
どなたか教えてください。今さら聞けないレベルの質問ですみません。
質問:
グラフィック機能なしのマザーボードにはグラフィックボードを取り付けないと、BIOS画面も見られないのでしょうか?
経過:
今現在はグラフィック機能付きのチップセット搭載マザーボードにグラフィックボードを付けて使っています。当初はオンチップグラフィックだけでしたが、新しく搭載したwindows7が「グラフィック機能が低すぎる」と文句を言ってきたのでグラフィックボードを追加しました。
で今度マザーボードを新しくしようと検討しています。
2011-2現在トラブっているらしいインテルチップセットが解決予定の春ころをめどにです。
今までずっとグラフィック機能搭載マザーボードを使ってきたのですがASUSなどは明らかにP67優先。H67搭載は大半がマイクロATXサイズ。そこでP67チップセット搭載マザーボードを候補にしています。
しかしグラフィックボードがダウンしたときとかが不安になりこの質問をお願いしました。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
P67はCPU内蔵グラフィックが使えません。
使えない前提で作られているチップセットですから、
供給されているマザーにも当然ながらディスプレイに出力する端子がありません。
つまりグラフィックボードを増設しないと、出力できないんです。
BIOS画面を見るには出力端子と繋がってないとダメですから、
当然ながらP67でBIOSやwindows画面を見るにはグラボが必須です。
einnさん、ありがとうございます。
なるほど。やっぱりそうですか。
では現在使っているグラボはぎりぎり使えるレベルなので、
こちらをバックアップに取っておき、新しいグラボも選定にかかります。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCIe 3.0対応のマザボにPCIe 4....
-
BIOSに関して ASUSのマザーボー...
-
Noctua NH-D15の対応マザーボー...
-
後付けTPMについて
-
2012年発売のマザーボードに最...
-
グラフィック機能なしのマザー...
-
ASROCKのH67DE というマザーボ...
-
AcerのマザーボードのIPISB-VR ...
-
マザーボードと対応するCPUの世...
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
Windows 11のイントール
-
ゲームPC購入。アドバイスお願...
-
絶縁ワッシャーは必要ですか?...
-
+5VSBってどうすればいいのです...
-
cpuが取れません。
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
-
マザーボード換装時、Cドライブ...
-
拡張子.rom のファイルです...
-
ASUS のマザーボードにメモリー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UFEI に対応しているかどうかを...
-
後付けTPMについて
-
PCIe 3.0対応のマザボにPCIe 4....
-
2012年発売のマザーボードに最...
-
互換性のあるTPMが見つかりませ...
-
pcに詳しい方、教えてください...
-
このマザーボードがよくわかり...
-
Optiplex390 Core i7に対応可能?
-
長年使っているメインパソコン...
-
GPUの大きさについて
-
グラボについてなのですが、現...
-
Core i5-10400FをDDR4-3200で動...
-
Noctua NH-D15の対応マザーボー...
-
GTX970
-
GPU非搭載のCPUの初期起動
-
intel Core i3 12100の内蔵GPU...
-
h67m ge/thwマザーボ...
-
グラボポン付けしたら この画面...
-
5年ほど前にドスパラで購入した...
-
グラボを外し、CPUのグラフィッ...
おすすめ情報