
困っているのでどなたか助けて下さい
ノートPCを使っているのですが、液晶の調子が悪いので、モニターを新設し、そちらを既定の画面にしたいと思い、設定にチャレンジしたのですが、ノートPCのディスク画面の背景は映ったのですが、アイコンやWeb画面等が全く新設ディスプレイで見ることが出来ず、困っています。
どうしたらいいでしょうか。
ちなみにノートPCはFMV-BIBLO NB16B/M
OSはWIN XP HOME EDITION
新しいディスプレイは
LGのW2261VG-PFです。
アドバイスいただけますようお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
#4です。
たびたびですが、
Fn+キ-の選択画面でCRTのみとするにしてみてください。この場合CRTとは外部モニターのことです。外部モニターの画面のプロパティを開き、2のモニターがノートのモニターで無効になっているので、ここで有効化すると両方とも使えて、外部モニターがプライマリーになるデュアルモニターになります。
(#4の文中 ハードディスクのインストール -> ハードウェアのインストール の間違いでした。失礼しました。)
No.4
- 回答日時:
#1#3です。
私がもっている2008年製のネットブックで同様のことを試してみました。
Fn+F5 で外部モニターのみ、外部モニター+ノートのモニターのクローン、外部モニター+ノートのモニターの拡張デスクトップ、の三通りに切り替わります。
最後のモードでは、画面プロパティの2の画面をクリックすると、「デスクトップ上でこのモニタを移動できるようにする」にチェックが入っています。カーソルはノートのモニターから外部モニターに移動できます。
ただし外部モニターを既定の画面にしようとチェックを入れると選択が消えてしまい、ノートの画面しかプライマリになりません。制限がかかっています。
Fn+F5 か同様なキ-の組合わせを同時に押して、外部モニターのみの設定で使うことはできませんか? その場合にはアイコンとスタートメニューは外部モニタに表示されます。
これらの動作をするときにモニターのインストール作業が3回ほど自動で開始しました。その過程があったと思いますが、無かったのであれば、ハードディスクのインストールを実行してください。
いろいろ教えていただいてありがとうございます
Fn+10が画面を切り替えるキーのようですが、全く利かないのです。
何らかの信号を新モニターに送っているような、反応はするのですがダメでした。
ほかのFn+は大丈夫なんですが…寿命なのでしょうか
No.3
- 回答日時:
#1です。
それでは壁紙を変えて、外部モニターの壁紙も変わるかどうか試してみてください。変わらなければ何か別の画面が出ているのだと思います。
壁紙が変わったのならば、画面の左右、上下からマウスカーソルを移動させることを試みてください。これで移動できれば、画面プロパティの1、2 画面の相対的な位置を変えることによりカーソルが思った方向へ動くようになります。
もし、壁紙が変わらなかった場合には、モニターの入力設定がRGBになっているかどうかをお確かめください。通常この操作は、モニターに付いているボタンによって行ないます。最近のモニターは4系統からの入力が可能で、この選択が間違っていると通常は何も表示されません。
ともあれ、クローン表示はできるはずなので、原因を見つけましょう。
ありがとうございます。
>それでは壁紙を変えて、外部モニターの壁紙も変わるかどうか試してみてください。
壁紙は変わりました。
>壁紙が変わったのならば、画面の左右、上下からマウスカーソルを移動させることを試みてください。これで移動できれば、画面プロパティの1、2 画面の相対的な位置を変えることによりカーソルが思った方向へ動くようになります。
カーソルが新しい画面には全く出てこない状態です。
No.1
- 回答日時:
通常単にモニターをつないだ場合にはクローン画面になり、両方同じ画面が映し出されるのですが。
2002年製のノートパソコンなので、デュアルモニターに対応していないと思います。
モニターをつないだ状態で電源を落として再起動させてみてください。その後、Fnとファンクションキーのひとつを同時に押して画面の切替えをためしてみてください。 どのファンクションキーかは機種によって異なります。四角いモニターを連想するような絵が入っているファンクションキーです。
もしマウスカーソルが外付けモニターに移動できるのならば、デュアルモニターに対応していることになりますが、そのときは画面のプロパティで1番2番と書いてあるモニターのどちらかをクリックすると選択画面が現われます。
アドバイスありがとうございます。
上記やってみましたが、マウスカーソルは外付けモニターに移動できませんでした。
ということは、外付けモニターを利用することは出来ないということになるのでしょうか…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
HDDのデータ劣化の可能性について
その他(パソコン・周辺機器)
-
USB3.0のデバイス
その他(パソコン・周辺機器)
-
先日パソコンがフリーズし電源ボタンから強制終了した後、パソコンを立ち上
中古パソコン
-
-
4
ドスパラでPCを購入することにしたのですが、SSDにOSを入れる際の
BTOパソコン
-
5
NECパソコンのCPU交換 VALUESTAR G
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
パソコンの電源の切り方について質問します。
BTOパソコン
-
7
自作PCの仮組について
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
PCの初期不良による交換について
デスクトップパソコン
-
9
PCゲームをやっていると画面にノイズが走り勝手に再起動してしまいます。
ビデオカード・サウンドカード
-
10
一体型パソコンにハードの外付けは可能か?
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
パソコンが古くなるにつれ、動作処理が遅くなるのはなぜでしょうか。
中古パソコン
-
12
パソコン上級者の方のいうPCの平均寿命3~4年は事実ですか
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
電源を入れると時々画面が黒くなり!
BTOパソコン
-
14
自宅で使っているDell Inspiron 545が突然起動しなくなリ
デスクトップパソコン
-
15
パソコンを修理に出したら、壊れてなかった部分が壊れたのですが…
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
マウスを動かすとスピーカーからノイズ。
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
PCメモリ増設してもらうのに安全で便利なお店は?(秋葉原)
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
ハードディスクの向き
ドライブ・ストレージ
-
19
自作PCのOSインストールで困っています。
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
CPU使用率が低いのにPCが重たい
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本体の上にモニターを載せるメ...
-
最近のブルーレイレコーダーは...
-
画面が小刻みに揺れることがあ...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
パソコン用のモニターでゲーム...
-
テレビ画面をPCに映す方法
-
外付けモニター液晶の下部が暗...
-
モニターの発色赤色が強い
-
どうすれば電子レンジのモニタ...
-
ゲーミングモニター購入を考え...
-
Windows11で2画面の位置関係を...
-
モニターを一度に3台以上使う...
-
100センチの幅の昇降デスクに27...
-
Mac miniとアップル製ではない...
-
タブレットとモニターをつなげ...
-
画面が青みを帯びた色になって...
-
★ソファーでデスクトップPC?
-
教えてください! サブモニター...
-
外部モニターを接続するとデス...
-
valorantをメインモニターでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
タブレットとモニターをつなげ...
-
ゲーミングモニター購入を考え...
-
本体の上にモニターを載せるメ...
-
昨日、pcでホラーゲームをして...
-
どうすれば電子レンジのモニタ...
-
一人暮らし大学生です。 2年ほ...
-
パソコン用のモニターでゲーム...
-
外付けモニター液晶の下部が暗...
-
Windows11で2画面の位置関係を...
-
デュアルディスプレイの拡張と...
-
100センチの幅の昇降デスクに27...
-
テレビ画面をPCに映す方法
-
モニターの発色赤色が強い
-
ドアホンの親機モニターの取り...
-
デモ機、検収機、モニター機の...
-
NVIDIAのコントロールパネルの...
-
googleの地図が見にくいです。...
-
パソコンの買い替えでモニター...
-
画面が小刻みに揺れることがあ...
おすすめ情報