかしそれをやると、質問者さんが大人げなさすぎるという批判を受けるでしょう。
さりとて、このまま我慢してもそのうち不満が蓄積されていくような気がします。
カチンと来る言い方をしたら、その場で、
「そういう言い方はないんじゃないの?」と一言言ってやる必要があると思います。
子供なんですよ。露骨に感情を出してくる。
自分の理解度で相手にも理解しろと求めてくる。
すべては自分がものさしのような人です。
「相手の立場を考えて、相手が理解できるように伝える」そういうスキルを
獲得しようとしなかったか、
そもそも持つ機会を持てなかった、ある意味でかわいそうな人です。
イラッと来たらその場で不快な旨を伝える。それで決裂したら所詮それまでの関係であり、
縁がなかったとあきらめるしかないと思います。
そうですね、私もまだ子供なんだろうな~と思います。
社会に出て、露骨に感情を露わにしていたらやっていけないだろうと思うんです。
他の人に注意されたことも、「私が原因じゃないのに怒られたから『それは私じゃないんですけど』って言った」とか・・・(汗。
私が片付け(もちろん彼女の仕事でもあります)をやっているのに、一言もなくサッサとあがってしまったり。
「まだやることありますか?」くらい声をかけるのが常識だと思うんですよね。
きっと、私が出来るだけ穏やかに「そういう言い方はどうかと思う」と話したところで、ムキになって言い返すか、逆に涙ぐむかなんだろうな~。
めんどくさいですよね(笑)
上司でもないのになぜそこまで面倒見なくちゃならないのかっていう(笑)
怒られるうちが花という言葉を身にしみて考えさせられる今日この頃です。
アドバイスありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
私はこの子は切れやすい、不安定な精神の危うい面を持つ、問題のある家庭で育った人ではないかという気がしました。
質問者さまはよく出来た大人で、彼女は何でも許されるという安心から物凄く甘えてきているように思えました。
敬語の躾は家庭でされます。家庭の学べなかった人でも賢い人なら自分で身につけます。
それが20歳になってもこのようにめちゃめちゃな物言いで失礼千万な態度を平然とするというのは内心が満たされておらず欲求不満を抱えて成長したからではないかという気がしました。
彼女が失礼なのは舐めているからではなく質問者を慕っているからだと思います。愛情に飢えているのではないかという気もしました。
感情的にならず、ゆっくりと心にしみるような物言いで丁寧に接してみてください。
20歳では無い、10歳以下の子供だと思うのです。理解が必要だと思いますが、彼女は傷付いて身体だけ大人で心は幼児だと悟り、接してみてください。何かが変わってくるのではないかと思えます。
アドバイスをありがとうございます。
彼女と接していて、私は逆にご両親に甘やかされてきたんだろうな、という印象です。
顔も可愛い子なので、今までちやほやされて人に怒られたことがあまりないのでしょう。
慕ってくれているのであれば、嬉しいのですけどね。
それでも「親しき仲に礼儀あり」だと思うのです。
最近は「働いたこともない小娘になんでこんな言い方をされなくてはならないんだ」と思うようになってしまいました・・・良くないことですけども。
まだまだ子供なんだな~と自分に言い聞かせながら接していきたいと思います。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
多くの若い子と接してきた経験で僭越ながらお話させていただきます。
彼(彼女)らが従うとしたら年上というだけじゃなく「実力がある」「みんなから好かれている」「信頼されている」というものがまず必要です。ご自分でもいい加減だったり、どうでもいいような年配の人って言葉は丁寧でも心の内ではどうでもいいと思いませんでした?
