dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様のお知恵をお借りしたく書き込みさせて頂きました。

ネットショッピング用に洋服の撮影を室内にて外部ストロボを利用し行っています。
その際に外部ストロボ撮影ということでホワイトバランスは「晴天」の設定にし撮影を行っているのですが、淡い色(特にベージュなど)が上手く撮影する事が出来ません。
太陽光を利用して、屋外で撮影を行う方法が一番ベストかとは思うのですが、晴天時間の問題や背景の問題等で出来れば室内撮影で統一して上手く撮りたいと考えています。
何か良いアドバイスがありましたら、教えてください。
参考までに撮影した画像を添付します。
実際は画像よりもう少し黄味のある色合いですが、実際より白っぽく写ります。
光量を下げたら、全体が暗くなるなど上手く行きませんでした。

ちなみにカメラはNIKONのCOOLPIX P5100を利用しています。
よろしくお願いします。

「室内のストロボ撮影で淡い色が上手く撮れま」の質問画像

A 回答 (2件)

外部ストロボとは、どのような物をどのように使用されておられますか?



ストロボを使用する際ホワイトバランスを「晴天」にすると、メーカーや機種にもよりますが青っぽくなる事があります。
一度オートで試してみてください。

>光量を下げたら、全体が暗くなるなど上手く行きませんでした。


光量を下げ、暗くなるようでしたら光量は下げたまま露出補正をプラス側に設定し画面の明るさを調整してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度はアドバイスありがとうございました。
また、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
ちなみにご質問して頂きました外部ストロボはこちらのオリジナル商品?を利用しています。
http://www.prokizai.com/cart/cart.cgi?log=SS-150 …
ご確認よろしくお願いします。

お礼日時:2011/02/05 12:29

ご使用のストロボの色温度は、5600~5800Kということなので、ホワイトバランスが多少違うせいかと思われます。


やはりこのようなストロボを使うなら、一眼レフにした方が、ホワイトバランスの調節もできますから、お望みの通りに撮れるかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!