dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年9月に主人の実家(遠方)の長男が結婚しました
私共は夫婦で自営をしていてどうしても結婚式の日に休みが取れず
主人だけ式に出席して披露宴は出ませんでした
当然ご祝儀も他の兄弟と同じ金額を持っていきました

式が終わって帰る時「遠方から来てくれたから荷物になると思うので引き出物は後で宅急便で送るわね」
と言ってくれたのですが・・・未だに届きません
宅急便の手違いで届かない可能性があるので11月に実家に聞いてみたら
「まだ送ってないのよ 12月に直接持っていきます」
と姪っ子からメールが来ただけで未だに何も言ってきません

こういった場合は親戚付き合いをしたくない という事だと思うべきでしょうか?

実家は名古屋です

A 回答 (2件)

おせえーでいかんがね。

早く送ってチョウ。ですね。単なる非常識、いずれ来ます。名古屋人は固いでなも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたぺこ <(_ _)>

名古屋では「忘れていました」じゃ通用しないですよね><;
跡取息子の義理事なら尚更だと思うのですが・・・
両親生粋の名古屋人なのでただ忘れていた・・・じゃないような気がしまして。

お礼日時:2011/02/07 20:14

ご主人の実家の長男が結婚(ということはご主人の兄?)


して、
姪子さんからメール…

ごめんなさい今一良く分からないのは、私が寝不足だから?
それは別にして、

単に忘れてるだけじゃないですか?
深い意味があるとは思えませんが。

本当に親戚付き合いしたくなかったら、足元掬われない様に、逆にそういうお返しはキッチリすると思いますよ。

この回答への補足

上手く書けていませんでした すみませんぺこ <(_ _)>
主人の兄の長男(跡取)が結婚しました

引き出物が届かない事を実家に電話してみたら留守だったので
留守電にメッセージを入れましたら実家の次女からメールがきました

補足日時:2011/02/06 08:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたぺこ <(_ _)>

お礼日時:2011/02/06 08:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!