ほっといても聞きに来ざるをえないくらいの状況を作ることです。自分から行かない方が得策で私はほとんどの場合無視してきました。そして何かやらかしてしまった時にさっと処理する姿を見せたり対応することで「悪いことをした」「この人は頼りになる」と思わせれば自然にタメ口も聞かなくなります。
自分のところに来るようになれば褒めてあげることで年下・後輩への操縦は終了です。まずは自分というものを確立すること、そして怒るより褒めるです。注意はその信頼関係ができた後にやってあげると嫌われたくないという思いから素直に聞いてくれるようになります。
時間はかかりますが辛抱強くがんばりましょう。ご自身の修養だと思えば今後にも生かされてくると思いますよ。
アドバイスありがとうございます。
そうですね、確かに仕事が出来ない相手を敬えというのは難しいと思います。
仕事が出来るかは自分ではわかりませんが、自分が動かずに人を使ってばかりいる人は私が大嫌いなので、まず自分で動くようにして、他の人には「悪いけど~」という形でやってもらうようにしています。
困っているのかな?と思ったときはフォローに入るようにもしています(もちろん、フォローしてもらっていることもあります)
質問と反する考えになってしまいますが、年上だから・年下だからと偉そうにしたり絶対に敬語を使え!っていうわけではないんです。
相手を尊重する気持ちがあれば、言葉遣いがどうであれ構わないと思うんですよね。
私も仕事でミスをすればもちろん年下のバイト仲間から注意を受けたりしますが、それに対してどうこう思ったりもしません。
ミスしたことに年上も年下もないと思うからです。
しかし、彼女の態度は、それ以前の問題だと思うのですが・・・相手の言い分を受け入れることが出来てない気がするんです。
例えば相手が間違ったことを言った場合「はい。そうですよね。でもそれは・・・じゃないですか?」というのと「違うんですけど!」というのでは、大きな違いではないですか。
そのあたりの考えが出来ないのかな~と思っています。
彼女とは食事に行ったり買い物に一緒に行ったりしてるので、そこそこ信頼関係は築けているんじゃないかと思っていたのですけど・・・まぁ・・・なめられてしまってるんでしょうね。
毅然とした態度で接するように心がけたいと思います。
どうもありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
アルバイトですよね。
しかも20歳・・・正直そこまで本気で怒る価値のある相手なのでしょうか?彼女の悪気無い正直さを許せないのは他でもない、tontototonさんも彼女と同レベルってことなのでは。相手が子供過ぎるとか、頭が悪過ぎるとか、そういうあまりにも下に見ている相手のやることなら、むしろ大目に見られるものだと思いますが。
そのまま社会に出て苦労するのは彼女です。
正直、そんなに気に入らない相手なのに、社会に出ても困らないようtontototonさんがいちいち指図してあげなくてはならない義務は無いと思いますよ。怒って貰えることって、有難いものだと思いますので・・。
それに、そんな弱弱しい子なら、厳しく言うのは周囲から見てtontototonさんのイメージダウンですよ。その子の為にそんなリスクを負いますか?
とはいえ、黙っているのもイライラして大変でしょうから、明らかに迷惑を被った時だけ「これじゃ困ります」と抗議して、はい終わり。それじゃ駄目ですか? 言葉遣いくらいは放っておけませんかね。
あまりに失礼さが目に余るようなら、わざわざtontototonさんが注意しなくても、彼女はいずれ誰かとトラブルになると思います。でも殆ど人はそんな事は無いというのなら、それはみんな彼女と「なんとかうまく扱えている」ということになるのでは。だとしたら、それが出来ないtontototonさんに問題があるということになってしまいます。
未熟な彼女なら、同じような状況に陥ったらもしかしたら切り抜けられないかもしれません。本気で目くじらを立てて、周囲を巻き込んで大騒ぎするかもしれません。でもtontototonさんは彼女とは違います。立派な社会人です。社会人としての自信を持ってください。
アドバイスをありがとうございます。
彼女とは一緒に買い物に行ったり、食事に行ったりするので、とても嫌いな相手というのではないんです。
悪気がないタメぐちなら私も「親しみをもっていてくれているのかな?」と思い、全く気にならないのですが、何かこちらがちょっと言うと反発してくるのです。
若いし、ちょっと我侭なところがある子なのかなと、私も注意や指示を出すときは「悪いけど・・・してもらっていい?」など柔らかい言い方をするよう心がけていますが、それでも時々こういう態度なのでホトホト疲れました・・・(汗
私自身、フルタイムの仕事とダブルワークをしているアルバイト先というのもあり、疲れているとかなり「カチン」とくるようになってしまいました。
(最近までは受け流していたんですけど、忙しくて私の方もキャパが狭くなってきたといいますか・・・)
正直なところ、言葉遣いというよりも、目上に対する態度としてどうかと思うのです。
