dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、私の家は【@T-COM】の50Mで契約しているのですが、
受信速度がプロバイダーに調整してもらって、最大速度が【300kb前後】くらいで、
とても遅いです。
そこで、今月が現在のプロバイダーの契約更新月なので、他のプロバイダーに変更しようと
思っているのですが、光にするかADSLにするか迷っています。

とりあえず、光は最終手段として、
またADSLを考えているのは、他のプロバイダーに変えれば速度が改善されるかな…?と
思っているのですが、それはありえますか?
それと、12Mの低速での契約だと、
速度の出ない地域では意外と50Mより12Mのが速度が出たりすると聞いた事があるのですが、
それもありえますか?
(私的には、2MBくらいの速度が出れば満足なのですが…)

どなたかお詳しい方、お教えくださいませ。

A 回答 (5件)

50Mの解約とプロバイダー云々と言うより



回線自体でしょう 
プロバイダーは関係ないですよ
ADSLでしたら 距離と抵抗ですよ
特に 抵抗は重要ですよ
まぁ 距離も有りますけどね

でも T-COMも評判等有るみたいですからね

>またADSLを考えているのは、他のプロバイダーに変えれば速度が改善されるかな…?と
思っているのですが、それはありえますか?
それと、12Mの低速での契約だと、
速度の出ない地域では意外と50Mより12Mのが速度が出たりすると聞いた事があるのですが、
それもありえますか?

プロバイダーの問題ではないですので変えても意味無いですよ
それから  12Mに変えても  これも 意味が無いように思います

距離と損失が出れば  何メガが良いのかある程度の
案内はできますよ
    • good
    • 0

まず、原因の切り分けをしましょう。

もし、ADSLで十分な帯域が確保できていれば、光にしても無駄な帯域が増えるだけで、お金がもったいないだけです。

一度、モデムにアクセスして帯域(回線速度)を確認して下さい。スピードテストは帯域ではなく、PCとサーバー間の通信速度ですので、原因の切り分けができません。

モデムにアクセスすれば、局舎とモデム間の帯域が表示されます。アクセス方法はモデムの説明書に書いてあります。手元に無い場合は、モデムの型番で検索すれば大概出てきます。

ここで問題が無い場合、家庭内のネットワーク機器やコネクタを見直して下さい。機器が古くなって壊れたり、コネクタ不良等で速度が遅くなります。例えば、ハブが壊れて速度が極端に遅くなることがあります。

また、パソコンの不調やソフトの不具合でネットが遅くなる事があります。できれば、別の調子の良いPCを繋いで試してみて下さい。

もし、ADSLの回線速度が遅い場合、電話の宅内配線を見直して下さい。
配線の仕方はこちらが詳しいです。
http://www.eaccess.net/recommend_info/4-kaiteki/ …

それでも駄目な時は回線業者に相談して下さい。


なお、ADSLは距離などにより帯域(回線速度)が変化します。約2キロ辺りで、12Mでも50Mでも同じような帯域幅になります。

距離はこちらで分かります。

経路情報システム
NTT東日本
https://lios-web.ntteast-lineinfo.jp/LiosApp1/Lo …
NTT西日本
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_ …
    • good
    • 0

ADSLはNTTの基地局からの距離に影響されますからね。


プロバイダー変えても意味無いと思います。
やっぱり光っスよ。
    • good
    • 0

http://www.ntt-east.co.jp/line-info/
上記HPから電話回線の線路情報検索へをクリック。
ADSLの伝送損失が調べられます。この数値が大きいほど、ADSLでは通信速度は遅くなる傾向にあります。


>速度の出ない地域では意外と50Mより12Mのが速度が出たりすると聞いた事があるのですが、
それもありえますか?

聞いたことがありません。
NTTで、リンク速度をマッチさせる調整がありますので、116へ電話するのも良いかと。
    • good
    • 0

ADSLで契約を変えても大幅な改善は見込めないと思います。


光以外の選択肢はないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!