
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
硫化水素やメタンならば、簡単に調べられます。
割り箸や菜箸などの棒で、底砂を突いてみます。
風呂内の屁のような(失礼!)大きな気泡が底砂からボコッ、ボコッと上昇すれば、硫化水素やメタンが発生しています。
硫化水素ならば、その際に、卵の腐ったような、草津の硫黄温泉のような、独特な臭いがします。
酸っぱい臭いについてですが、立ち上げて数ヶ月程度の新しい水槽や、新しい水槽設備を使用したのならば心配いりません。
水槽のガラス接合や濾過器などの設備に使用するシリコンゴムやシリコンシール剤には、酢酸系のシリコンが使用されています。
酸っぱい臭いは、酢酸系シリコンの臭いです。
臭気に強さについては、一概に言えませんが、通常は半年程度で無くなります。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/02/04 18:44
今回もありがとうございました。確かに立上げから20日程度のタンクですので脱窒などの訳も無く・・・
取り乱しましたがパイロットフィッシュも元気一杯ですのでこのまま様子を見る事にします。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水槽の白いフワフワ・・これな...
-
ベタから白い糸
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
アマゾンフロッグピットの根が...
-
金魚のお腹が、赤く充血してい...
-
メダカが逆立ち泳ぎ
-
オスカーとポリプの混泳ってOK...
-
グッピーが水槽の角に群れています
-
ジャンボタニシに関する参政党...
-
僕は金魚を飼おうと思っていま...
-
熱帯魚について
-
古畑任三郎のドラマの件です(...
-
水槽の黒い虫 メダカの水槽に1...
-
琉金の尾ひれに、白い点が出来...
-
この水槽に熱帯魚何匹まで入れ...
-
ベタが水面に浮かんでしまいます。
-
90cm奥行45cm水槽 混泳、エンド...
-
金魚の病気
-
水槽の水面に白いアクのような...
-
オスカー 熱帯魚について。 一...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報