私にバカにされるような部分があるのかもしれませんが、他の同じくらいの歳の子達は普段はタメ口で話しかけたり、冗談を言ったりしていても、仕事中そのような態度にはなったりはしていません。
そこがケジメってものだと思うんです。
本職での部下や後輩なら社会人の態度として一言言いたいところですが、アルバイト先だし、そこまでするのもかったるい・・・というのも本音です。
やっぱりここは私が大人になって受け流すのが一番賢いんでしょうね。
なるべくイライラしないように心がけます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大人・中高年 後輩育成でイライラが止まらない 3 2022/04/18 20:39
- 会社・職場 メンタル不調者からのいじめ嫌がらせをどう改善したらよいか 6 2022/04/10 21:37
- 会社・職場 預からせてください、と言ったとき 4 2023/01/22 15:48
- その他(悩み相談・人生相談) 親目線での上司の気持ち 1 2022/03/23 16:49
- その他(社会・学校・職場) 人事部長はパワハラ女を異動させるつもりでしょうか? 1 2023/01/13 16:28
- 会社・職場 上層部が親族ばかりな会社 3 2022/09/19 18:50
- 会社・職場 上司が『この会社は近い将来潰れるから、頑張っても意味ない』と言い、士気が下がっています。 上司は1年 7 2023/04/20 21:46
- 会社・職場 職場の自己中なおばさんへの対処法を教えてください 7 2022/06/16 17:38
- 会社・職場 男性と女性で全く評価の分かれる社員への対応 2 2022/08/27 04:35
- その他(悩み相談・人生相談) どちらが制裁を喰らうと思いますか? 1 2022/03/30 21:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
職場の若い子が苦手です。
会社・職場
-
後から入って来たのに何故こんな態度デカイの?
会社・職場
-
バイト先の新しく入った子が態度悪い
大人・中高年
-
-
4
アルバイトが店長に一緒に働きたくない人と、シフトが被らないようにお願いするのはワガママでしょうか?
会社・職場
-
5
言い方は悪いですが、「パートのおばさん」って、自己中で図々しい方が多いのはどうしてでしょう?時々、優
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
バイト先に怖くて厳しいおばさんがいます。これからどうゆうふうに関わっていけばいいのか、こうゆう人はど
アルバイト・パート
-
7
仕事しない後輩のバイトにイライラしているのですが
会社・職場
-
8
社員という立場なのにアルバイトの女性を好きになった
片思い・告白
-
9
うちの飲食店にクソ生意気なアルバイト員がいます。 “5分遅刻したら、30分の給料を引く”っていうルー
アルバイト・パート
-
10
年がだいぶ下で後輩だけどめっちゃ生意気な人とのアルバイト先での対処法どなたか教えてくれますか?
会社・職場
-
11
アルバイトのくせに生意気だと言われてしまいました。 他のアルバイトの人からも奇異の目で見られています
その他(社会・学校・職場)
-
12
無責任な大学生バイト。
飲み会・パーティー
-
13
パートのおばさんが腹立つ こんにちは。大学生でアルバイトしてます。そのアルバイト先のパートのおばさん
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
バイト先のむかつくおばさんにどうしても勝ちたいです。大学生です。私は一年くらいとあるスーパーでアルバ
大人・中高年
-
15
男性に質問です 職場の若い女の子、意識しますか?
会社・職場
-
16
面倒くさいパートさん。距離を置くには。
大人・中高年
-
17
40代パートで働いている主婦です。 パート先の店長や社員が若い子には優しいってなんだか、納得いきませ
会社・職場
-
18
60歳の母がバイト先で20歳の子に嫌がらせを受けて困ってます。
アルバイト・パート
-
19
バイトでイライラしてしまう
アルバイト・パート
-
20
大学生です。 バイト先で気が合わない人と働くときって嫌じゃないですか? そういうときって皆さんはどう
大人・中高年
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
何も決めない女友達について質...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
男性に質問です☆一人称を相手に...
-
自分にひどいことをした人が幸...
-
ママ友トラブルがあり一方的に...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
仕事の疲れからくるイライラを...
-
自分を慕ってくれる子(特に男...
-
バリタチとは(下ネタ注意)
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
おすすめ情報