dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5日前ぐらいから、デイスクトップ画面に「16ビット MS-DOS サブシステム C¥WIDOS¥32¥xtem2.exe NT VDM CPU は不正命令を剣出しました。CS260C IP:213 OP:2e 63 6f22 アプリケーションを終了するには。「閉じる」を選んでください。
と、立ち上げ時に出るようになりました。どうしてなのか、どうすれば出なくなるのか教えてください。 

よろしく御願いします。

A 回答 (3件)

エラーの文字列は画面に表示されたままを記述しましょう。


おそらく全角ではないはずで、また文言も
16ビットMS-DOSサブシステム
C:\WINDOWS\system32\*****.exe
NTVDM CPU は不正命令を検出しました。
だったはずです。
メッセージの意味は
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
でおおよそがわかると思いますが、ご質問の場合、「****」の部分が重要で、この部分によりある程度不具合の原因などがわかります。
おそらくはマルウェアの侵入でスタートアップレジストリに改変が加えられてしまった結果の表示だとは思いますが、改変がその部分だけという保証はなく、たいていはOSの再セットアップという結果になっているようです。

---

過去の同様のトラブルが
http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=16bit …
からたどることができます。
一連の質疑に回答者としての参加頻度が高い同一IDがありますが、毎回回答の内容が異なりますので、そういうのは無視しましょう。益になりません。
    • good
    • 0

ウイルス感染したのでは?


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4556968.html

パソコン、初期化してリカバリーして真っ新にすることをお勧めします。
    • good
    • 0

使っているPCの品番ぐらい書きましょう。


あと、エラーメッセージに誤字脱字が見受けられます。正確に記載しましょう。

原因を究明するより、バックアップ取ってリカバリした方が手っ取り早そうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/05 13:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!