
先日、配線関係の質問にて
色々とアドバイスを受け、無事に配線引き直しが出来たのですが
この画像にあるように
私の車のデスビのイグニッションコイルには、もともと赤の端子にしか配線が繋がって無く
黄色のほうには何も刺さっていない状態でした。
配線を引き直し、リレーを噛ましてバッ直化したのですが
赤の方に繋ぐだけでちゃんとエンジンがかかりますし問題はないのですが
この黄色の配線は何の為の配線なのかわかるかたおられませんか?
ちなみに右から赤、黒、黄色となっており
真ん中の黒には細い線が繋がっていてそちらはデスビ本体にアースとってありました。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1の方の仰るとおりだと思います。
回転数取り出しの整備点検用で、IGコイルのマイナス端子です。
IGコイル一次電圧(MAX400V)が出てきますから、一次電圧で作動する回転計をつなぐとき以外はアキです。
このサイトの形状に似ていませんか。
http://www.msdignition.com/instructions/Products …

No.1
- 回答日時:
こんにちは。
HEIですか、お詳しい方の回答がつくとは思いますが・・、エンジン回転調整時に、そこのコネクター部分の端子にメスだったかオスだったかの平端子つきの短い配線をつなげ、とりだした配線にタコ・ドエルテスターのワニ口をつなげてエンジン回転信号を拾っていた記憶はあります。(配線の色や場所までは覚えておりません)
たしかHEIになってからは、そこからしかタコ・ドエルテスター用の信号取り出し場所が無かったような・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エスティマ(ACR30)の純正ナビ...
-
スズキ スペーシアのエンジンル...
-
片方のヘッドライトが暗い
-
複数のバッ直電源
-
エレクトロタップを外した後の...
-
マグナ50 キーオンにしても電源...
-
DIYでのLAN配線の時につまづい...
-
家の外壁に画像のような感じに...
-
イグニッションコイルのマイナ...
-
ハーレー フロントウインカー...
-
TW200 キーOFFでも点火 CDI不...
-
CB400SF(NC39)スペック1 タ...
-
カーナビのフルセグチューナー...
-
導通チェックの際の抵抗の数値...
-
cb250tに乗っています。 キーof...
-
JZX100チェイサーAT→MTに載せ変...
-
◆カーオーディオの配線に詳しい...
-
インバーターのヒューズが飛び...
-
バイクの配線途中の黒い箱(画像)
-
TW200(DG07J)の配線について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DIYでのLAN配線の時につまづい...
-
複数のバッ直電源
-
イグニッションコイルのマイナ...
-
リバース信号の確認方法
-
スズキ スペーシアのエンジンル...
-
ジェネレーター交換したらエン...
-
SR400:インジケーター付...
-
TW200 DG07J ピックアップコイ...
-
cb250tに乗っています。 キーof...
-
70プラド 噴射ポンプの、ト...
-
ウィンカーのアース線は必要で...
-
TW200 キーOFFでも点火 CDI不...
-
エンジンルームの配線について...
-
クラッチセンサーのキャンセル...
-
マグナ50 キーオンにしても電源...
-
2トン トラックにマーカーを取...
-
VMAXの電気配線図
-
自動車のカプラーとハーネスに...
-
H82Aトッポのフォグランプの取...
-
家の外壁に画像のような感じに...
おすすめ情報