
コッピー(アカヒレ)を2匹、小さなビンで飼っています。
そのうち1匹が、最近様子を見るたびにじっとしていて、動きません。
たまに思い出したように泳いだり、もう1匹がぶつかると動いたり、えさをあげるとちゃん食べてくれるんですが、どうしてもじっとしているのが気になって仕方ありません。
おとといぐらいまでは、中間辺りでじっとしていましたが、今日は水面ギリギリでじっとしています。しかもじっとしている時間が長くなりました。
これは弱っているのでしょうか?どうしたらいいのでしょうか?
もう1匹のほうはよく泳ぐし、えさも、じっとしているほうよりはよく食べると思います。
どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
ちなみに、ビンの大きさは5cm×5cm×5cmぐらい、底砂がひいてあり、その上にウィローモスが一面にあります。
2週間ぐらい前にその状態で売られていたものを買ってきました。
近々少し大きな(今の4倍ほどの大きさ)水槽に移そうと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水槽の白いフワフワ・・これな...
-
ベタから白い糸
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
アマゾンフロッグピットの根が...
-
金魚のお腹が、赤く充血してい...
-
メダカが逆立ち泳ぎ
-
オスカーとポリプの混泳ってOK...
-
グッピーが水槽の角に群れています
-
ジャンボタニシに関する参政党...
-
僕は金魚を飼おうと思っていま...
-
熱帯魚について
-
古畑任三郎のドラマの件です(...
-
水槽の黒い虫 メダカの水槽に1...
-
琉金の尾ひれに、白い点が出来...
-
この水槽に熱帯魚何匹まで入れ...
-
ベタが水面に浮かんでしまいます。
-
90cm奥行45cm水槽 混泳、エンド...
-
金魚の病気
-
水槽の水面に白いアクのような...
-
オスカー 熱帯魚について。 一...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報